【暖色系カラーで決まり‼︎】ブリーチなしで綺麗な髪色おすすめ8選!!
2024/06/19
初めまして!こんにちは!
髪質改善と弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)のプレス担当大村です!
皆様、発色が良いヘアカラーはブリーチしないと出来ないと思ってはいませんか??
確かに、透明感があって 水色やペールピンクなどは ブリーチしないと綺麗に入りません…
しかし、日本人の髪の毛は、黒や茶髪。
中の色素は 赤っぽいのです。
なので、ブリーチしなくても
暖色系のカラーって可愛く入るんです!!
ダメージも気になるし、けど色味があるヘアカラーがしたい方!!
今回のブログを読んで頂けたら 考えが変わると思います!!
最後まで どうぞご覧下さい!

目次
暖色系カラーとは??

レッド・オレンジ・ピンクなどのように「暖かみ」を感じるカラーの事。
暖色系に染めると髪に艶感が出やすく、さらにブリーチなしでも綺麗に発色してくれるんです♪
何で暖色はブリーチ無しでも綺麗に発色する??

最初にも書いた通り日本人は、黒や茶色の髪の毛の方がほとんどです。
それはなぜなのか💭
それは
メラニン
が関係しているのです!
メラニンの量と種類で、髪の毛の色は決まります!!
メラニンにも2種類あって
・フェオメラニン(亜メラニン)
→黄色、オレンジ (ブロンドヘア)
・ユウメラニン(真メラニン)
→赤褐色(黒髪)
日本人の髪の毛は 後者のユウメラニンが多いので
黒や褐色っぽい髪色の方がほとんどなのです!
なので、ブリーチしなくても
暖色のヘアカラーの方が色持ちがよかったり、綺麗に染まるんです!!
暖色系カラーが似合う人は?

暖色系カラーは元々髪の中にも含まれる色合いなだけあって
日本人で似合う人がほとんど!!
中でもパーソナルカラーで言うと「イエローベース(春・秋)」に当てはまる方は
かなり肌馴染みが良くお肌をパッと明るく見せてくれます。
ブルーベースの方も例えば
ブルベ夏さん→似合う「ラベンダー」をブレンドしてあげる
ブルベ冬さん→ワインレッドや暗い暖色系カラーをチョイスする
など工夫する事でブルーベースでも似合う暖色系カラーに挑戦出来ますよ!!
もっと綺麗になるカラー??

暖色系カラーはブリーチなしでも綺麗な色に出来る。そしてに合わせ抜群!!
と言うだけあって髪を労りながらおしゃれな髪色にすることが出来る髪色です。
でも!さらに「綺麗に」そして「ダメージレス」に暖色系カラーで染める方法があります、、
それは、エノア独自の薬剤、、
「弱酸性」のカラー剤!!

ダメージを大幅にカット出来て、ツヤはもちろん。手触りがさらさらになります!!
↓弱酸性カラーについて詳しく知りたい方はこちら
暖色カラーのbefore・after集🌷
では実際にエノアの弱酸性カラーを使い、
暖色系カラーで髪を染めるとどんな仕上がりになるのでしょうか?
🍊オレンジブラウン🍊
こちらのお客様は、地毛から7トーンのブラウンに オレンジの色味をプラスしています💭
ほんとに若干のオレンジですがイエベの方、
このカラーとても似合います。
こちらの色味は、ふんわり可愛い感じの雰囲気になりたい方におすすめです!!

🍒チェリーブラウン🍒
こちらのお客様は、元々カラーをされていて(9トーン)
そこから10トーンのブラウンにレッドの色味をプラスしています🍒
可愛い雰囲気があふれていますね!!
こちらの色味は、温かい感じや可愛い感じの雰囲気になりたい方におすすめです💭

🍫チョコレートブラウン🍫
こちらのお客様も、元々カラーをされていて
(8トーンベース)からブラウンに 少しレッドをプラスしています🍫
こちらは、先ほどのチェリーブラウンとは真逆な雰囲気!かっこいい感じがしますね!!
この色味は 大人っぽい感じの雰囲気になりたい方におすすめです!!

