ヘアカラーでツヤが欲しい、ツヤの出ない方にオススメするヘアカラー

2021/12/05
ヘアカラーでツヤが欲しい、ツヤの出ない方にオススメするヘアカラー

ヘアカラーをして髪をツヤツヤにしたい!

やっぱり髪にはツヤがあって綺麗な状態が良いですよね。

ツヤが欲しい方にオススメするカラー、

ヘアカラーでツヤが出ない原因は?

カラーでツヤが出やすい色はあるの?

ツヤってそもそもどうして出るんだろう?

そういった疑問について、enore柏鈴木が説明させて頂きます。

髪のツヤは光の反射によるもの

髪は光が反射することによってツヤツヤに見えます。

明るい髪色はダメージにすることによって髪の表面も荒れるので、暗めから8レベルくらいまでが褪色してもツヤが出やすく、綺麗な色をキープしやすいです。

毛先が痛んでパサつくとツヤも出なくなってしまうので、トリートメントなどで内部補修、外部の補強をして髪の凹凸を整えてあげることでツヤも出やすくなるります。ヘアケアをしてダメージを防いであげることも大切になります。

カラーをするとツヤが出る?

ヘアカラーをすることでブリーチやハイトーン、ハイダメージのカラーでない限りツヤが出やすくなります。

それはカラーによって色素が髪の内部に入り、綺麗に光を反射させる手助けをしてくれる、また美容室でのシャンプーやトリートメントによって髪の凹凸を整えてくれるから。

市販のカラー剤ではツヤを失いやすいのは必要以上に髪の内部の成分を流出させてしまう、表面を荒れさせてしまう、痛んだ結果パサつきツヤのない髪になってしまいます。

カラーをしてツヤが出やすい色味は?

色味の中でもツヤが出やすいのはピンクやバイオレット、レッド系やラベンダー系の暖色系のカラーになります。

日本人の髪色は赤みをおびているので、それに近いカラーを重ねる事でツヤが出やすくなります。

アッシュやマット系でも暗めにしたりブラウンを混ぜることでツヤが出やすくなります。

カラー後のケアもとても重要になります。

アルカリに寄った髪をそのままにしてしまうとキューティクルが開いた状態でダメージを受けやすく、色持ちも悪くなります。

カラー後のケアも美容室では様々なものを用い出来ますが、ご自宅ではどうしても限界があるのでツヤ髪を目指すなら市販のカラーは避けたほうが良いでしょう。

色持ち、色落ちについて

カラーの色落ちは必ずあります。

少しでも長持ちさせるために、シャンプーなどのヘアケア剤でなるべく色落ちを防ぎましょう。髪への負担を減らした優しいシャンプー剤でのケアがおススメです。

おススメは

ENORE Aging Care Hair Shampoo treatment

【price】

シャンプー  300ml  3300円

トリートメント  290ml  3850円

香りも洗浄力も◎

髪質によって他の商品もご紹介できますのでご相談下さい☆

Q&A

Q ブリーチした髪の色が落ちて 明るい金髪のような色に なってしまいました。 周りからも指摘されましたがパサついて いて潤いも無いしケアした方が良いと 言われ… 

良い方法はありますか?

A  明るくするとどうしてもダメージになってしまいます。ダメージすると色落ちも早く、潤いは無くなりパサつきやすい状態になってしまいます。今後色を入れていくなら弱酸性カラーでダメージを抑えながらのカラーが有効です。

ヘアケアを重視するならカラートリートメントでご自宅で色を補充するのも良いと思います。

Q  カラートリートメントってヘアカラーより髪によいですか? 明るくしてた髪を落ち着いた色へ戻していきたいんですが、美容室でいつものようにトーンダウンしてヘアカラーしてもらっても2か月もちません。ヘアカラートリートメントというのがあるようですが、そういったほうが色が持続するのでしょうか?

A  カラートリートメントですと日々ご自宅で色を補充することが出来るので褪色防止になります。カラートリートメントの種類によっては暗めの色もあるので、そういったものを使えばある程度落ち着きます。ですがヘアカラーよりは色の種類も少なく、薄い色素になるので、あくまでカラーとカラーの間に使うと良いと思います。

Q 市販のヘアカラーと美容室で使うヘアカラーの薬剤ってどう違うのですか?

A そこまで大きな差はないです。ですが、市販のカラー剤の方が一般的にどなたでも染まるように設計されているので薬剤としては強いものになります。

美容室では薬剤のパワーを調整したり、ダメージレベル、髪の状態に合わせてカラー剤を塗り分けていくので髪への負担も少なく、より色もちもしやすいカラーをする事が出来ます。

Q 髪の毛をツヤ髪にする方法を教えてください。 めちゃくちゃ傷んでて悩んでます。 ヘアカラーのしすぎでちりちりです。 どうにか綺麗なツヤ髪に治す方法は、ありませんか…??

A  一度傷んでしまった髪を元に戻すことは出来ないです… アイロンなどを使えば綺麗に見せることは出来ますが、根本改善にはなりません。

トリートメントや極力ダメージを抑えた弱酸性カラーを用いて今の髪にこれ以上負担をかけないようにして、根本の健康な髪を育てていくのが時間はかかりますが確実になります。

Q 黒染めをした髪は明るくする事は出来ないですか?

A 黒染めをするとカラー剤の染料によって明るくするのが難しくてなります。

カラー剤はメラニン色素を分解し明るくすることが出来るのですが、染料を分解する事は出来ません。

そのため、ブリーチ剤を使ったりカラー剤にブリーチを混ぜたりすることで黒く染めた染料を取る事が出来ます。

髪への負担や色ムラにどうしてもなりやすいので、数回のカラーで綺麗にする必要があります。

まとめ

髪にツヤを出すのには光の反射率を上げるために髪を痛ませないようにすること、凹凸を無くすこと、

カラーは明るすぎない色、8トーン以下で暗めの方がツヤが出る

カラーの色味は基本暖色系、ブラウン系

トリートメントなどのヘアケアも大事です

【price】

弱酸性縮毛矯正<カットなし>  15000円 

酸熱トリートメント<カットなし> 15000円

ハイダメージ毛対応縮毛矯正<カットなし> 22000円

縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメント<カットなし> 22000円

カット 5500円

カラー 6600円

トリートメント 5000円

enore柏 鈴木 英之

柏市明原 1-2-2   ENORE柏

04-7140-0716