【2025年秋冬】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!

2024/12/13
【2025年秋冬】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!

こんにちは!弱酸性カラーとケアブリーチが得意なヘアサロンENORE(エノア)のプレス担当大村です!

ヘアカラーって自分を綺麗に見せてくれる、おしゃれの中でも大切なポイントですよね!私もそうですが女性は特にヘアカラーを変えると毎日がいつも以上にワクワクしますし、朝鏡の前に立つのが楽しい!だから、次はどんな髪色にしようかな?って考えるの凄く楽しいんですよね♪ でも、

「自分が好きな色にしようかな?」
「前、評判の良かったカラーにしてもらおうかな?」
「いつもと違うカラーにしたいけどどれが良いんだろう?」

などヘアカラーに悩んでいる方も多いはず!! 

という事で今回は、ヘアカラーを何色にしようかお悩みの方に見て欲しい

『2025年トレンドヘアカラー』10種 全61スタイル

「どーーん!」とご紹介します!

ヘアカラーのマンネリ防止や新しい自分を発見のきっかけに自分にぴったりな色を見つけて、是非おしゃれをもっと楽しみましょう!!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

↓目次をクリックすると自分が読みたい所だけ読む事も出来ますよ♪

目次

トレンドカラーを知る前に..「似合う色を見つけるコツ」

⑴色のイメージ・特徴を知っておく

色はそれぞれ人に与える印象が違います。だから髪色を変える事で他の方からのパッと見た印象・見え方ももちろん変わってきますので、自分のなりたいイメージやファッションと色が与える印象を照らし合わせるのも色選びの1つの方法です

「明るい寒色系カラー」

柔らかで透明感のある外国人風の仕上がり。優しい印象に見せてくれるので、可愛らしいヘアスタイルはより女性らしく見せてくれますし、かっこいいモードなヘアスタイルは角を少し削ったように円やかにしてくれます。

「明るい暖色系カラー」

艶のある仕上がりで元気な印象に仕上がります。また少し個性をアピール出来るヘアカラーなので、他の人とは違う色に挑戦したい人にはぴったりです!

「暗い寒色系カラー」

寒色系の色は暖色系の色よりも暗く見えやすい特徴があり、染めると落ち着いていて神秘的な印象に。光が当たらない時はかなり暗く見えますが、外に出たりして髪に光が当たると髪が柔らかく見えます。会社や学校で髪色に制限がある方に特におすすめ!

「暗い暖色系カラー」

しっとりと上品な仕上がりになります。日本人が持つ赤みの強い髪色との相性が良く、色落ちも気になりにくく綺麗に発色しやすいです。

⑵髪を明るくしたい人は「ブリーチありか?」「ブリーチなしか?」

髪を明るくしたい場合、理想の髪色や染める前の髪の明るさによって「ブリーチが必要かどうか」変わってきます。最近はカラー剤の進化でブリーチしなくても綺麗に発色してくれるカラー剤も増えてきましたが、インスタ映えするような鮮やかな発色になるとブリーチが必要な事が多いです。

また髪を明るく染める方法も大きく分けて3パターンあります!

①1回のヘアカラーで出来る明るさの髪色にする

1回のおしゃれ染でも髪は結構明るくなってくれます。発色はブリーチした後ほどではありませんが、それでも綺麗な髪色に仕上がりますよ!

*黒染めや白髪染めをしている場合は髪が明るくならないこともあります。

②毎回明るいカラーで染める

毎回明るいカラーで染める事で、徐々にベースの髪の明るさをアップさせていきます。そうすればブリーチを使わなくても、元の髪色が明るくなりますから段々と発色も良くなっていきます。

③ブリーチして一気に髪を明るくする

ブリーチをしてしっかりベースの髪を明るくした後で、カラー剤で髪を染めます。1回美容院に行っただけでしっかりと髪が明るくなりますが、髪へのダメージも大きいので色落ちも早く注意が必要です。

髪をしっかり明るくするとなると髪へのダメージなど影響も大きくなりますから、理想のヘアカラーだけではなく染めた後の髪の状態や色持ちもしっかり考えて決めましょう!

⑶髪の赤み・黄みが気になる方は補色で染めよう。

日本人の髪は赤みや黄みが強いです。その為、色落ちすると髪が赤みが強く出たりオレンジっぽくなるんですね。もし赤み・黄みが嫌な方は赤と黄色の補色で染めるのがおすすめです!

の補色→緑(マット系)

黄色の補色→青紫(アッシュ系・パープル系)

気になる赤みや黄みをしっかり打ち消して目立たなくしてくれますよ。

⑷パーソナルカラーで「極端に似合わない色だけ把握」しておくのも1つの手

パーソナルカラーは「その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色」の事でパーソナルカラーアナリストの方に診断してもらう事で、自分に似合う色が分かります。それを活かすと格段に自分に似合うヘアカラーが判断できるわけです!

ただそれに囚われすぎるといろんな髪色を楽しめなくなってしまいますし、ヘアカラーは濃くて鮮やかな色で染める時以外は似合わせの心配はありません。なのでもしパーソナルカラーを気楽に髪色に活かすなら

「すごく似合わない色だけ避けるように」するのが◎

また、もしパーソナルカラーの似合う色を最大限活かしたい場合は、そのまま似合う色で染めてあげたり、顔まわりにデザインカラーとして取り入れたりするのがおすすめです!

⑸カラー剤も進化してる!色合いだけではなく「髪へのダメージ」にも注目

髪色を綺麗に見せるために大事なのは似合う色を選ぶだけではありません。

「髪の美しさ」も大切なポイントです!

髪に艶があり綺麗だと髪色がより美しく魅力的になります。逆に髪が痛みダメージしているとバサバサで髪色がくすんで見えてしまうし綺麗に見えません

ヘアカラーはどうしても髪にダメージを与えてしまいます。ですがカラー剤の進化でダメージを抑えられる商品も出て来ました!なのでヘアカラーをするときは色合いだけではなく「ダメージレス」なカラーを選ぶようにしましょう。

⑹頼れる美容師さんにしっかり相談しよう!

