年代別|メンズに似合うシルバーのメッシュ16選!注意点まで美容師が解説
2025/09/30
こんにちは!メンズカラーが得意な美容院ENORE(エノア)東京店スタイリストの高橋です。
近年メンズの間で人気が高まっているのが「シルバーのメッシュ」です。
韓国風のヘアスタイルや、清潔感のある大人ヘアとも相性バツグン。
20代から50代まで幅広く似合う万能カラーです。
この記事では、20代・30代・40代・50代、それぞれに似合うシルバーのメッシュの実例16選を紹介します。
ベースの髪色や注意点などもお伝えしていますので、染める前に確認しておきましょう。
ENORE東京店では、ダメージを抑えらえるカラー剤で染めるので、シルバーにきれいなツヤ感が出ます。
▼ご新規様限定でクーポンがありますので、この機会にご体験ください。
目次
メッシュとは
メッシュは全体よりも明るい色で、部分的に明るく染めるカラー技法のことです。
束感が出るように染めることで、立体感や毛流れが加わり、トレンド感のあるヘアスタイルに仕上がります。
メンズにシルバーのメッシュが人気な理由

シルバーのメッシュは、今っぽいおしゃれ感と清潔感がプラスできるのが人気の理由。
毛流れや毛束で躍動感を出しながら、シルバーのクールトーンで大人っぽく爽やかに仕上がります。
さらに、光の角度や動きで色味が変化するため、どの角度から見てもかっこいいヘアスタイルに。
まわりからの印象アップも狙える髪色です!
20代メンズに似合う!シルバーのメッシュ
ここでは、20代に似合うシルバーのメッシュを紹介します。
スタイリング剤やセットの方法も紹介していますので、参考にしてください。
アップバング|シルバーのメッシュ

明るく爽やかな雰囲気を手に入れたいなら、アップバングにメッシュを入れると◎
ツンツンした細かな毛束感が加わり、今っぽヘアに仕上がります。
前髪が落ちてこないよう、髪を濡らしてからドライヤーでしっかり立ち上げるのがポイントです。
ツイスパ|シルバーのメッシュ

ツイスパ×シルバーのメッシュは、人気の高いヘアスタイルです。
ジリっとしたエッジの効いたパーマに、メッシュが加わればおしゃれ上級者の仲間入り。
パーマとメッシュでダメージが出やすいので、ウェット感のあるワックスで潤いを足すのがおすすめです。
刈り上げ|シルバーのメッシュ

繊細な毛流れがかっこいい刈り上げのメッシュ。
サイドは肌が透けるくらい短めに刈り上げると、今っぽいヘアスタイルが完成します。
バサッとしたラフな質感になるよう、マットワックスをサッと揉みこみましょう。
センターパート|シルバーのメッシュ

センターパートに躍動感を与えてくれるシルバーのメッシュ。
ツヤっとした輝きで洗練された雰囲気に仕上がります。
光沢感をアップさせるため、グロスワックスで流れるようにセットするとクールに決まります。
30代メンズに似合う!シルバーのメッシュ
ここでは、30代にぴったりなシルバーのメッシュを見ていきましょう。
ショート|シルバーのメッシュ

ショートにシルバーのメッシュは、清潔感アップで好感度が上がること間違いなしのカラーです。
メッシュの筋感を細めに入れているので、やわらかくやさしげな印象に。
マットワックスでサラッと流れるようにセットすると、ナチュラルに仕上がります。
アップバング|シルバーのメッシュ

スパイキーな毛束感でメンズのかっこよさを引き出すスタイル。
やや黄みを残したシルバーは日焼け肌とも相性がよく、健康的で明るい雰囲気をまとえます。
ツヤが出やすいジェルでパリッと固めると、毛束の乱れが気になりにくくなります。
ツーブロック|シルバーのメッシュ

気取らない無造作なヘアにシルバーのメッシュは、さりげないおしゃれ感を出せるスタイルです。
ツーブロックの範囲を広めにすれば、スッキリとした清涼感も加わります。
ソフトワックスでやわらかな質感に仕上げるのがおすすめです。
センターパート|シルバーのメッシュ

