ブリーチなしピンクベージュの髪色見本17選!明るさ・パーソナルカラー別に紹介
2025/10/30 
こんにちは!弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)表参道店スタイリストの神部です。
やわらかくやさしい色合いの「ピンクベージュ」は、ブリーチなしでも叶えられる人気カラーです。
温かみのある自然なツヤ感で、大人可愛い雰囲気をまとえます!
ただブリーチなしだと、
「どんな色味になる?」
「どのくらい明るくなる?」
と思う方もいるはず。
そこでこの記事では「ブリーチなしピンクベージュ」に染めたときの色味や、明るさの限界、実際の髪色見本を紹介します。
パーソナルカラー別に似合うピンクベージュも紹介していますので、色選びで迷った方は参考にしてください。
ENORE表参道店ではダメージレスなカラー剤で染めるので、うるんっとしたツヤ髪に仕上がります。
▼ご新規様向けにクーポンがありますので、お得にご利用ください。
目次
- 1 ブリーチなしピンクベージュってどんな髪色?
- 2 ブリーチなしピンクベージュの明るさの限界は?
- 3 ブリーチなしのダブルカラーでピンクベージュに染める方法も◎
- 4 暗め7トーン~8トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
- 5 ほどよい明るさ9トーン~10トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
- 6 明るめ11トーン~12トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
- 7 パーソナルカラー別|似合うブリーチなしピンクベージュ
- 8 30代40代はブリーチなしピンクベージュの白髪ぼかしがおすすめ
- 9 ブリーチなしピンクベージュの色落ち
- 10 ブリーチなしピンクベージュの色持ちをアップさせる3つの秘訣
- 11 まとめ
ブリーチなしピンクベージュってどんな髪色?

ブリーチなしのピンクベージュは、ほんのりピンクを感じるまろやかな髪色です。
ブリーチありと比べるとブラウンっぽさが残るので、派手になりすぎず落ち着いた印象に。
顔まわりにやさしい血色感をプラスしてくれるので、やわらかな雰囲気をまとえます。
ブリーチなしピンクベージュの明るさの限界は?
ブリーチなしピンクベージュは、12トーン程度まで明るく染まります。

ただ染める前の髪色が黒髪の場合は、12トーンまで明るくならないことも。
反対に染める前の髪色がかなり明るい場合は、13トーン程度まで明るくなるケースもあります。
ブリーチなしのダブルカラーでピンクベージュに染める方法も◎

なるべく明るめのピンクベージュに染めたい方は「ブリーチなしのダブルカラー」がおすすめです。
髪の脱色をする専用の「ライトナー」というカラー剤で一度明るく染めてから、ピンクベージュに染める方法です。
発色がよく、透明感のある髪色に仕上がります。
ブリーチをするよりは明るく染まりませんが、ダメージを抑えられるのが魅力です。
暗め7トーン~8トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
ここでは、7~8トーン程度の暗めに染めたピンクベージュを紹介します。
職場の規則で明るく染められない方や、落ち着いた上品な印象に見せたい方におすすめです。
パーマボブ×ブリーチなしピンクベージュ

ふんわりとしたパーマヘアにぴったりなブリーチなしのピンクベージュ。
深みのあるこっくりとした色合いは、フェミニンなスタイルを一段と素敵に魅せてくれます。
エアリーな質感があるので、暗めカラーでも軽やかな髪色に仕上がります。
ロングレイヤー×ブリーチなしピンクベージュ

ほのかな温かみで髪をやわらかく見せてくれるピンクベージュ。
ふわっとしたまろやかな色味で、ストレートヘアに洗練感が加わります。
あえてスタイリング剤はつけず、ナチュラルに仕上げるのがポイントです。
巻き髪ロング×ブリーチなしピンクベージュ

暗めなピンクベージュは、しっとりとした艶やかさがプラスされます。
余裕を感じさせる大人なムードで、美人オーラをまとえるはず。
毛先に大きめのカールをつけて、手ぐしでほぐせば空気感のあるヘアが完成します。
ロング×ブリーチなしピンクベージュ

ガーリーなファッションにもハマるピンクベージュ。
ピンクを控えめに染めることで、全体が甘くなりすぎず大人っぽさがプラスできます。
ヘアオイルをつけてまとまりよく仕上げましょう。
ほどよい明るさ9トーン~10トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
9~10トーンのほどよい明るさに染まると、ピンクの色味がしっかり出るようになります。
どのようなピンクベージュになるのか見てみましょう。
ショート×ブリーチなしピンクベージュ