ここまで似合う髪色を見つけるコツについてお話ししてきましたが「似合う髪色を見つけるため」「ヘアカラーを成功させるため」には頼れる美容師さんにしっかり相談して染めてもらう事が大切です。

毎回クーポンを使って違う美容師さんにお願いしてしまうと、毎回あなたの好みや髪の状態を1から理解しないといけない美容師さんが担当することになってしまいます。それでは「染めたけど納得がいかない、、。」失敗するリスクも高くなってしまいますから、しっかりと行きつけの頼れる美容師さんを見つけて、通うようにしましょう!

頼れる美容師さんなら、あなたの好みをしっかり理解した上で髪の履歴(パーマや縮毛)や状態に合わせて的確なカラー剤の調合をしてくれますよ!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

2025年注目カラーはこれだ!!!

2024年は綺麗め「パステルカラー」やゴージャスな「ディープカラー」をご紹介させていただきましたが、2025年

「植物の生命力を感じる」生き生きとしたグリーンカラー

・グリーン
・オレンジ(植物繋がりもあり実はオレンジも注目!)

「涼やかでエレガント!」な明るめくすみカラー

・くすみブルー
・アッシュ系
・くすみピンク
・シルバー
・グレージュ

「濃厚で上品な」濃いめカラー

・濃厚ブラウン
・モカ
・上質レッド

が特に大注目です!!どの色合いもヘアスタイルをオシャレに見せ、落ち着いた色合いで女性らしさを引き立てるとっても魅惑的な一押しカラーです!

ではここからは早速具体的な髪色をたくさんご紹介していきますね。

是非お気に入りのカラーを見つけてトレンドを押さえたオシャレカラーに染めてもらいましょう!

グリーンカラー

日本流行色協会が2025年の色「ホライゾングリーン」を選び今注目のグリーン系カラー!そのグリーン系カラーの中でも今年は青みがかった若葉の様に生命力あふれるカラーがおすすめ。染めてあげると、髪の赤みを抑え垢抜けた印象になる点も嬉しいポイントです!

しっとりオシャレな色合い!アッシュオリーブ

オシャレなオリーブカラーに青みがかったアッシュをブレンドすると髪の赤みや黄みをしっかり抑えるだけではなく、しっとりと。まるで透き通るような外国人風の髪色に仕上がります。

大人かわいい艶カラー。ミントグレージュ

(ブリーチ1回)

ブリーチした髪にミントグレージュを染めると、緑が綺麗に発色してくれますがグレージュによって落ち着いた印象に。濃く暗いトーンで色を被せているのでしっとりと見せてくれます。普通は髪の毛を暗くすると髪が硬く見えがちですが、ミントグレージュはふんわり仕上がりますよ。

さり気なくツヤ感アップ!ダークグリーン

しっかり濃いめに染めたダークグリーンは髪に赤みが出やすい人にぴったり!暗髪なのに垢抜けたかみいろになります。艶もさり気なくアップする点も嬉しいポイントです!

爽やかな色合い!ミントアッシュ

(ブリーチ2〜3回)

スモーキーで淡くかっこいい色合いが魅力的なミントアッシュ。まさにトレンド感を感じられる髪色です。ブリーチを何回かする必要がありますので、髪のへのダメージも考慮しながら今後のヘアケア・スタイリングなどのお話を美容師さんとして、実際にしっかりと手をかけてケアしてあげましょう。パサパサになってしまうと魅力が半減してしまいます。綺麗に維持してあげましょう。

しっとり艶めく暗髪カーキアッシュ

Center
SideBack

カーキアッシュは日本人特有の髪の赤みをガッツリ抑えて、髪に透明感を与えてくれます。さらに色素をしっかりと濃く入れているので、こっくりと深く艶めき。髪を美しく魅力的に見せてくれます。

個性派カラーならこれ!ミントグリーン

(ブリーチ1〜2回)

グリーンを混ぜる事でよりミントのフレッシュで鮮やかな髪色が楽しめるヘアカラー。シンプルなファッションやヘアスタイルを華やかに。そして、アクセサリーの様に飾り立ててくれる個性的でおしゃれな仕上がりに。

オレンジカラー

自然界の色が注目されている繋がりか、瑞々しいオレンジカラーも注目度が高くなっています。鮮やかで人工的なビビッドオレンジではなく、今回は少しくすんでいたり、暗めだったり自然な色合いのオレンジを取り入れるのがポイントです!

血色が良く見える!オレンジベージュ

Center
SideBack

オレンジブラウンとベージュを組み合わせたカラー。ほんのり赤みがあるので血色良く見えます。明るく生き生きとした親しみやすい雰囲気にしてくれるので、人とたくさん会う機会がある時に染めてみても良いかもしれませんね!

艶を出したいなら!オレンジブラウン

(ブリーチなし〜ブリーチ1回)

オレンジやイエローの色合いは少し髪がパサついて見えやすい特徴がありますが、ブラウンをブレンドすると髪色に深みが増し艶の出やすいカラーになります!

瑞々しさがたまらない。アプリコットオレンジ

(ブリーチ1〜2回)

オシャレで可愛いオレンジ色と言えば「アプリコットオレンジ」鮮やかすぎず、ちょっぴり彩度を落とした絶妙な色合いが最近人気急上昇中なんです!