ほのかにブルーを混ぜたシルバーのメッシュは、大人っぽく知的な印象に。
なめらかな毛流れでかっこよさが倍増します。
トップがふわっとするよう、ドライヤーの風を左右から当てると根元が立ち上がりやすくなります。
40代メンズに似合う!シルバーのメッシュ
ここでは、40代メンズに似合う大人っぽいシルバーのメッシュを紹介します。
ジェットモヒカン|シルバーのメッシュ

根元は暗めカラー、毛先にシルバーのメッシュを入れたニュアンスのあるヘアカラー。
前髪を上げたときに陰影や立体感が際立ち、クールに仕上がります。
ハチが張らないよう抑えてセットすると、バランスのよいシルエットに。
ナチュラルパーマ|シルバーのメッシュ

くしゅっとしたくせ毛のようなパーマには、アクセントでメッシュを入れるのがおすすめです。
太めの束をポイントに絞って入れることで、個性派ヘアに仕上がります。
ムースを揉みこむだけで簡単にスタイリングが完成します。
ツーブロック|シルバーのメッシュ

ボリューム感のあるヘアには、メッシュをたっぷりと入れると軽やかさが加わります。
休日はラフな質感に、平日はまとめるようにセットすれば、スーツスタイルにもマッチします。
ソフトワックスで動きを加えるようセットしましょう。
刈り上げマッシュ|シルバーのメッシュ

クールな光沢感がかっこいいシルバーのメッシュです。
動きの出にくいマッシュに自然な束感が加わってこなれた雰囲気に。
ノーセットでナチュラルに仕上げてもOKなスタイルです。
50代メンズに似合う!シルバーのメッシュ
ここでは、50代メンズに似合うシルバーのメッシュを見ていきましょう。
刈り上げ|シルバーのメッシュ

さっぱりとした刈り上げヘアにメッシュを入れると、一気に若々しい雰囲気に。
カジュアルなファッションにも似合いますが、スーツに合わせてもきちんと感が出るんです。
スタイリングはドライヤーで毛流れを作るのがポイント。
髪が前に流れるように風を当てると、ワックスでセットしやすくなります。
ベリーショート|シルバーのメッシュ

シャープな毛先で爽やかな雰囲気を演出できるメッシュスタイル。
シンプルなベリーショートにアクセントが加わるだけで、おしゃれな印象になります。
毛先を尖らせるようにワックスをなじませましょう。
ミディアムヘア|シルバーのメッシュ

かき上げヘアがかっこよく決まるシルバーのメッシュ。
ミディアムヘアの長さを活かし、毛先に向けて明るくなるように染めたのがポイントです。
サラッとした質感が残るよう、ワックスを少量にしておくとGOOD。
センターパート|シルバーのメッシュ

年齢よりも若く見えることが確実なセンターパートのメッシュ。
若々しさの中にも品を感じるカラーなので、50代男性も取り入れやすいです。
グロスワックスでツヤが出るようセットしましょう。
シルバーのメッシュに組み合わせるベースの髪色
シルバーのメッシュを入れるとき、全体のカラーは何色にしようか悩む人もいますよね。
ここでは、シルバーとバランスが取りやすいおすすめカラーを紹介します。
黒髪×シルバーのメッシュ

シルバーのメッシュで王道なのが、黒髪ベースの髪色です。
色の差がはっきりと出やすく、印象的なカラーに染まります。
カラーをしていない地毛の人はメッシュを入れるだけなので、髪の健やかさもキープできます。
青みのある黒髪×シルバーのメッシュ

黒髪に青を混ぜた髪色は寒色系のため、シルバーとも相性がよいカラーです。
クールな透明感で洗練された雰囲気に仕上がります。
ちょっとしたスパイスを加えたカラーに染めたい人におすすめです。
暗めアッシュ×シルバーのメッシュ

暗めのアッシュは、さりげないくすみ感でやわらかなニュアンスを与えてくれます。
落ち着いたトーンでシルバーのメッシュともマッチし、大人な雰囲気に仕上がります。
シルバーのメッシュのやり方

初めてメッシュを入れる人は、どんなやり方をするんだろうと思う人もいますよね。
シルバーのメッシュは、基本的にブリーチでメッシュを入れてから、シルバーに染めていきます。
ブリーチが他の部分につかないようアルミホイルを利用したり、メッシュキャップを使用したりすることが多いです。
ブリーチを塗布して明るくなったらシャンプーをして、シルバーを塗布することで、シルバーのメッシュが完成します。
※メッシュキャップは、メッシュを入れる専用の帽子のようなアイテムです。
メンズがシルバーのメッシュを入れるときの3つの注意点
魅力的なシルバーのメッシュですが、染める前に知っておいていただきたいことがあります。
3つの注意点を解説します。
1.ブリーチが1回では染まらない

