-[色落ちが綺麗]なヘアカラーってあるの?持ちを良くするために大事なこと4つ解説!!-

2023/04/21
-[色落ちが綺麗]なヘアカラーってあるの?持ちを良くするために大事なこと4つ解説!!-

こんにちは!はじめまして!

髪質改善専門美容室 ENORE 河口りこです!!

今回は、色落ちしても綺麗なヘアカラーについて。

せっかく綺麗な髪色になったのに関わらず、

1,2ヶ月後には色が落ちてきて気になったりしませんか??

昔は私もありました、、

しかし色落ちが気になるからと言って

1ヶ月に1回カラーをするのは、ダメージが気になる、、

その気持ち本当に分かります..!!

働いていて思うのですが

こういったお悩みをお持ちのお客様やっぱり多いです。

最近ではカラーをしない方のほうが少ない世の中、

私の考えを含め 細かくお話しさせて頂きますので

少しでもお役にたてたら嬉しいです!!

↓↓

1,まず、どうして色落ちするの??

少し難しいですが これを理解しとかないと

何しても意味が無くなってしまうのでご覧ください!!

・まずは カラー剤理解!

カラー剤って

「髪を明るくする作用」+「色を入れる作用」

この2つの役割を担ってくれてます。

真っ黒な地毛に「髪を明るくする作用」だけだと

したい理想の色味は出ない。

逆に真っ黒な地毛に「色を入れる作用」だけだと

ただその髪の毛は、真っ黒なまま。

色落ちは「髪を明るくする作用」が入っているので起こる現象。

1回でも明るくした髪の毛は、勝手に暗くなったりしません。

なのでカラーをすればするほど髪の毛は明るくなってしまうのです。

・髪の毛表面部「キューティクル」がひらきっぱなし。

そこから色が流れてしまう。

聞いたことあると思うのですが

キューティクルってとっても大事で

髪の毛の栄養分も逃げないようにしてくれる役割があるんです。

髪の毛ってほんと繊細で、

このキューティクル 水に濡れるだけで開いてしまうんです。

ハッ!!とお気づきなられた方いらっしゃいますか??

そうなんです。

だから、お風呂の後はすぐに髪の毛を乾かすべきなのです。

これって結構今からでも頑張って意識したらできることなんです。

これだけで変わらないだろう。

と思った方は意識が高いです!!

次のステップのご紹介です! 

2.どうしたら色落ち防げるの??

     

       まず、髪の毛にとって良いことと悪いことの理解です!

 〇 OK行為

・カラーした日はシャンプーや、濡らしたりしない

・洗い流さないトリートメントで毛先中心を保護する

・38度以下のお湯で洗う

・揉み込むように優しく洗う

・アイロンは 140-160℃でさっと通す

・洗浄力が優しいシャンプーを使う

   ✖ NG行為

・シャンプーをつけすぎない

・40度以上のお湯で洗わない

・ガシガシ強めに洗わない

・濡らしたまま放置

・紫外線に長時間あてる

・トリートメントをつけて3分以上放置しない

・温泉、海、プールにはなるべくつけない

簡単に言うと、髪の毛の表面にある

キューティクルを開かせなければ良いのです!

キューティクルは、水に濡らしたり 痛んでいると開いてしまうので、

閉じている時間を長くさせるかが カギになってきます。

どれだけ髪の毛へのマイナスのことを減らせるか。

この考えがあるだけでも、全然色持ち変わってきます。

こんなことで、本当に持ちがよくなるの?という感じしますよね。

OK 行為を完璧にこなせば、持ちがながくなること間違いなしです!!

意外と毎日気を使ってここまでするのは難しいので、

是非1つずつできそうなことから初めてみてください!

3.美容室で使っているカラー剤にも注意!!

ほとんどの美容室で使われているのは

アルカリ性

という性質の薬剤。

私たちの髪の毛、肌というのは

弱酸性

という性質。

ほとんどと言って良いほど真逆の性質なんです。

そうなると頭皮にカラー剤をつけるのも結構危ない行為。

髪の毛にも良くないものなんです。

そこでENOREでは、美容師としてお客様の髪の毛は当たり前、

肌までも大事に扱おうと言うことで、

弱酸性のカラー剤

を扱っています。

(弱酸性カラー ¥7,700)