かっこ良くしたいなら!オレンジレッド

オレンジレッドは赤の情熱的な色合いがブレンドされ、クールな仕上がりになります。ただ赤単品の色にはない、オレンジの柔らかさ・軽やかさがプラスされているのでパンチの強すぎないのが魅力的な髪色になります。

さり気なくトレンドを取り入れるなら。暖色系ブラウン

オレンジカラーが気になってるけど、オレンジ感が強すぎるのはちょっぴり抵抗感がある。そんな方は暖色系ブラウンで染めるのがおすすめ!暖色系ブラウンはブラウンカラーの中でも温かみを感じられるお色。オレンジとまではいかないけど、オレンジに似た温度感と瑞々しさを感じやすいですよ!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

くすみブルー

明るい髪色にしたい時は爽やかなくすみブルーで。色味をしっかり出すにはブリーチ必須となってきますが、ハイトーンカラーなのにヤンチャにならない品の良さが魅力です。

ブリーチ控えめに青を楽しみたい方はブルーグレージュ

(ブリーチ1〜2回)

暗めのブルーグレージュなら、ブリーチ1回でもかなり青みが出やすい&オシャレなグレージュのくすみ感も楽しめる!今年のトレンドを抑えた優等生カラーです!

※黒染め履歴があるなど髪の状態や髪質によってはブリーチが2回以上になる場合もあります。

とことんブルーを楽しみたいなら!パステルブルー

(ブリーチ3回以上)

ハイトーンのパステルブルーはオシャレなくすみ感と神秘的な色合いが魅力のカラー。ブルーカラーのトレンドをしっかり楽しみたい方におすすめです!

明るいけどキンキンにならない「ネイビーバイオレット×アッシュ」

少しアンニュイで気合いの入りすぎてない、こなれた髪色にしたい時はネイビーバイオレットにアッシュをブレンドして柔らかくくすみ感の強いヘアカラーがおすすめ。髪に艶がしっかり出て、髪が黄色っぽくなるのを抑えてくれるので明るい髪でもキンキンになりにくいですよ!

透け感がたまらない!!ブルージュ

ブルージュはブルーとベージュがブレンドされた色のこと。ブルーのしっとり美しい色合いとベージュの柔らかな色合いが良い感じにマッチして、エレガントな仕上がりになります。

「黒髪?」なのにおしゃれなネイビーブラック

黒染めしたり、ブラック系の色にしたい時はブルーブラックはいかがでしょうか?ただの地毛には表現できない、深海の様にミステリアスな色合いはとってもオシャレ!黒髪にしても垢抜けて見えるんです。

アッシュカラー

毎年人気の髪色ですが今年は特に透き通る様な涼しげアッシュカラーが一押しです!
くすみブルーにしたいけど、そこまで青々しくしたくない方におすすめなのがアッシュ。青の色素がはいっているので、「日本人の肌色に合い髪の赤みや黄みを消してくれる」お得な髪色でもあります。クセのない色合いでどんなファッション、メイクとも相性抜群なので是非「失敗したくない」「何色にしようか迷う」という方はアッシュカラーに挑戦してみてくださいね!

明るい髪なのに深みのある色に。アッシュグレージュ

Center
SideBack

アッシュカラーをさらにしっとり上質に見せたい方は、アッシュグレージュがおすすめ!そうする事でアッシュカラーだけでは出せなかった、さらなる深みが生まれます。髪の透明感もしっかり出るので、軽やかな仕上がりです。

イエベ肌さんにおすすめ。アッシュブラウン

温かみのあるブラウンにアッシュを組み合わせると髪色に適度なくすみ感と透き通る様な艶を出してくれます。寒色系の髪色はイエベ肌と合わせるのが大変ですが、アッシュブラウンの様な髪色でしたらイエベ肌の方にもピッタリ似合います!

透明感UP!外国人風ミルクティーアッシュ

Center
SideBack

ショートカットにミルクティーアッシュは相性抜群!ユニセックスなショートカットを女性らしい柔らかく上品な印象にしてくれます。また、明るめカラーは普通毛先がパサついて見えやすいですが、アッシュは髪をしっとりと艶やかに見せてくれるので、その心配もいりません。特に元の髪が明るい方は特に透明感が出やすいのでおすすめ。もし今暗めの髪色でしたら、ブリーチの可能性も出てきますので美容師さんに確認してみてくださいね!

暗めなのに明るい?!暗髪アッシュグレージュ

髪の赤み、黄みをしっかり抑えてくれるアッシュグレージュカラー。深く濃い色合いなのに、透明感が高く軽やかなのが特徴的で柔らかく滑らかな仕上がりが魅力的です。

最高にかわいいシアーな輝き!ラベンダーアッシュ

アッシュにラベンダーをブレンドして作った「くすみ感」と内側から輝くような「艶」が最高に可愛いカラーです。

透け感がたまらない!ポイントハイライト×アッシュベージュ

Center
SideBack

こちらは柔らかなアッシュベージュカラーに、顔まわりに細いハイライトを入れ遊びを効かせたカラー。奇抜にならず上品なデザインです。

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

くすみピンク

可愛らしい色が好きな方はくすみピンクがおすすめ♡色合いをくすませてあるので、キュート過ぎず大人可愛い色に仕上がるので今年のトレンドにぴったりです。

透明感MAX!ピンクアッシュ

(ブリーチなし〜ブリーチ1回)

アッシュの透明感でさらにオシャレ度が増すピンクアッシュカラー。ふんわりとしたカールスタイルにもサラッと綺麗なストレートスタイルにもバッチリハマります!

