【ブルベ夏さんに似合う!髪色・ヘアカラー36選】豆知識と注意点もご紹介
2023/05/12
こんにちは!髪質改善と弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)です。
ここ数年で一気に注目度の高まった「パーソナルカラー」
メイクやファッション、ヘアカラーなどで取り入れている方。これから取り入れたい方。多いのではないでしょうか?そこで今回はパーソナルカラーの中でも
〜透明感と可愛らしさが魅力のブルベ夏さんにおすすめの髪色〜
をご紹介していきます!髪色だけではなく
・もっとヘアカラーを楽しむための豆知識
・ブルベ夏さんがヘアカラーをする時の注意点
についてもお話ししていきますので、是非最後までご覧ください!
↓今年のトレンドカラーについてはこちらでご紹介中です。
目次
パーソナルカラーって?

パーソナルカラーは「『第三者から見て』その人に似合う。魅力的に見える色」の事で、
日本の四季に例えて大きく4つのグループに分けられます。
ブルーベース(ブルベ):「夏」「冬」
イエローベース(イエベ):「春」「秋」
グループは「肌色」「髪色」「瞳の色」などを元に見つけていき、自分のグループが分かると自分の似合う色が分かるので服やメイク、ヘアカラーで色を選ぶときにとっても役立つんです!
生活していて人との関わりは切っても切り離せないもの。会社や学校、SNSでもぱっと見の印象やイメージって結構気になりますよね。そんな時パーソナルカラーを取り入れる事で、簡単に自分自身をより魅力的に見せることが出来ます。特に髪色は顔の印象を大きく左右する為、かなり重要な部分。「染めたい色で染めてみたけどなんか似合ってない、、。」なんて失敗をしたことがある方も結構いるのではないでしょうか?
ですがパーソナルカラーを取り入れる事でそう言った失敗も起きにくいですし
「『肌が綺麗になったね!』と言われた。」
「前よりも話しかけられることが多くなった。」
など、自分に似合う色で染める事で他の人からの印象アップに繋がるんです!
ブルベ夏さんの特徴

肌色は明るくマットで、瞳は優しい光沢があり、地毛の髪色は柔らかなソフトブラックが特徴で、ブルベ夏さんは「上品」「穏やか」「控えめ」「清涼感」を感じさせる、優しく飾らない可愛らしさが魅力です。

ブルベ夏さんに似合うのはしっとりとした冷たさを感じる色や優しく穏やかな明るさを持った色になります。
ブルベ夏さんに似合う髪色・ヘアカラーってどんな色?

ブルベ夏さんの髪色は特に
青やパープルをブレンドした黄みを落ち着かせた「寒色系カラー」
や
マットな肌質に合う「くすみカラー」
がお似合いです!また明る過ぎず暗過ぎない「6〜10トーン」くらいの髪色にするとブルベ夏さんの柔らかく優しい印象が引き立ちますよ!
〜逆に苦手な髪色・ヘアカラーは?〜
ブルベ夏さんがヘアカラーをする時は
ブルベ肌に馴染みの悪い「黄みやオレンジ味の強い色」
ブルベ夏さんの穏やかで優しい印象が半減してしまう「ビビットカラーなどの彩度の高い色」
に特に注意が必要です!
もし似合いにくい色で染めたい時はこの後改めてご紹介しますが、少し工夫して取り入れてあげましょう。
※彩度とは色の鮮やかさを表す言葉です。彩度が高いとは原色に近く鮮やかな色で、彩度が低い色は原色に白や黒を混ぜたようにくすんだ色をしています。また白や黒、灰色は無彩色と言って彩度がない色もあります。
ブルベ夏さんに似合う!おすすめの「明るめ」髪色
①ミルクティー

イエベ春さんに似合うミルクティーカラーは「黄みを抑えるパープル系カラー」や「くすみ感をプラスするグレー系カラー」をブレンドする事で、ブルベ夏さんにもぴったりの透き通るようなおしゃれカラーになりおすすめ。
基本的にミルクティーカラーは綺麗な色味にしようとするとブリーチが必要となってくるので、髪のダメージに気をつけてあげましょう!
「ミルクティーグレージュ」

「ミルクティーブラウン」

「ミルクティー×アッシュグレージュ」

(↑アッシュグレージュとミルクティーカラーの中間のようなくすみ感の強い髪色です。地毛の明るさや染まりやすさによってはブリーチなしで再現できる方もいらっしゃいます!)
②ベージュ

