弱酸性ダメージレスカラーを2回した結果
2021/09/30
こんにちは!弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)銀座店です!
「カラーで綺麗な色味を楽しみたい」
けどダメージが出てしまう。
これはみなさんもご存知だと思います。
カラーによるダメージは蓄積する事で多大なダメージとなり、
色は綺麗でも艶感や手触りは悪くなる一方です。。。
今回はそんなダメージを繰り返すカラーを卒業したい
というお客様がいらっしゃいましたので、弱酸性カラーを使った結果
「どのくらいダメージレスに改善していくのか?」
「色味はどうなのか?」
というところについて解説していきます。
✅ご来店時の髪の毛の状態

繰り返すアルカリ性カラーにより色落ちの色はとても明るくなっていて、
表面のパサつきや広がりがお悩みとの事でした。
特にアルカリ性カラーのダメージが酷いと感じるのが、
この状態でまだカラーは2回しかしていないという所です。
最初に見た時はブリーチをしてるのかと思うくらい明るくなってしまっています。
髪の毛の色素を抜く力が強いアルカリ性カラーは
色落ちした時にそのダメージ具合が顕著に現れますね。
✅ダメージレス弱酸性カラー1回目
今回弱酸性カラー1回目という事で、
ダメージを極限まで抑えて艶を取り戻せるような調合でカラーリングをしていきました。

結果ダメージを感じさせず、むしろ艶感とまとまりを重視できるようなカラーに仕上がりました。
1回だけでもかなり変わったのがわかりますね。
✅ダメージレス弱酸性カラー2回目
今回は弱酸性カラー2回目という事で
色味も重視しながら艶感を保てるような調合でカラーリングしてきました。
客様のご要望はオリーブ系のベージュという事で透明感重視になっています。

結果透明感と艶感たっぷりの状態で、綺麗なオリーブベージュに仕上がりました。
✅毎日のヘアケアの正解は?
弱酸性ダメージレスカラーをしている方に1番おすすめしたいヘアケアは、
シャンプーも弱酸性に変えてヘアケアしてみるというところです。
なぜシャンプーを弱酸性にするか?
一般的な市販のシャンプーはアルカリ性で成分が構成されている為、せっかく弱酸性ダメージカラーでダメージを抑えても毎日のシャンプーで髪の毛がアルカリ性に傾いてしまう為、パサつきやダメージが日々蓄積してきます。
髪の毛もお肌と一緒
お肌には毎日化粧水やクレンジングを使うと思いますが、
自分に合わないものを使うと突っ張ったり潤いが足りなかったり
人それぞれ効果が全然違いますよね。
実は髪の毛も同じなんです。
お肌でいうクレンジングがシャンプー
化粧水や乳液がトリートメントといった感じで毎日するヘアケアというものは、
実は1番美髪をキープする為の近道です。
美容室エノアでは自社による弱酸性シャンプーを開発してる上に
、お客様1人1人の髪の毛に合うシャンプー、トリートメントをご提案させて頂きます!

✅まとめ
アルカリ性カラーから、弱酸性カラーに変えることでダメージを抑えながら
透明感のある色味を楽しむことができる事がわかりました。
今回初のご来店時に気になっていたパサつきや広がりを2回の施術でかなり抑えることができ、
色味もアルカリ性カラーに劣らない透明感を出すことが出来たので、
今後の施術も弱酸性に統一する事で
「綺麗な色」
「綺麗な髪の毛」
を保つことができます。
今回のお客様は次回のカラーのご予約もお取り頂いて、
お家でのヘアケアも全て弱酸性に変えてお使い頂いてます。
いち早く改善に繋げたいという方は、
お家でのヘアケアも弱酸性で最適なヘアをご提案させて頂きます。
-price-
弱酸性縮毛矯正—¥17050
顔まわり縮毛矯正—¥11000
前髪縮毛矯正—¥5500
弱酸性トリートメント-¥15000
弱酸性カラー¥7700
カット-¥7150
超音波トリートメント-¥5500
-初回クーポン20%OFF配信中-
ご予約/お電話/住所
ネット予約はこちらから