シルキーなツヤ感。ピンクラベンダー

しっとり。艶感重視ならピンクラベンダー。ラベンダーの適度なくすみ感と極上のツヤ感で髪がとっても綺麗に!上品な仕上がりになります。

社会人にも人気!ピンクベージュ

会社勤めの方にも人気なピンクベージュ。柔らかで優しくとってもエレガントな色合いです。

今ハイトーンピンクにするなら!ミルクティーピンク

(ブリーチ2回以上)

ハイトーンカラーで挑戦するならミルクティーピンクがおすすめ!白濁したまろやかな髪色はとってもキュートに&ヘルシーな雰囲気に。オシャレ上級者に見えるカラーです。

大人可愛いハイトーン。スモーキーピンク

(ブリーチ1〜2回)

スモーキーピンクはグレージュの透け感とくすみ感をプラスした大人っぽい色合い。隠し味の様にスモーキーな髪色の中にほんのり色づくピンクがとっても素敵な髪色です。

シルバーカラー

輝くようなツヤ感とモノトーンの都会的な色が今っぽいシルバーカラー。ブリーチ必須カラーにはなりますが、かなりカッコよく。そしてオシャレにキマリます。

髪がパサついて見えない様にしっとりと仕上げるのがポイントです。

※ブリーチは全て2回以上になります。

柔らかなペールシルバー

シルバーって硬い色合いが魅力ではありますが、ペールシルバーは少し温かみのある優しい色合いが特徴的!女性らしさも演出してくれるカラーです。

メタリックにいくなら!シルバーアッシュ

しっかりとシルバーのメタリック感を堪能したい方はシルバーアッシュで決まり!アッシュで透明感と艶感をアップさせて理想のシルバーカラーが手に入ります。

ちょっぴり外国人セレブ風に。シルバーブロンド

外国人セレブの方みたいにおしゃれで目を引くカラーにしたい時はこれ!シルバーだけではなく、ブロンドの黄みが良い感じにブレンドされておしゃれ度アップです!

しっとり滑らかなラベンダーシルバー

シルバーに髪を綺麗に見せてくれる紫系カラーをブレンドするならラベンダーとの相性が抜群!滑らかな色合いがとっても人気のお色です。

透明感マシマシ!ブリーチするならミルクティーグレージュ

ブリーチでガッツリ髪を明るくしたい!そんな方はミルクティーグレージュがおすすめ。ミルクを混ぜた様に白濁した色合いはとっても可愛い。ブリーチユーザーさんに人気のカラーでもあります。淡い色合いで色落ちしやすいので、理想の色より少し濃いめに染めてあげたり、カラーシャンプーなどで色落ち対策をしてあげるのがおすすめです。

グレー・グレージュカラー

くすみブルーと同じようにシルバーが好きだけどブリーチはしたくない方もいるはず。そんな方にはアッシュと同様に毎年大人気のグレーやグレージュカラーがおすすめ。

グレージュの柔らかでアンニュイな色合いはとってもオシャレですし、グレーにするとシルバーの様にクールな仕上がりになります。

※グレージュとは:グレーとベージュをブレンドした色のこと。

黄みを抑えてくすみ感をUP!ラベンダーグレージュ

髪を明るくするほど黄色っぽい色が出やすくなりますが、そんな時はラベンダーをブレンド!ラベンダーの青紫色が髪の黄みを抑えてよりくすみ感をアップ!おしゃれな髪色にしてくれます。

※こちらは元々髪色が明るい方はブリーチなしでも再現可能!黒髪さんや黒染め履歴がある方、髪の赤みが強い方はブリーチが必要になってきます。

メタリックな色合い!暗髪シルバーグレー

ブリーチなしでメタリックなシルバーカラーに挑戦したい場合は、暗めの髪色でしっかり色素を浸透させるのがポイント!シルバーとグレーを合わせてしっかりモノトーンでクールな色合いに仕上げます!

暗髪でも透明感を出す秘策!オリーブグレージュ

今年のトレンドカラーグリーンも一緒に楽しみたい方はオリーブをグレージュにブレンドするのもあり。暗めの髪色は日本人の髪質的に赤みが出やすい特徴があるのですが、その赤みをオリーブ(緑系カラー)がしっかりと抑え外人さん風の透明感の高い髪色にしてくれます。髪の艶もしっかり出るので是非髪を美しく見せたい方はお試しください♡

涼しげな色合いがたまらない!シルキーグレージュ

ブリーチをして髪の赤みを削った後に、濃いめにシルキーグレージュで染めてあげると涼しげで派手すぎない大人っぽい印象になりおすすめの髪色です。

アンニュイおしゃれ!アッシュグレー

アッシュをブレンドして抜け感を出したアッシュグレー。アッシュの良さも活かしつつ、グレーのかっこいいパキッとした色味も感じることが出来、複雑な色合いがとてもアンニュイでオシャレな髪色になります!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

濃厚ブラウンカラー

今年のブラウンは深みがあり、濃厚な色合いが旬!明るさは7トーン以下の暗めの色合いにして、しっとり艶の出やすい色をチョイスしましょう。色持ちも良く髪の美しさも引き立ててくれます。

こってり。チョコレートブラウン

チョコレートブラウンはコッテリとしたシンプルなブラウンカラー。ピュアなお色なのでクセもなくどなたでもお似合いになります!

濃密!暗髪アッシュブラウン

暗髪にする時はアッシュなど寒色系の色をブレンドしてあげると、濃密な暗髪カラーの中にオシャレな抜け感が生まれます!

つやっつや!ダークブラウン!

Center
SideBack

黒髪ではなくダークブラウンにする事で、どんなファッションアイテムとも相性抜群なおしゃれなヘアカラーに大変身!!深みのある洗練された大人の色合いはどんな方にもおすすめ。またブラウンは色落ちがしにくいのも特徴+カラーをして時間が経った時に根元のプリンが目立たないのもメリット!

うるつや!とろみベージュブラウン

Center
SideBack

明るいのに色味が深く艶やかに見えるのが特徴。元々髪色が明るく、髪の毛がパサついて見えやすい方に特にオススメのお色です。ブリーチなしでも憧れの外国人ヘアーになれます!!

ちょっぴりモードな暗髪パープルアッシュブラウン

Center
SideBack

まるで夜空の様なパープルアッシュの色合いは、ナチュラルな髪色に普段染めがちだけど、少しモードなヘアスタイルも気になる!と言う方におすすめ。冒険しすぎず、だからと言ってマジョリティ(多数派、一般的)には収まらない。自分にしかない強さと個性を引き出してくれるカラーです。

とろける様なマロンブラウン

マロンブラウンはちょっぴり明るめの焦茶が特徴的なお色。とろみのあるお色なので、髪もとっても艶々に見えますよ!