可愛らしくマットな仕上がりのベージュカラーはブルベ夏さんに似合います!特にグレーカラーをブレンドして「くすみ感」を強めに出したり、ピンクみを帯びたカラーにすると上品さが出てよりブルベ夏さんにピッタリです!
ブリーチあり
「マットベージュ」

「シルキーベージュ」

「アッシュベージュ」

(↑こちらは元々の髪の明るさによってはブリーチが入らない場合もあります。)
ブリーチなし
「ベージュブラウン」

「ブランジュ(ブラウン×ベージュ)」

(↑こちらは艶のあるブランジュカラーをベースに顔まわりにハイライトを入れる事で、透け感を出しています。同じようにハイライトを入れる際はブリーチ、もしくはライトナーを使用することになります。)
「パープルベージュ」

③ラベンダー

ラベンダーカラーをメインに紫系のカラーはブルベ夏さんの苦手な黄みを抑えてくれるので、取り入れやすい!またブリーチをしなくても発色が良いので、鮮やかな仕上がりになり過ぎないよう他の色と混ぜて使ってあげると良いですね!
またラベンダーカラーは深い色合いなので、明るいトーンでも暗めに見える特徴があります。
ブリーチあり
「ラベンダーグレージュ」

「ピンクラベンダー」

(↑ブルベ夏さんと相性の良いピンクも混ぜたちょっぴり個性派カラー。少しくすませる事で肌馴染みを良くしています。)
ブリーチなし
「ラベンダーグレー」

(↑色素をしっかり目に入れる事で、長くヘアカラーを楽しめます。髪が黄色くなるのも抑えてくれるので色落ちも綺麗に落ちてくれますよ!)
「ラベンダーアッシュ」

(↑ラベンダーカラーは艶出しとして20%ほど混ぜてあげても主張し過ぎない自然な色合いも可愛い!)
④くすみピンク

ピンクカラーは暖色系が苦手なブルベ夏さんでも取り入れやすいカラー!くすませる事で明るくなり過ぎず大人っぽい色合いになり、よりブルベ夏さんの魅力を引き立ててくれます。ただ色落ちがしやすかったり、ブリーチをしていないとピンクの発色が弱くなったりしやすいのでピンクは濃いめに入れてあげて色落ち過程も楽しめるようにしましょう。
またピンクカラーは髪のベースカラーによってはオレンジっぽく仕上がりやすいので、パープルを混ぜて黄みを抑えてあげるのが綺麗に仕上げるコツです!
ブリーチあり
「ピンクアッシュ」

(↑こちらはお客様のご希望で根元はブリーチせず、あえて暗い部分を残しおしゃれな仕上がりに!)
「スモーキーピンクグレージュ」

ブリーチなし
「ピンクグレージュ」

「モーヴピンク×ブラウン」

(↑モーヴピンクとは:モーヴ=灰色がかった紫色の事。ピンクが混ざる事でふんわりと優しい色合いになります。)
「ピンクブラウン」

⑤ホワイト系カラー

肌や瞳に透明感のあるブルベ夏さんはホワイト系カラーもお似合い!何回もブリーチをする事になりダメージは覚悟の元やらないといけないですが、一生に1回はやってみたいカラーです。ブルベ夏さんは真っ白よりもオフホワイトのような柔らかな色味が似合うので、真っ白まで攻め過ぎないのも似合わせのコツです!
「ホワイトアッシュ」

「ラベンダーホワイト」

「ホワイトベージュ」

ブルベ夏さんに似合う!おすすめの「暗め」髪色
①アッシュグレージュ

一見すると「黒髪?」のようにも見えるけど、おしゃれで透明感のあるアッシュグレージュはブルベ夏さんの上品で飾り過ぎない魅力を引き出してくれる一押しカラー。暗めの髪色にする時にまずチャレンジしてみてはいかがでしょうか^_^
「王道アッシュグレージュ」