弱酸性でカラーすることで、

アルカリ性のものと比べると1/4のダメージで済んだり、

頭皮にも優しかったり、

それこそ色の持ちが良かったり、

髪の毛の艶が増したり、、

良いこと尽くしなんです。

↓こちらのお客様↓

毎回6、7トーンに設定しているのに

毎回明るくなってしまうからカラーを繰り返しやられていました。

黄味を抑えた7トーン アッシュブラウン。

1ヶ月後の色落ちは 黄味少なめのブラウンになります。

 BEFORE                       AFTER

↓こちらのお客様↓

いつも暖色系のカラーをされているのに落ちると

黄味が気になるというお悩みをお持ちのお客様。

なるべく色落ちが綺麗になるように最初は濃いめに色を入れました。

1ヶ月後の色落ちは 暖色が残った暖かいブラウン。

BEFORE                      AFTER

↓こちらのお客様↓

やはりこの方も落ちてくると黄味が気になるというお客様。

5トーンのオリーブアッシュ。

1ヶ月後の色落ちは 6トーンのアッシュブラウン。

BEFORE                     AFTER

気になって頂けた方はこちらから!!

⇩⇩

❁弱酸性カラー+カット❁ ご新規様クーポン ¥12,320

施術時間 2.5時間

❁弱酸性カラー+トリートメント❁ ご新規様クーポン ¥11,000

施術時間 2時間

4.何色が色落ちしても綺麗なの??

-ピンクブラウン-

日本人の髪の毛は元から赤の色素が強めなので

色持ちもよく、何回も入れ続けることで暖色感が強くなっていくので

色落ち感をあまり感じさせなくなります!!

誰でも簡単にできるヘアケアがある!?

耳にしたことがある方もいると思いますが、

1番大事なのは、おうちでできること。それは、

シャンプー

なのです!!

ENOREは、お客様の髪の毛がきれいになって頂きたいという思いで

自社開発の薬剤だけでは無く、

ENOREブランドのシャンプー、トリートメントまで

開発をしています!

ENOREの薬剤、シャンプーを使えば髪の毛はとても綺麗に、、、

私も使っていますが 本当に皆様に使って頂きたいです。

しかし、

「美容室のシャンプーって高そう。」

「無くなったらサロンまで買いに行くのがめんどう。」

「続けられるか不安。」

沢山思うことがあると思います。

安心してください。大丈夫です!!

そこまで、しっかり考えています!

値段は、300ml(ミディアムの方で約二ヶ月持つ量) ¥3,300

1L(ミディアムの方で約6ヶ月持つ量)  ¥7,480

ENOREのアプリがあるのでそこでシャンプーをお買い求め頂けます!!

他サロンと比べると大分続けやすいとおもいます!!

シャンプーは、全3種!

お客様1人1人の髪質を見させて頂きどういう質感にしたいのか

カウンセリングした上で、私が抜群に合うシャンプー、トリートメントを

提案させて頂きますのでご安心ください❁

髪の毛を乾かす前と乾かした後にはこちら!!

付けると付けないとでは、まとまりやサラサラ感が全く違います!!

❁ご来店頂いたお客様の口コミ❁

ここまで素敵な口コミありがとうございます!

丁寧なカウンセリングをし、施術をさせて頂きますので

安心してご来店くださいませ❁

5.Q&A

Q1.弱酸性カラーはなぜ主流では無いの??

A 1.弱酸性カラー剤自体の単価が高かったり、

美容師に使いこなせる技術力が必要なので、

あまり耳にすることも少ないかと思います。

Q 2 .カラーシャンプーは使うべき??

A 2 .私はおすすめしません。

カラーシャンプーって結構髪の毛がキシキシになりやすいんです。

=痛んでいる。

色を保ちたいのであれば、ヘマチンが入っているシャンプーを使い、

ダメージさせないようにした方が 断然色落ちも綺麗になります。

Q 3. ブリーチしてる髪と、してない髪色落ち違う??

A 3 .全然違います!!

ブリーチするとその分のダメージにより、栄養不足で色持ちが悪くなります。

ブリーチ毛 → 透明感ある色に抜けやすいです。

ブリーチ無し毛 → 茶髪に抜けやすいです。

最後に。

今回のブログで何が言いたかったのか、

それは、いかに毎日の物理的ダメージなどに配慮して生活を送り、

色落ちをゆっくりにし、どれだけその色を楽しみ、綺麗な色落ちまで持って行けるのか。

日々の生活で、結構変わるので是非、行動に移せそうなことから

実践してみてください!!!  

お問い合わせは、わたしのインスタにてお待ちしております!!

<https://instagram.com/riko_2_7?igshid=YmMyMTA2M2Y=>

直接のご予約フォームはこちら!

❁弱酸性カラー+カット❁ ご新規様クーポン ¥12,320

施術時間 2.5時間

❁弱酸性カラー+トリートメント❁ ご新規様クーポン ¥11,000

施術時間 2時間

ENORE 銀座店

以上今回はこれで終わらせて頂きます。

最後まで見て頂きありがとうございました!