モカカラー

「モカ」は焙煎したコーヒー豆やチョコレートの様なこげ茶色や寒色系ブラウンとベージュ、そしてグレージュも少しブレンドした様な温かみと洗練された色合いが特徴的。

軽やかで気取らない雰囲気が出るので、さり気なくオシャレしたい方に一押しカラーです!

美髪になりたいなら!モカブラウン

モカカラーに深みを出してくれるブラウンを合わせて染めると、髪をしっとり綺麗に見せてくれます!

クールに魅せるなら。モカグレージュ

グレージュのカッコ良い色を合わせるのも◎グレーのクールなくすみ感がありつつ、ベージュの柔らかで女性らしい色合いもプラスされて、よりトレンド感が増します!

軽やかなモカベージュ

(ブリーチなし〜ブリーチ1回)

明るい髪色にするなら「モカベージュ」がおすすめ。明るい髪色でもしっとりと潤いのある髪に見せてくれます。

長く楽しみたい方は!ダークモカ

モカのオシャレな色合いを長く楽しみたい方は、暗めに染めたダークモカがおすすめ!暗めに染めている分、色持ちが良く上質な仕上がりを楽しめます。

ブリーチあり!ハイトーンモカ

(ブリーチ2回以上)

モカカラー本来の発色と色合いを楽しみたいなら、ブリーチをしてハイトーンモカにする方法も!髪のダメージや色落ちの速さなどの、大変さはありますがモカのクリーミーな色合いを表現出来ます!


上質レッドカラー

鮮やかで燃える様なレッドカラーも今年は深みをプラスして上質な仕上がりにするのが◎女っぽさと品を出して色っぽく!髪にしっとりと艶を出すだけではなく日本人の赤みのある髪に染めると、ブリーチなしでもしっかり発色して持ちも良い。レッドカラーにはそんな魅力もあります!

ブリーチ無しなのに鮮やかな発色!「王道レッドブラウン」

ブリーチなしでここまでの発色と深い色合い。小難しく考えず、レッドブラウンで染めるだけでこんなに綺麗でオシャレな。そして個性的ではあるけれど派手すぎない。上品な髪色になれるんです!

ブリーチあり「くすみレッド」

(ブリーチ1〜2回)

ブリーチをする場合はくすみレッドにより深みを出すためにこちらはパープルを少しブレンド。するとブリーチ毛×ルーズなスタイリングでもパサつきを感じさせない!くすみレッドの良さを引き立ててくれます。

高貴な色合い!ボルドー

ボルドーと言う色は皆さんもご存知ワインの色。元々ボルドーワインはワインの女王とも呼ばれ、濃厚で重厚なボルドーの赤ワインは暗めの赤色をしておりとっても高貴な色合いをしているんです。そんなワインから出来た色ボルドーはワインと同じ様に美しく高貴な色合いをしていて、今年のトレンドにもぴったりなんです!

ブラウン強め「ナチュラルワインレッド」

ブラウンみの強いナチュラルなワインレッドは、普段は自然なウォームブラウン(写真右側)に見えますが光が強く当たると写真左側の様に赤みがかって見えるのが特徴。出来るだけ自然な髪色にしたいけど、ちょっといつもとは違うスパイスが欲しい時にぴったりの髪色です。

※ボルドーよりも明るく少し紫みがかっています!

フルーティな「チェリーレッド」

(ブリーチ1〜2回)

「赤色が好き!」そんな方はブリーチをしてレッドの色素を濃く。強めに入れてあげるのもおすすめ。ただシンプルに鮮やかすぎるのは、ちょっと今年っぽくないので、、トレンドを取り入れるなら真っ赤っかではなく爽やかな果物の瑞々しさを感じられるチェリーレッドがおすすめです!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

デザインカラー

今年のデザインカラーは

「エンドカラー(裾カラー)」
「ミステリアスなホワイトカラー」
「綺麗めパステルカラー」

が特に注目!!ど派手にというよりは「毛先にポイントでデザインカラー」「エレガントなストレートヘアにハイトーンカラー」など綺麗めな仕上がりがポイントです。

エンドカラー(裾カラー)

エンドカラーは裾カラーとも言われている毛先に別の色をのせるデザインカラーです。グラデーションカラーとは違い、毛先の先を染めてパキッと色が変わるのが特徴的。先の方しか染めないので、髪が伸びた時に切ってしまえば今後のカラーにも影響しにくいところも魅力的です!

「ホワイトブロンド×イエローグリーン」

エンドカラーの良いところはボブなど髪が短めの方でも気軽に楽しめるデザインなところ!軽く巻いて、毛先は外はね!ふんわりとしたヘアスタイルにするとよりエンドカラーの可愛いデザインが引き立ちます。

「ミルクティーカラー×ラベンダー」

しっとり仕上げたいなら、ミルクティーカラーとラベンダーの組み合わせも◎柔らかで儚げな可愛い色になります。

ホワイトカラー

ホワイトは今年のファッションシーンでも大活躍する注目カラー。女性らしさや柔らかでミステリアスな髪色にハイトーンカラー好きは無視出来ません!!

「ホワイトブロンド」

外人さんみたいなホワイトブロンドはハイトーンカラー好きなら一度は試したくなるのではないでしょうか?ホワイトカラーはブルベ肌さん向きの色がおおいですが、淡いゴールドカラーは特にイエベ肌の方にもお似合いになりますよ!

「パールホワイト」

真珠の様に輝くパール感がたまらない髪色!真っ白ではないのが、おしゃれポイントでもあります!