「ダークアッシュグレージュ」

「アッシュグレージュ×ブラウン」

②ブルージュ

ブルージュとはブルーベージュの事!ブルーの深くくすんだ色合いにベージュがプラスされる事で、ブルー単品で染めるよりも女性らしい柔らかな印象になります。「ブルーの色素をどれくらい入れるか?」で仕上がりの印象が大きく変わってくるのも特徴です。ブルーが濃いめに入っても元々青が似合うブルベ夏さんにしっくりくるので「ちょっと個性的なカラーにしたい」時はブルージュで取り入れてみるのが失敗しにくくおすすめです!
「くすみ感強めブルージュ」

「個性派ブルージュ」

「ナチュラルブルージュ」

③ソフトブラック

ブルベ夏さんは実は地毛の自然な黒髪がとってもよく似合います!なのでいつも髪を明るく染めている方はあえて「ソフトブラック」のように地毛のように自然な黒髪に染めてみるのもおすすめ。かなりイメチェンにもなりますよ!
ガッツリ黒染めをしてしまうと、その後髪が明るくなりづらいデメリットもありますので「今後髪色はどうしたいのか?」美容師さんと話し合った上で色落ちのコントロールしてもらいましょう。
「(5トーン)超自然!ソフトブラック」

「(5.5トーン)艶あり。ソフトブラック」

「(6トーン)ちょい明るめ!ソフトブラック」

④ココアブラウン

ナチュラルなブラウン系カラーで染める時は寒色系の落ち着いた色合いが魅力のココアブラウンがおすすめです。シンプルな色なのでどんなファッションやメイクにも相性が良く、清潔感があるので会社の規定が厳しい方でも染めやすいです!
「アッシュ×ココアブラウン」

「マット×ココアブラウン」

「超濃密。ココアブラウン」

⑤パープルアッシュ

光に当たるとふんわり透明感のある暗髪カラーでおすすめのパープルアッシュ。ブルベ夏さんに似合うだけではなく、髪に艶が出て美髪に見せてくれる効果もあります!
「パープルアッシュ×ブラウン」

「パープルアッシュ×グレージュ」

「艶マシマシ!パープルアッシュ×モカ」

ブルベ夏さんがもっとヘアカラーを楽しむ。3つの豆知識!
①自分に似合わない色で染めたい時は?
ブルベ夏さんで言うと「黄みやオレンジ味の強い色」「ビビットカラーなど彩度の高い色」を取り入れる時は、インナーカラー・イヤリングカラーなどのさり気ないデザインカラーでポイント的に取り入れるのがおすすめです!
ベースはブルベ夏さんに似合う色。例えばどんな色とも相性のいい「アッシュグレージュ」で染めてあげると!このように↓

(さり気ないチラ見せデザインカラーはブルベ夏さんの雰囲気にもぴったりです!)
おしゃれに。似合わせもバッチリ取り入れられますよ!
パーソナルカラーをすると自分に似合う色、似合わない色がはっきりと分かる分、似合わない色を諦めてしまいがち、、。でも工夫すれば苦手な色も取り入れられます。諦めないで美容師さんに相談してみてくださいね!
②同じブルベ夏でも、、人によって似合う色が変わるって知ってた?
パーソナルカラーは大きく分けると「春」「夏」「秋」「冬」に分けることが出来ますが、実は同じブルベ夏だったとしても、髪色や肌色などが全く同じ人がいないので似合う色が少しずつ人によって変わってきます。そして「どの色味でもブルベ夏が一番似合う!!」という人は意外に少ないです。
色みによっては「春」や「冬」の色も似合う

ブルベ夏とイエベ春のミックスタイプ(←特に日本人に多い)
ブルベ夏とブルベ冬のミックスタイプ
さんの割合がかなり多いです。なので今回紹介した髪色以外にも似合う髪色がある事もありますから、あくまでも1つの参考として取り入れてみてくださいね。
もし詳しく自分のパーソナルカラーが知りたい方はパーソナルカラー診断士さんにお願いして本格的に診断してもらいましょう。
③ブルベ夏さんの髪型はどんな感じが似合う?
ブルベ夏さんは上品で優しい。穏やかな印象を引き立てる
「女性らしい優しい雰囲気の髪型」が特にお似合いです!
毛先は軽くワンカール。段差は少なく重めのヘアスタイルなんだけど、抜け感があってちょっと色っぽい。飾り過ぎない自然な仕上がりにするといいですね↓