🍑ピーチブラウン🍑
こちらのお客様も、何回かカラーをされていて(8トーンベース)から
ブラウンに ピンクとレッドをプラスしています🍑
こちらの色味は、大人っぽさ、かつ可愛い感じの雰囲気で
色味をパキッとさせたくない方におすすめです!!

☕️ココアブラウン☕️
こちらのお客様は、前回7トーンのピンクブラウンをされていて、
2ヶ月して色落ちしたので 今回は6トーンのココアブラウンに!
しっかり色味を入れてあげることで色持ちも良くなり 艶感もアップするのでとても人気色です!

🩷ピンクブラウン🩷
可愛いピンク系のカラーも暗め+ブラウンをブレンドすると大人っぽい印象に。
可愛いのは好きだけどちょっとクールで大人っぽくなりたい方に
特におすすめの暖色系カラーです。
こちらのお客様がお召しになっているジャケットとも相性ぴったりですね!

🟠オレンジベージュ🟠
オレンジベージュは他の色に比べて明るく見えるカラーで、
ブリーチはしたくないけど出来るだけ髪色を明るく見せたい方に
特におすすめの髪色です!注意点としては
明るい髪ほど毛先がパサついて見えてしまう事。
ヘアケアにしっかりを気にしつつ、スタイリングの仕上げには
ヘアオイルを使ってあげて髪に艶をしっかり出してあげるのが
美髪に見えるコツです!

🍎レッドブラウン🍎
日本人の髪でもブリーチなしで中でも
ガッツリ発色してくれるのがレッドカラー。
ただ今回はあまり奇抜にはし過ぎたくないという事で
ブラウンをブレンドして、レッドの発色は活かしつつ肌馴染みをアップしてみました。
艶も出やすい色合いなので髪の綺麗を守りつつ
ちょっぴり個性を出したい方におすすめです!

見ていただいた通り
暖色って結構綺麗に入るんです!!
最初お話した通り
ユウメラニン
を持っている日本人は暖色を入れると、色持ちが良く綺麗に入るのです!!
しかも、2回、3回と繰り返しカラーをすると色の定着が良くなり、
より濃く綺麗に入るので やめられなくなってしまうかもしれません。。
実際体験してみたい方は、是非ご予約いただけたら嬉しいです!!
⇩⇩
❁弱酸性カラー+カット❁ ご新規様クーポン ¥12,320
施術時間 2.5時間
❁弱酸性カラー+トリートメント❁ ご新規様クーポン ¥11,000
施術時間 2時間
色持ちはどのくらい?ケアで気をつけることは?
色持ちは、大体2ヶ月!!
高発色で ここまで色持ちがいいカラー剤は
なかなか無いです!!
なぜ色持ちが良いのか。
それは、弱酸性のカラー剤を使っているから!

髪の毛と同じ性質で、ほとんどダメージを与えずに済むんです!
髪の毛がダメージすればするほどキューティクルが開き、
そこからカラーが流失してしまうので、色落ちが早くなってしまいます。
気をつけることは、毎日髪の毛をいたわって生活すること!
どれだけ、ダメージを与えずにできるか、
マイナスを減らすことができるのかが鍵です。
まずは、ご自身の髪の毛に合うシャンプーを使ったり、しっかり乾かしてから寝たり、
アイロンは160℃以上でとおさないようにしたり、
摩擦を与えないように、髪の毛が絡まってしまったら優しくブラシでとかしてあげたり、、
これらができたらとても変わります!!
疑いながらでも、試して頂けたら嬉しいです!
それとエノアは、お客様の髪の毛がきれいになって頂きたいという思いで
自社開発の薬剤だけでは無く、
エノアブランドのシャンプー、トリートメントまで
開発をしています!