マニッシュなショートがピンクベージュに染まると、女性らしさが加わります。
かっこよくも可愛くもなれる絶妙なニュアンスで、個性を出せるはず。
髪を耳にかけてスッキリさせるとバランスよく仕上がります。
ショートボブ×ブリーチなしピンクベージュ

奥行きのある落ち着いた色合いが魅力的なピンクベージュ。
大人カジュアルなファッションとも相性がよく、こなれ感のある雰囲気にしてくれます。
オフィスでも休日でも好印象を狙えるカラーです。
ボブ×ブリーチなしピンクベージュ

ナチュラルなのにどこか洗練された空気感をまとえるピンクベージュ。
ソフトな色味がボブにマッチして、品のある印象にしてくれます。
短めにカットすれば、首のラインがきれいに見えてスタイルアップします。
ミディアムパーマ×ブリーチなしピンクベージュ

ブリーチなしピンクベージュは、光に当たったときの温かな色がとってもキュートなカラーです。
華やかな髪色で鏡を見るのが楽しくなるはず。
ワックスをもみこんで、ふんわりした質感に仕上げるとGOOD。
ロングレイヤー×ブリーチなしピンクベージュ

ナチュラルなツヤ感が印象的なブリーチなしのピンクベージュ。
なめらかでこっくりとした色味は、どこか儚げな雰囲気を感じさせます。
レイヤーを活かして内巻きにすると、まとまりよく仕上がります。
明るめ11トーン~12トーン|ブリーチなしピンクベージュの髪色見本
ここでは、11~12トーンで染めた明るめのピンクベージュを見てみましょう。
カラー剤は明るくなるほど色味が薄くなるので、ピンクをほんのり感じられるカラーに仕上がります。
ショートボブ×ブリーチなしピンクベージュ

やわらかなニュアンスがかっこいいショートボブのピンクベージュ。
ややくすみ感のあるカラーで抜け感のあるヘアに仕上がります。
シンプルな服装でもグッとおしゃれに見せてくれます。
ロング×ブリーチなしピンクベージュ

ツヤっとした潤いを感じるロングヘアのピンクベージュ。
顔まわりや雰囲気までも明るく見せてくれる優秀なカラーです。
顔まわりをリバースに流せば、今っぽいスタイルに仕上がります。
巻き髪ロング×ブリーチなしピンクベージュ

リラックス感のある巻き髪にぴったりな明るめピンクベージュ。
ゆるっとした毛流れにほんのりピンク感が混ざり、ナチュラルな可愛さが引き立ちます。
髪を巻いた後はしっかりとほぐして、ラフに仕上げると◎
パーマロング×ブリーチなしピンクベージュ

華やかな印象に見せたいなら明るめのピンクベージュで決まり。
パーマヘアに合わせればより魅力的な雰囲気が手に入ります。
ムースを揉みこめば、やわらかなヘアスタイルが完成します。

パーソナルカラー別|似合うブリーチなしピンクベージュ
自分に似合うピンクベージュに染めたい方は、パーソナルカラーに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
ここでは、それぞれのパーソナルカラーに合うピンクベージュを紹介します。
イエベ春に似合うピンクベージュ

明るく軽やかな雰囲気を持つイエベ春さんは、ベージュ多めピンク少なめのピンクベージュが似合います。
ベージュのように黄みを多く含んだカラーと相性がよく、自然と肌になじんでくれるんです。
ただし、暗めカラーだと重く見えてしまうことも。
9トーン以上の明るめピンクベージュを選ぶのが正解です。
ブルベ夏に似合うピンクベージュ

上品で涼しげな印象のブルベ夏さんは、スモーキーなピンクベージュがぴったり。
やや黄みを抑えたピンクベージュや、グレーを混ぜたピンクグレージュで染めると、凛とした雰囲気にマッチします。
ほどよい明るさの7~10トーン程度で染めると、やさしく穏やかな印象が引き立ちます。
イエベ秋に似合うピンクベージュ

知的で大人の落ち着いた雰囲気を持つイエベ秋さんは、こっくりと深みのあるピンクベージュが似合います。
ピンクを強調しすぎないような、くすみ系のピンクベージュで染めると、イエベ秋さんの魅力を存分に活かせます。
7~8トーン程度の暗めピンクベージュで染めて、シックな雰囲気をまといましょう。
ブルベ冬に似合うピンクベージュ