綺麗めパステルカラー

デザインカラーでパステルカラーをするならエレガントな「艶」が大事!!しっかりとケアして。そしてスタイリングではヘアオイルなどでまとまりを出してあげましょう。それによってカジュアルダウンしすぎる事なくキマります。

可愛いが止まらない!「パステルピンク」

韓国風ヘアと合わせるのにも人気のパステルピンク。薄すぎると瞬時に色落ちしてしまうので、少し濃いめに入れてあげると色持ちも良くなります。

適度なくすみ感+クールな色合い「パステルアッシュブルー」

ブルー系の色ならくすみ感をアッシュカラーでプラスするのがおすすめ。彩度が高いブルーよりもエレガントで大人っぽい色合いになります。

柔らかなパンチカラー「パステルレッド」

レッドのパステルカラーも実はとっても可愛いんです!柔らかな色合いとかっこいいレッドカラーで甘辛な髪色にしちゃいましょ!

フレッシュ感が今年っぽい「パステル グリーン」

フレッシュなパステルグリーンもおすすめ!光が当たった葉っぱみたいに髪をツヤっと見せてくれます。

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]

さらにトレンド感を出すなら『スタイリング』がポイント!

さらにトレンド感溢れるヘアスタイルを目指すならスタイリングが大切です。2025年のトレンドカラーの美しさを引き立てるためには

スタイリングする時に

①濡れるような艶感

セミウェットな艶の出るスタイリング剤を使用(もしくはヘアオイルを活用)。さらにしっかりと濡れ感を出したい時は髪が少し湿っている状態でスタイリング剤を揉み込んであげましょう!

②頑張り過ぎないルーズなスタイリング

しっかり綺麗にまとめ過ぎると少し物足りない!今年はバサバサっとルーズに。大雑把にスタイリングしてみましょう。決め過ぎない自然体な仕上がりが魅力の「こなれヘア」や「ルーズヘア」などのヘアスタイル画像を参考にスタイリングしてみてくださいね!

↓おすすめスタイリング剤

↓おすすめヘアオイル

色持ちを良くするためのホームケア

カラーをした後気になるのが、色持ちだと思います!せっかく綺麗に染めたから出来ることなら少しでも長く楽しみたいですよね。ということで髪の毛の色落ちを防ぐポイントをご紹介いたします!

1、カラーした日は髪を洗わない!優しいシャンプーを使おう!

カラーした日に髪の毛を洗ってしまうと色落ちしやすくなってしまいますので、当日はシャンプーをしないようにしましょう!!本当のことを言うと色落ちしにくい状態になるには1週間ほどかかるのですが、シャンプーしないわけもいかないので、、。当日だけはシャンプーしないのがおすすめです。ちなみに、色落ちしやすい時期は同時に髪の毛が痛みやすい時期でもあるので、髪の扱い方を特に気をつけるようにしましょう!また、シャンプーは髪への負担を抑えた「洗浄力の優しい」シャンプーに変えて髪の毛への負担を抑える事も重要です!髪に負担のかかるシャンプーを普段から使ってしまうと、すぐに色落ちするだけではなく、色落ちしやすい髪になってしまうんです、、。

おすすめシャンプー

※髪のダメージが気になる方は、同じシリーズの洗い流すトリートメントも活用すると効果アップ!

↓『しっとり仕上げ』ダメージレスにこだわった髪に優しい「エノアアミノ酸シャンプー

↓『しっとりまとまり仕上げ』くせ毛・剛毛で広がる髪がしっかりまとまる「エノアシャンプーforフォルム

↓『ハリコシUP仕上げ』カラーの色持ちとエイジングケアにこだわった「エノアエイジングケアシャンプー

2、髪の毛をすぐに乾かそう!

髪は濡れている時とっても痛みやすい状態になっています。なので、お風呂やシャワーから上がった後はすぐに髪の毛を乾かすようにしましょう!さらに最後までしっかり乾かすことも大切ですよ!!濡れたまま寝てしまうと髪の毛が痛んだりバサバサになるだけではなく、夏場は頭の水虫になってしまうことも実はあるんです、、汗
ですので、どんなに忙しい時も髪の毛をちゃんと乾かすようにしましょう!!

またドライヤー自体で髪の毛が痛むことはご存知でしょうか?髪が濡れてても痛むし、ドライヤーの熱などでも髪は痛みます。なので、是非ドライヤー選びにもこだわって欲しいです!ちゃんとした良いドライヤーを使うと、髪へのダメージを徹底的に抑えながら、本当にきれいに髪を乾かす事が出来ますよ。

3、洗い流さないトリートメント、オイルを上手に活用!

髪の毛はカラーやパーマなど手を加えるとダメージが蓄積されていくので、段々と乾燥しやすくなります。乾燥が進むと髪の毛が扱いずらいだけではなく、さらに痛みが進行してしまったりもするので

・髪の毛を乾かす前に

・朝髪の毛をセットする時に

必ず毛先中心につけてあげるようにしましょう!!
つけるトリートメントのタイプは髪の状態によって変わってきますので、担当スタイリストに自分にぴったりのトリートメントを聞いておきましょう!

さらに綺麗な髪の毛を保つ秘訣を知りたい!方はこちらをご覧ください↓

ヘアカラーのお悩みに答えます!Q&Aコーナー

お客様からいただいたヘアカラーについてのお悩みを解決するこのコーナー。今回はエノア表参道店店長榊原さんと青山店スタイリスト遠藤さんがガチで答えてくれました!

Q1.市販と美容院のカラーの違いって?