ヘアスタイルを作り込み過ぎてしまうと、派手な感じがブルベ夏さんの印象とマッチしずらいので注意しましょう!
※あくまで特に似合う髪型として紹介しているので、他の髪型にも是非チャレンジしてみてくださいね!もし「この髪型少し似合いにくいかも?」というヘアスタイルにチャレンジしたい場合は、髪色は似合うお色で染めてあげると馴染みが良くなり難しいヘアスタイルも似合わせアップ!
ブルベ夏さんが髪を染める時の注意点!
ブルベ夏さんがヘアカラーをする時に特に気をつけたいのが「色落ち」と「パサつき」です。
「色落ち」問題
色落ちするとどうしても髪色に黄みやオレンジみが出てきてしまいます。そうするとブルベ夏さんにかなり似合わなくなってきてしまうのが結構問題、、。またブルべ夏さんに似合う寒色系カラーは紫外線などで色落ちしやすいのも特徴です。
「パサつき」問題
ブルベ夏さんに似合うくすみカラーは髪がパサついて見えやすいですし、しっかりとくすませるためには髪に元々ある色素をある程度脱色する必要があります。時にはブリーチなどでダブルカラーをする場合もあるのでパサついて見えやすいだけではなく、ダメージで実際にパサついた状態になってしまいやすいです。
〜「色落ち」や「パサつき」トラブルを防ぐために〜
そこでブルベ夏さんは髪を染める時注意したいのは次の3つ。
①ダメージレスなカラーで染めよう

まず髪を痛めないようにダメージレスなカラーで髪の元気な状態を維持するようにしましょう。髪のダメージが少ないと色落ちもしにくく、毛先もパサつきの心配があり綺麗な毛先を維持出来ます。
ダメージレスなカラーは色々ありますが「弱酸性カラー」や「ケアブリーチ」などが今人気ですよ!
↓ダメージレスカラーについて詳しくはこちら
②不純物を除去!デトックス効果のあるトリートメントで髪を整えておく。

ヘアカラーをするとどうしても髪に「残留アルカリ」「残留オキシ」などの不純物が残ってしまいます。これらの不純物が髪に残っていると、髪が今後さらにダメージする原因にもなり髪の綺麗を維持するのが大変。そこでヘアカラーをする時一緒に不純物を取り除いてあげる事で、その後のダメージをできる限り防ぎ色落ち・パサつきトラブル対策をしてあげましょう。
↓エノアでデトックス効果のあるトリートメントはこちら

③しっかりと毎日のヘアケアで毛髪補修!

どんなにダメージレスなヘアカラーを使ってもダメージが0にはなりません。なのでダメージしてしまった分はしっかりと、毎日のヘアケアでしっかり毛髪補修してあげましょう。特に色落ちやパサつきなど、髪のベースの状態が大きく関わってくるトラブルについては
・シャンプー&トリートメント
・洗い流さないトリートメント
・ドライヤーですぐに乾かす
このいつも必ずするヘアケアをまずこだわりましょう。ブルベ夏さんがよく似合う寒色系カラーは紫外線などで色落ちもしやすいので、紫外線ダメージ予防効果のある洗い流さないトリートメントなどを活用するのもおすすめです!
↓ヘアケアについてはこちら

「ブルベ夏さん」に関する質問集
Q1「ブルベ夏なのに『黒色』が似合わないって本当?」
ブルベ夏さんは暗めの色が苦手な傾向があります。でも黒でも灰色が混ざったような透明感のある黒はお似合いですよ!ブルベ夏さんに似合わないのは漆黒のように真っ黒な色なので注意してください。ファッションにも同じことが言えますので、ブルベ夏さんが服に暗い色を合わせたい時は「シフォン」「レース」のような軽やかな素材を取り入れたり、グレーがかったソフトな黒を選ぶようにしましょう。
Q2「青色の髪色にしたのに似合わない、、。」
ブルベ夏さんと言っても人によって細かな似合う色は変わってくるので、青色よりも他の髪色の方が似合うという方もいらっしゃいます。また青色でも「黄みがかった緑っぽい青」はどちらかというとイエローベースの肌に似合う色。
青と言ってもいろんな色がありますので「どんな青色がブルベ夏に似合うのか?」把握しておくと失敗も少なくなりますよ!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
ブルベ夏さんにおすすめの髪色をご紹介させていただきました。良かったら是非参考にしてみてくださいね!最後までご覧いただきありがとうございました!
何かお悩みなどありましたら、お気軽にご相談くださいね。