エノアの薬剤、シャンプーを使えば髪の毛はとても綺麗に、、、
私も使っていますが 本当に皆様に使って頂きたいです。
しかし、
「美容室のシャンプーって高そう。」
「無くなったらサロンまで買いに行くのがめんどう。」
「続けられるか不安。」
沢山思うことがあると思います。
安心してください。大丈夫です!!
そこまで、しっかり考えています!
値段は税込で、300ml(ミディアムの方で約二ヶ月持つ量) ¥3,300
1L(ミディアムの方で約6ヶ月持つ量) ¥7,480
エノアの公式通販サイトがあるのでそこでシャンプーをお買い求め頂けます!!
他サロンと比べると大分続けやすいとおもいます!!
シャンプーは、全3種!

どれを使おうか迷った際は
お客様1人1人の髪質を見させて頂きどういう質感にしたいのか
カウンセリングした上で、エノアスタイリストが抜群に合うシャンプー、トリートメントを
提案させて頂きますのでご安心ください❁
髪の毛を乾かす前と乾かした後にはこちら!!
付けると付けないとでは、まとまりやサラサラ感が全く違います!!

↓エノア公式通販サイトはこちら!!
amazonなど他サイトでのお取り扱いはありませんのでご注意ください!!
❁実際ご来店頂いたお客様の口コミ❁

素敵な口コミのご記入ありがとうございます!
綺麗な髪の毛を保てるようにサポートさせて頂きたいと思います!!

素敵な口コミのご記入ありがとうございます!
これからも丁寧なカウンセリングから 仕上げまで担当させて頂きます!




沢山の素敵な口コミありがとうございます!!
丁寧なカウンセリングをし、施術をさせて頂きますので安心して
ご来店くださいませ❁
Q&A
Q1:暖色のカラー似合うか不安、、
A1:どなたでも絶対に可愛くなれます!!
最初にしっかりカウンセリングをさせて頂き、
雰囲気を感じ似合う色味を提案させて頂きますので、ご安心ください!
Q2:暖色って結構色移りする?
A2:施術一週間以内だとお風呂上がりのタオルに色が付いてしまうかもしれません、
なのでできる限り暗めの色のタオルを使って頂けたらと思います!
Q3:ピンクシャンプーとか使った方が色持ち良くなるの?
A3:そうですね!色持ちは良くなるのですが、
シャンプーの中の栄養分が少ないので洗い上がりは、結構きしんだりするので使うとしたら、
栄養分が豊富なシャンプーと、1:1で使ったり、
3日に1回カラーシャンプーを使ったりすると良いでしょう!!
Q4:ブリーチせずにどこまで明るく出来ますか?
A4:ブリーチをしない場合は最大13トーンくらいまで明るくなります。
ただ色みが入るのでそれよりも暗めに見えたり
髪質や状態によっては13トーンまで明るくならない事もあります。
結構、人によって変わってきますので
気になる方はカウンセリング時に美容師さんに質問してみてくださいね。
ちなみに黒染めや白髪染め履歴のある髪は
ブリーチを使わないと希望の明るさまでトーンアップ出来ない可能性もあります。
ご注意ください!!!
Q5:どれくらい色は持ちますか?
A5:ブリーチをしていない場合や、
染める前から大きなダメージが見られない髪でしたら
「1ヶ月くらい」持ちが続くかなと思います。
特に暖色カラーは髪の内部まで色素が浸透しやすいので
寒色系カラーと比べると紫外線の影響を受けにくく
色持ちは続きやすい傾向があります。
ただ洗浄力が強いシャンプーを使ったりして
ヘアケアで髪に負担をかけてキューティクルが乱れてしまうと
色素が小さい分キューティクルから外に流出してしまいます。
なのでヘアケアはしっかりと注意してあげてください。
まとめ
今回のブログを読んで頂いて暖色系カラーの魅力が伝わったら嬉しいです💭
ダメージを考慮した持ちがよく、高発色な暖色系カラーをしたい方是非お気軽にご相談くださいね!!
❁弱酸性カラー+カット❁ ご新規様クーポン ¥12,320
施術時間 2.5時間
❁弱酸性カラー+トリートメント❁ ご新規様クーポン ¥11,000
施術時間2時間