『市販でやるセルフカラーと美容院でやるカラーの違いってなんですか?値段以外の違いってあるんでしょうか?』

ズバリ!ダメージと染めた後の仕上がりに違いが出ます!市販のカラー剤は1種類の薬剤のみで染めるため、人それぞれ違う髪の毛の状態に合わせる事が出来ず、根元~毛先まで大きいダメージを与えてしまいます。それと比べて美容院では、お客様の髪の毛のダメージ具合や髪質、状態に合わせてカラー剤を使い分けていきますのでダメージが少なくて済みます。また、髪の毛に与えるダメージが違うという事は染めた後の仕上がり具合や髪の毛の扱いやすさにも大きい差が出ます。せっかく綺麗になりたくてカラーするのですから、美容院で染めるのが一番ですよ!エノアでもお客様に綺麗になってもらうために、髪の毛への負担を最小限で染められる「弱酸性カラー」を使用しています。是非気になる方はお気軽に質問してください。

セルフカラーは誰でも染められるようにカラー剤が強く大きいダメージを髪の毛に与えてしまいます。あと、すでに染められる色が決まってしまっているので、自分が本当にしたい色にできないのが市販のデメリットです。それに、もしこの色がしたい!という薬剤があっても、染める方の元の髪色によって見本通りの色にならない場合もあるのでご注意ください!それと対照的に、美容室の場合はその人の髪をみて色や薬剤のダメージを考えて染めることが出来ます!市販のカラー剤は安くお手軽ですが、せっかく綺麗に染めるなら美容師にお願いするのがオススメです。

Q2. 妊娠中のヘアカラーって大丈夫?

『妊娠中のヘアカラーは胎児に影響ってありますか?』

ヘアカラーが赤ちゃんに悪影響かどうか医学的根拠は確認されていません。ですが、妊娠中はホルモンバランスの変化によりお母さんの肌が敏感になりやすいです。ですので、頭皮にカラー剤が極力付かないように塗ってもらったり、頭皮の保護オイルを付けてからカラーするなど、美容師さんに相談して対策してもらう方がいいかと思います。また、中にはカラー剤の匂いに敏感になって具合が悪くなってしまう方もいらっしゃいますので、つわりの時期はカラーは出来るだけ避けるようにしましょう。また、妊娠中はなかなか美容院に行けないかと思いますので、伸びてきたときにプリンが目立たないよう、ハイライトなどのデザインカラーがオススメです!

Q3.肌が弱い人でも白髪染め出来ますか?

『私は肌が弱くカラーがなかなか出来ません。でも、白髪が気になるので染めたいです。染めることってできるのでしょうか?』

自分も肌が弱いのでカラーをするときは頭皮を保護するスプレーを塗ってから染めていきます。こちらの保護スプレーは油分で出来ており、頭皮表面に薄く油の膜を張り頭皮に直接カラー剤が付くのを防ぐものになります。これによって仕上がりに影響が出る事はありますのでご安心ください。またカラーが付かない様に頭皮ギリギリを染めていく「ゼロテク」という塗り方もあり、ゼロテクで染めていらっしゃるお客様は沢山います。何か心配な事がありましたらお気軽にご相談ください!

Q4.肌色に合うオススメのハイトーンカラーってありますか?

『ハイトーンにしたいのですが、肌色に合わなくて、、似合わなくて困っています。何かオススメのカラーなどありますか?』

あります!お客様の肌色や、目、髪などを見て判断する「自分に合う」色の事をパーソナルカラーと言います。同じハイトーンカラーでも色やニュアンス(くすんでいたり、鮮やかだったり)によってそのお客様に似合うかどうかは変わってきます。なので、似合わせを重視したい場合はパーソナルカラーの知識のある美容師さんにお願いするのが一番です!自分自身パーソナルカラーの勉強をしていましたので、気になる方はお気軽にお声がけください!

Q5. 40代になって髪質が悪くなってきました、、。綺麗に見せる方法はありますか?

『40代になって髪がパサついたり、肌がくすんで見えたり、細毛が気になります。綺麗に見せるためにはどうすればいいでしょうか?』

髪のツヤを出す為には、ダメージが最小限のカラー剤で染めていく事が大切です。弱酸性のカラー剤で根元はしっかりと白髪を染め、中間~毛先はハイライトで明るさを出していけば、髪の毛への負担も最小限で明るい印象のヘアカラーが出来ます。
また、年齢とともに髪の毛は繊細になっていきます。お家でのケア(シャンプーにこだわる。髪を洗ったらしっかり乾かす。など)をしっかりと行い、さらなるダメージを防止!そして、健康な髪の毛を育てる為に生活習慣を見直してみるのも綺麗に髪の毛を見せる方法の一つです!

Q6.色落ちの原因って何ですか?対策とかありますか?

『何で色落ちってするんですか?原因は?色落ちしないためにできることってありますか?』

早く色落ちしてしまう原因は髪の毛のダメージです。ですので、美容院で染める時やお家でのホームケアでしっかりとダメージしない様にしていかないと、ダメージによって開いたキューティクルの隙間から色がおちてしまいます。また、その隙間から髪の毛の栄養分も流れ出てしまい、髪質が悪くなってしまうんですね。美容院選びの際にダメージレスが得意な美容院を探して、そこでカラーしてもらう事も大切ですが、日々のお家でのケアが最も重要になってきます。なので、お家では

・髪を洗ったらちゃんと乾かす

・シャワーの温度を38度くらいにする(40度以上はカラーが取れやすい)

・出来るだけストレート・カールアイロンは使わない。

・シャンプーを栄養分たっぷりのいいものに変える

・紫外線に気をつける

・洗い流さないトリートメントで保湿をしてあげてる

など出来るところから意識してあげましょう。髪の毛は一度痛むと元通りには戻りません。毎日のヘアケアの積み重ねと、美容院での毎回の施術がとても大切ですよ!

Q7.髪の毛が赤っぽくならないオススメのカラーってありますか?

『髪の毛がオレンジや黄色、赤っぽくなるのが嫌です。そうならないようにするためにオススメのヘアカラーってありますか??』

オレンジや赤っぽくなりやすい髪質の方は、地毛の赤みが強い方なので、マット系やアッシュ系の色で染めていくのがオススメです。また、髪の毛は痛みますがブリーチやハイライトで赤みを抜いて、より外国人風の髪色に近づける事も出来ます。黄色くなってしまう方はラベンダー(紫)系の色で染めるのが良いでしょう。紫シャンプーなどを使ってアフターケアすると黄色くなりづらいですよ!

