ヘアカラーのダメージを少なくする方法!美容室前後のヘアケア。

2023/04/10
ヘアカラーのダメージを少なくする方法!美容室前後のヘアケア。

こんにちは、美容室ENORE東京店の柴田明人と申します!!    

美容室の前はヘアケア、セットはしない方が良いの?

どのくらいの周期で行けば良いの?

ヘアカラーした後はいつシャンプーした方がいいの?

シャンプー、トリートメントとか変えた方が良いの?

美容室に行く前に緊張する。自分が行く時でも緊張します。

オイルとか付けたら、美容師さんにどう思われてるのかな。

美容室に行く前と後って正直わからない事多いですよね。

美容師になる前はわからないから行きたくないと思ってました。

ヘアケア方法も美容師になって、髪質改善専門店で働いてるのでプロ目線でやって欲しい事をお伝えします。

無理に合わせなくても大丈夫です!

少しでも参考になったら嬉しいです。

ヘアカラーのダメージを抑える方法は!?

結論、シャンプーです。

ダメージを抑える方法は、ダメージする事をしない事が大切です。

シャンプーってダメージするの?って思いますよね。

ダメージしやすい髪にしてしまいます。

シャンプーが、洗浄力が強いとヘアケアしても意味が無いです。

美容室でのトリートメントをして、効果があまり感じられない方はシャンプーが洗浄力の強いシャンプーを使っています。

髪が乾燥してる方に多いので変えた方良いなと思う方はご相談ください。

ヘアカラーで美容室に行く前はして欲しい事!

ガチガチにセットで来るのは控えて欲しいです。

オイルベタベタにつける方は、ヘアカラーが入りにくい事もあります。

軽いヘアセットか帽子を被って来て頂けたら大丈夫です。

ガチガチセットの場合はシャンプーしますので、美容室前はあまり気にしないで来て下さい。

あなたが来てくれる事が嬉しいです!

ヘアカラーをした後のヘアケアが一番大切です!?

美容室でシャンプーしたので、なるべく1日は開けて欲しいです。

それでも洗いたい方は、ゴシゴシ強く擦らずに洗浄力が優しいシャンプーで爪を立てずに頭皮マッサージする様に洗って下さい。髪と頭皮は傷つくやすいです。

トリートメント、ヘアオイルヘアミルクなどは乾燥しない様につけて下さい。

ヘアカラーをしている髪は乾燥してしまうと色落ちが早くなり、色持ちがしない髪になってしまいます。

1〜2ヶ月の間、あなたがヘアケアをしないとヘアカラーが綺麗に入りません。

大変だと思うので、無理のないヘアケアを提案しますので一緒に髪を綺麗にしていきましょう!

あなたのヘアケア、美容室に通う周期が変わりますので、一緒に考えていきましょう。

値段!!

弱酸性カラー ¥8250

髪質改善トリートメント ¥5500

弱酸性カラー+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)¥11,000

初回クーポン20%OFF(初回のみ20%OFFクーポン適用)

指名料はかからないのでぜひ柴田明人を指名して頂けると幸いです○-○”

ご予約/電話・住所!

お電話のお問い合わせは柴田の記事を見たと言っていただければこちらの料金でご案内いたします。

ネット予約はこちらから!!

    ↓ ↓

下記電話番号クリックでお店に繋がります。

☎︎03-3528-8827

髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE 東京

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−11 オーキッドスクエアビル 7F 

インスタグラム!DMからのご予約大歓迎です!

(ahiru-682)を検索して頂けるとありがたいです!

お客様からの口コミ!

口コミありがとうございます。

嬉しいお言葉ありがとうございます。

カラーも希望通りになりとても良かったです。

カラーの伝え方難しいですよね。 嫌な色味やなりたく無いカラーを言って貰えると汲み取り易いです。

髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!

さらに、綺麗にできる様に柴田がサポートしていきます。

一緒に綺麗にしていきましょう!

施術時間の目安。

弱酸性カラー→1〜1時間半。

髪質改善トリートメント→30分〜1時間。

カット→1〜1時間半。

*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。

まとめ。

カラーの良さが少しでも伝わって、やりたいと思って頂けたら嬉しいです!

自分好みのカラーにしていき、毎日が楽しくなるカラーに出来たら幸いです。

柴田明人がお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。

最後まで読んで頂きありがとうございました!