ヘアカラーでキラキラしているのが気になる!なぜ?白髪染めやブリーチをしたらなるの?
2023/03/02
こんにちは、美容室ENORE銀座店の柴田明人と申します!!

ヘアカラーをする前、した後にキラキラが目立ってしまう。
白髪部分やブリーチ、明るめカラーをしたらキラキラしてしまう事があります。
白髪がキラキラしてしまう方が多くの方が悩んでいます。
ブリーチや明るいカラーをした時でも、黄色っぽくなり、キラキラしてしまいます。
自分の髪でもキラキラしてしまう事が一番気になります。
ヘアカラーでキラキラしない様に、自分の髪でいろんなカラーをしてきました。
いろんなヘアカラーをして来た柴田が一番良いカラーをお伝えします。
ヘアカラーしてキラキラする事について説明させて下さい!
目次
ヘアカラーしたらキラキラするのはなぜ?

キラキラするのは白と黄色の髪色が光って見えてしまいます。
白髪部分やブリーチ部分です。
ヘアカラーの色を変える事で改善します。
白髪染めのキラキラを改善するには!?
白髪部分はしっかりカラーを入れる事が大切です。
8トーン以下で、染める事とベージュ系、ブラウン系で染める事がポイントです。

根元の部分は8トーン以下で染めないと、白髪部分に色が入りません。
白髪部分は髪の中で一番明るい色になるので、明るいトーンで染めても色が入りません。
白髪部分は8トーン以下で染めましょう。
白髪染めはベージュ系、ブラウン系で色落ちがし難いカラーで染めた方が良いです。
中間、毛先の部分は8トーン以上で染める事が出来るので、明るく出来ます。
髪質によって、染まる染まらない事があるので、相談しながらヘアカラーしていきましょう!
明るめカラー、ブリーチでキラキラしているのはなぜ?

色落ちが黄色っぽくなっている人に多いです。
光に当たるとキラキラしてしまう方はベージュ系に紫色の補色を入れる事をオススメします。
根元の部分を暗くするか、紫の補色を多めに入れてカラーするとキラキラ改善します。
明るめカラー、ブリーチは色落ちが早いので、1〜2ヶ月以内で染めましょう!
髪質によって髪色、トーンが変わるので相談しながらヘアカラーしていきましょう!
ダメージによって、変わる事もあるので、ダメージレスにヘアカラーしていきましょう。
キラキラ改善カラーと髪質改善トリートメントを一緒に選択して欲しい!
弱酸性カラーでダメージレスにヘアカラーして、髪質改善トリートメントで髪にハリコシと補修をします。
キラキラはヘアカラーで改善できますが、キラキラを出さない様に内側にトリートメントを入れていく事も大切です。
髪質改善トリートメントで、キラキラの原因アルカリ性を取り除きます。
継続していく事で、キラキラを防止して老けない髪にしていきます。
キラキラしている方はぜひご相談下さい。

値段!!

弱酸性カラー ¥7700
髪質改善トリートメント ¥5500
弱酸性カラー+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)¥13200→¥10560
初回クーポン20%OFF(初回のみ20%OFFクーポン適用)
指名料はかからないのでぜひ柴田明人を指名して頂けると幸いです○-○”
ご予約/電話・住所!
お電話のお問い合わせは柴田の記事を見たと言っていただければこちらの料金でご案内いたします。
ネット予約はこちらから!!
↓ ↓

下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6264-0214
ENORE 銀座 所在地
インスタグラム!DMからのご予約大歓迎です!
(ahiru-682)を検索して頂けるとありがたいです!

お客様からの口コミ!
口コミありがとうございます。

嬉しいお言葉ありがとうございます。
カラーも希望通りになりとても良かったです。

カラーの伝え方難しいですよね。 嫌な色味やなりたく無いカラーを言って貰えると汲み取り易いです。

髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!
さらに、綺麗にできる様に柴田がサポートしていきます!
施術時間の目安。
弱酸性カラー→1〜1時間半。
髪質改善トリートメント→30分〜1時間。
カット→1〜1時間半。
弱酸性縮毛矯正→2〜2時間半。
*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。
まとめ。
カラーの良さが少しでも伝わって、やりたいと思って頂けたら嬉しいです!
自分好みのカラーにしていき、毎日が楽しくなるカラーに出来たら幸いです。
柴田明人がお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。
最後まで読んで頂きありがとうございました!