クールで都会的な印象を持つブルベ冬さんは、ピンクベージュに紫をミックスしたカラーで染めてみましょう。
髪を美しく見せてくれるツヤカラーで、洗練された雰囲気にしてくれます。
明るめカラーよりもダークカラーでメリハリをつけるのがおすすめ。
色のコントラストが際立ち、顔立ちをハッキリと見せてくれます。
30代40代はブリーチなしピンクベージュの白髪ぼかしがおすすめ

30代40代になると、ちらほらと見える白髪が気になる方も多いのでは?
そんなときは、ピンクベージュで白髪ぼかしをするのがおすすめです。
白髪ぼかしとは白髪が目立たないよう、カモフラージュさせて染めるカラー方法のこと。
全体を明るめに染めたり、ハイライトを入れたりすることで、白髪がわかりにくくなります。
白髪染めのように白髪を暗く染めるわけではないので、白髪が出始めた年代にぴったりです。
ブリーチなしでできる方法もあるので、髪をダメージさせたくない方にも向いています。
▼「白髪ぼかし」について詳しくはこちらをチェック。
ブリーチなしピンクベージュの色落ち

ブリーチなしピンクベージュはどのように色落ちするのか、事前に把握しておきましょう。
何日で色落ちする?
ブリーチなしピンクベージュは、約1か月で色落ちします。
ブリーチで髪を傷めていないため、色落ちがゆるやかなのが嬉しいポイントです。
何色に色落ちする?
ブリーチなしピンクベージュは、ブラウン系に色落ちします。
少しずつピンクっぽさが薄れていき、元の髪に残っているブラウンが見えるようになるんです。
色落ちしてもナチュラルな髪色なので、落ち着いた雰囲気をキープできます。
ブリーチなしピンクベージュの色持ちをアップさせる3つの秘訣
比較的色持ちのよいピンクベージュですが、さらに髪色をキープする秘訣があります。
1.ダメージレスなカラー剤で染める

ヘアカラーは髪がダメージするほど、色持ちが悪くなります。
キューティクルが傷ついたり、髪の栄養分が抜けたりすることで、色素が外に流れやすくなるからです。
そのため、髪を染めるときは、ダメージを抑えられるカラー剤で染めるのがおすすめ。
ENOREのイチオシは「弱酸性カラー」です!
健康な髪と同じ「弱酸性」のまま染められるカラー剤なので、髪にやさしいのが大きな魅力です。

キューティクルを開かずに色素が浸透するため、きれいなツヤ髪に仕上がります。

ENOREではオリジナルで開発した弱酸性カラーで染めています。
潤い成分をぎゅっと閉じ込めて染めるので、しっとりなめらかな手触りになると好評です。
▼「弱酸性カラー」について詳しくはこちら。

2.カラー後24時間はシャンプーをしない

ピンクベージュに染めた後、24時間はシャンプーをしないでおきましょう。
カラー直後は髪内部の色素が安定していません。
シャンプーの洗浄成分によって、染めたはずの色素が外に流れ出る可能性があります。
どうしても髪を洗いたい場合は、ぬるま湯でサッと流す程度にしておくと安心です。
3.カラーシャンプーを使う

ピンクベージュを長持ちさせるには、カラーシャンプーを使うのがおすすめです。
ピンクシャンプーにはピンクの色素が配合されているため、シャンプーをすると色味を補えます。
ただ、洗浄力が弱めなので、先にいつものシャンプーで洗ってから、カラーシャンプーを使用するとよいでしょう。
色落ち具合を見ながら、1週間に2回程度使用してください。
まとめ

ブリーチなしピンクベージュは、ほんのりしたピンクの中にブラウンを感じる色に染まります。
12トーン程度までが明るさの限界ですが、ブリーチなしのダブルカラーをすれば、さらに明るく染めることも可能です。
パーソナルカラーに合わせて染めたい方は、
- イエベ春:ベージュ多めのピンクベージュ
- ブルベ夏:黄みを抑えたくすみ感のあるピンクベージュ
- イエベ秋:こっくりとした深みのあるピンクベージュ
- ブルベ冬:紫をミックスしたツヤのあるピンクベージュ
に染めるのがおすすめです。
色持ちをアップさせたい方は、ダメージレスなカラー剤で染め、カラー後24時間はシャンプーを控えるようにしましょう。
ENOREでは髪にやさしい「弱酸性カラー」で染めるので、なめらかでツヤのある髪色に染まります!
ぜひ、ダメージレスで大人可愛いピンクベージュに染めませんか?
▼クーポンを利用したネット予約はこちら。
※ご新規の方は当日別メニューのクーポンへ変更ができます。
 
			
		
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
		 
					