シルバーのメッシュは、基本的にブリーチが1回では染まりせん。
シルバーは透明感やツヤ感が特徴的なカラーなので、ブリーチが1回だときれいに発色しにくいです。
黄みが残ったり、くすみ感の強いシルバーになることがあります。
そのため、ブリーチを2~3回するのがベストです。
2.ダメージでパサつきやすくなる

ブリーチを複数回すると、髪がダメージでパサつきやすくなります。
ブリーチの強い力に髪が耐えられず、枝毛や切れ毛、ごわつきが出ることがあるんです。
そうすると髪が扱いにくくなり、スタイリングがうまくいかないことも。
ブリーチに髪が耐えられる状態か、美容師にしっかり見てもらいましょう。
3.色落ちが早め

シルバーのメッシュは、1~2週間程度すると色落ちします。
シルバーは透明感のある薄い色味なので、髪から色素が流出しやすいからです。
色落ちすると黄みが出始めて、ブロンド系カラーになることがほとんど。
色落ち予防のために、カラーをした後24時間はシャンプーをしないようにしましょう。
また、シャンプーは洗浄力の強いものではなく、アミノ酸系シャンプーを使用するのがおすすめです。
ダメージレス&色持ちアップを叶える!ENOREのシルバーのメッシュ

シルバーのメッシュを入れてみたいけど、
「ブリーチで髪を傷めたくない」
「なるべく色をキープしたい」
と思う人も多いはず。
そんな人はメンズカラーが得意なENOREで染めてみませんか?
ENOREは雑誌にスタイルが掲載され、独自開発のカラー剤が特集されるなど、カラー技術の高さが業界から認められている美容院です。
こだわり抜かれたヘアカラーで、ダメージレスな色持ちのよい髪色を叶えます。
ケアブリーチで髪を強化
ENOREでメッシュを入れるときは、ケアブリーチのファイバープレックスを使用しています。
ファイバープレックスは脱色と同時に、髪を強化できるブリーチです。
切れ毛や枝毛を約98%も削減できるので、まとまりのよい髪になります。

ブリーチのときにダメージを抑えられると、後から染めるカラーの発色がよく、色持ちアップも期待できます!
▼ファイバープレックスについて詳しくはこちら。

弱酸性カラーで輝きをプラス
ケアブリーチでメッシュを入れた後は、オリジナルで開発した弱酸性カラーで染めています!
弱酸性カラーは、髪や頭皮と同じ「弱酸性」の性質を持ったカラー剤です。
多くのカラー剤は「アルカリ性」なので、キューティクルを開いて発色させます。

このとき髪内部の栄養が流出したり、頭皮の刺激となったりすることがあるんです。
弱酸性カラーはキューティクルを開かずに発色するので、髪から栄養が逃げにくく、健やかさを保てます。

頭皮にも優しいので、髪のボリュームダウンが気になる人にもおすすめです。
ぜひ弱酸性カラーのきれいなツヤ感を体験してくださいね。
▼弱酸性カラーをもっと知りたい人はこちらをチェック。
シルバーのメッシュの値段
ENOREでシルバーのメッシュを入れると、通常料金22,000円です。
ご新規様はクーポンを使うと18,000円で体験いただけます。
※すべて税込。2025年9月時点の値段。

まとめ

シルバーのメッシュはトレンド感がありながらも、上品な輝きを持つカラーなので、幅広い年代に合います。
全体カラーを黒髪や青みのある黒髪、暗めアッシュに染めれば、シルバーをより引き立ててくれます。
注意点として、
- ブリーチが1回では染まらず2~3回必要
- ダメージでパサつきやすくなる
- 1~2週間で色落ちする
ので、しっかりと対策をしておくのがおすすめです。
ENOREではダメージの少ない薬剤を使用するので、輝きがきれいなシルバーに染まります!
まわりから「垢抜けたね!」と言われるようなヘアカラーに染めましょう。
▼こちらからネット予約が可能です。
※ご新規様は当日別メニューのクーポンへ変更できるので、ネット予約がおすすめです。