Q8.市販のカラー剤で染めたら、間違って白髪染めを使ってしまいました。明るく出来ますか?

『市販のカラー剤を使ってみたら、間違って白髪染めで染めてしまいました。ヘアカラーをやり直したいのですが、明るくすることって出来ますか?また、染めてから1週間おいて染めても痛みますか?』

明るくすることは出来ます。ですが、セルフカラーの白髪染めはとても色素が濃いので、明るくなりにくい可能性が高いです。また、一度白髪染めをした髪の毛を明るくする為には力の強い薬剤を使うことになります。最悪ブリーチを使って明るくしていかなければならない場合もあるので、出来るだけ髪の毛へのダメージを出さないように配慮はいたしますが、ダメージはある程度覚悟しておいて頂けると幸いです(;_;)自分としては、白髪染めを明るくする場合染める前にまず、お客様の髪の毛をひと束だけお借りし、どのくらいの強さの薬剤で明るくなるかを一度試してから、髪の毛に最小限のダメージで明るくする方法を取っております!

Q9.デザインカラーを自然な仕上がりで楽しむ事は出来ますか?

『デザインカラーが気になるのですが、あまり派手にし過ぎたくないなと思っています。何気なく自然にデザインカラーを楽しむことってできるのでしょうか?』

耳の後ろをポイントとして明るくするインナーカラーやブリーチを使わずに根元から毛先までを自然に仕上げるグラデーションカラーがオススメです!!こちらの2つはヘアアレンジをした時に、さらにまた可愛く見えるので是非お試しいただきたいです!

Q10.初めてヘアカラーをします。オススメのカラーと美容師さんへの希望の伝え方を教えてください!

『初めてヘアカラーをしたいと思っています。どんな色がオススメですか?あと、どうやったら希望を美容師さんにちゃんと伝えられるか不安です。コツなどあれば教えてください!』

自分の希望を伝える為には、まずなりたい髪色の写真を持っていくのが一番です!また、美容院でのカウンセリングの時に「自分は何色が好きか?」「どんな服をよく着るか?」「好きな雑誌は何か?」「憧れの芸能人は?」などについて美容師さんに伝える事で、美容師側もお客様が求めているイメージがつきやすくなるので、気軽に話してみるのがポイントです!もし、バイトで髪色の制限などあったらそれも伝えると良いです。

また、迷ったら外国人風のアッシュ系かナチュラルなブラウン系のお色がオススメです!

初めてのカラーは心配な事だらけかと思いますので、わからない事があったらドンドン美容師さんに聞いてみましょう!

Q11.ずっと同じ色で飽きてきました。マンネリ脱出のいい方法はありますか?

『最近ずっと同じ髪色で飽きてきました。何かいい方法などありますか?ちなみに、会社は9トーン以下の決まりがあるので明るくしすぎたくないです!』

明るさはあまり変えられないという事ですので、色を今までとは違う色みにすると新鮮です!もしくは根元近くは暗めに設定して、毛先の方は9トーンぐらいの自然なグラデーションにしてもおしゃれですよ!グラデーションは根元のプリンも気になりにくいので、忙しくて美容院にまめに行けない方にもオススメです。

また、カラーを変えずにヘアスタイルを変えてみたり、簡単なアレンジをするだけでイメチェンも出来ますのでお試しいただきたいです!

Q12.カラーってどれくらい持ちますか?

『ヘアカラーってどれくらい持ちますか?』

個人差は出て来ますが、平均1~2ヶ月ほどの頻度でカラーをされる方も多いです。根元も伸びて気になりますしね!また、カラーの持ちは髪質だけではなくダメージレベルによって大きく左右されます。なので、カラーの持ちを出来るだけよくしたいなら、①美容院で出来るだけダメージの少ないカラーをしてもらう②お家でのヘアケアを徹底する事が大切です!なので、まずはダメージレスが得意な安心して頼れる美容院を見つけて、そこで担当スタイリストにホームケアなどについても、相談するのが一番です!

Q13.弱酸性カラーって何ですか?

『お店で紹介している弱酸性カラーって何ですか?』

従来使われていた普通のカラー剤は繰り返し染め続けていると色持ちが悪くなり髪の毛のダメージも大きく進行してしまっていました。その悩みを解決するのが「弱酸性ヘアカラー」なんです!エノアの弱酸性ヘアカラーは、従来のカラー剤に含まれていたダメージの原因の一つとなるアルカリと呼ばれる成分を無くし、髪の毛へのダメージを最小限に抑えたカラー剤です。なので、毎月毛先を染めてもパサつきや色落ちなどが従来よりも気にならないのが特徴です。髪の毛を明るくする力は少し弱いので、根元の新しく生えてきた黒髪の部分には少しパワーのあるカラー剤を使いますが、毛先は弱酸性カラーで対応していくので、「ダメージを気にしてリタッチで我慢!」って気にしなくて大丈夫!安心して綺麗な髪色を楽しむ事が出来ます!気になる方は百聞は一見にしかず!まずはお試ししていただくと弱酸性カラーの魅力が最大限に理解していただけると思います!

まとめ

いかがでしたか??気になる髪色はありましたでしょうか?

2025年も可愛くて綺麗なカラーが沢山出ています!!疑問があればスタイリストに画像を見せながら相談して、トレンドカラーを楽しみましょう!また、エノアはカラーの仕上がりだけではなく、どんなダメージのある髪でも通っていくうちにドンドン髪の毛の内側から綺麗になる施術を得意としています!「髪の毛を外からも中からも綺麗にしたい!」という方は是非ご来店ください♪

HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性カラー是非お試しください♪

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]