【髪の長さ×明るさ別】ショコラグレージュのヘアカタログ7選!どんな色?色落ちは?
2025/11/28
こんにちは!弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長の佐々木です。
ツヤや透明感、ふんわりとした抜け感が魅力のショコラグレージュ。
温かみのある色味に、ほんのりくすみを加えたこのカラーは、上品さと大人の可愛さを両立できる人気の髪色です。
明るさやブリーチの有無で印象が変わるため、あなたの理想の髪色に合わせて、ぴったりのトーンを選ぶことが大切です。
この記事では、以下について解説します。
- 【髪の長さ×明るさ別】ヘアカタログ
- ショコラグレージュとはどのような髪色か
- ブリーチあり・なしの違い
- 色落ち後
- 市販カラーでも綺麗に染まるのか
- 理想のショコラグレージュを叶えるならENOREがおすすめ
- 【Q&A】気になる疑問
自分に似合うショコラグレージュを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
▼ENORE東京店お得なクーポン付きの予約はこちら【髪に優しいブリーチ&カラー】ケアブリーチ +弱酸性カラー
目次
【髪の長さ×明るさ別】ショコラグレージュのヘアカタログ7選

ショコラグレージュは、髪の長さや明るさによって印象が大きく変わります。
ここでは、ショートからロングまで、さらに明るさ別におすすめのショコラグレージュのヘアカタログをご紹介します。
自分にぴったりのスタイルを見つけて、トレンドのショコラグレージュを楽しみましょう。
【ボブ×中間トーン】ツヤ感×ショコラグレージュでナチュラルな雰囲気

あご下1センチほどの長さで整えたボブ。
レイヤーを入れずにシンプルなシルエットに仕上げ、毛先は自然な丸みをつけて女性らしい柔らかさを演出しています。
ショコラグレージュのツヤ感が髪の美しさを引き立て、重すぎない毛先とのバランスで軽やかな印象に。
スタイリングも簡単で毎日のセットがラクに決まります。
ナチュラルな雰囲気で、挑戦しやすい大人可愛いボブスタイルです。
【ミディアム×暗めトーン】外ハネ×大きめウェーブで上品な雰囲気

ミディアムに大きめのカールを組み合わせ、髪の中間部分にふんわりとボリュームを出したスタイル。
毛先を外ハネで仕上げることで、抜け感が加わり、ショコラグレージュの柔らかな色味がより際立ちます。
ツヤがあり、程良くボリュームのあるシルエットは、上品で女性らしい雰囲気を演出。
大人っぽさが魅力的なミディアムです。
【ミディアム×明るめトーン】ショコラグレージュ×毛先重めのトレンド感あるスタイル

明るめのショコラグレージュで、透明感のある印象に仕上げたミディアム。
毛先は重めに整えつつ、しっかりと巻きをつけることで動きとボリュームを演出。
明るめのトーンと丸みのある毛先が、大人可愛く華やかさを引き立てます。
ツヤ感とまとまりのあるシルエットが、トレンド感のあるミディアムスタイルです。
【ロング×暗めトーン】ツヤ感たっぷりのショコラグレージュで華やか

レイヤーをほとんど入れずに、まとまりの良いシルエットに仕上げたロングスタイルです。
毛先は大きめに巻くことで、ふんわりと柔らかな動きをプラスしています。
ショコラグレージュならではの圧倒的なツヤ感が、ロングの美しさを最大限に引き立て、華やかな印象に。
シンプルながら存在感のある、大人の魅力が際立つロングスタイルです。
【ロング×中間のトーン】毛先パーマで上品さを演出

毛先中心に大きめのカールをつけたパーマで、動きがありながらも上品にまとまるロングスタイルです。
ショコラグレージュの深みとツヤが、カールの陰影をより美しく見せてくれます。
柔らかく揺れるカールと、透けるようなショコラグレージュが魅力の、女性らしさ満点のロングスタイルです。
ENOREなら、髪や頭皮と同じ弱酸性の薬剤を使用した「弱酸性カラー」と「弱酸性デジタルパーマ」を同日に施術することが可能です。
通常、同日に施術することが難しい組み合わせでも、ダメージを抑えながらツヤ・手触り・再現性の高いカールを叶えられます。
髪を傷めずに上品なロングスタイルを叶えたい方は、ぜひENOREにご相談ください。
【ロング×明るめトーン】ブリーチあり!ショコラグレージュの透明感&くすみ感が美しい内巻きスタイル

ブリーチを施したベースにショコラグレージュを重ねることで、透明感とくすみ感をしっかり表現できます。
一度脱色をしてからカラーをのせると、色味が鮮やかに発色し、髪全体に柔らかさと深みをプラスします。
毛先は大きめの内巻きカールで仕上げることで、女性らしい丸みのあるシルエットに。
透明感あるくすみカラーと丸みのあるカールが相まって、上品かつトレンド感のあるロングスタイルになります。
ENOREでは弱酸性カラーやケアブリーチを導入しているため、髪を労わりながら明るめのカラーが楽しめます。
毎日のケアが大変なロングの方でも、ブリーチありの明るめカラーに挑戦しやすいのが魅力です。
髪を傷めずに理想のカラーを叶えたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
【ロング×暗めトーン】ショコラグレージュ×巻き髪で上品な印象

暗めのショコラグレージュで、落ち着きのある上品な印象に仕上げたロング。
毛先は軽めに整え、ふんわりと巻くことで自然な動きと女性らしさをプラスしています。
落ち着いた色味ながらツヤ感がしっかり出るため、重くなりすぎず上品な雰囲気に。
髪全体にまとまりと立体感が出るので、巻き髪でも扱いやすく、スタイリングの幅も広がります。
大人っぽさと華やかさも兼ね備えた、カラー初心者の方でも挑戦しやすいロングスタイルです。

ショコラグレージュとはどんな色?

ショコラグレージュとは、くすんだピンクがベースの柔らかなブラウン。
赤みや黄色みを抑えながら、ほんのりピンクが入っていることで、温かみとツヤ感をプラスします。
柔らかで上品な印象を与える、人気の大人可愛いカラーです。
こんな人におすすめ
- 柔らかな雰囲気になりたい人
- 派手すぎないピンク系のカラーを楽しみたい人
- 落ち着いた中にも女性らしさを出したい人
また、ショコラグレージュは色味のバランスを変えることで印象が変化します。
くすみ感の割合を多くすると大人っぽく上品な印象に、ブラウンの割合を多くすると深みのある落ち着いた雰囲気になります。
ショコラグレージュのブリーチあり・なしの違い

どのような雰囲気のショコラグレージュにしたいかで、ブリーチが必要かどうかが変わります。
理想の髪型や髪の明るさに合わせて、ぴったりの方法を選びましょう。
ブリーチあり
ブリーチをしてからカラーをのせると、透明感のある発色に仕上がります。
光に透けるような、軽やかでツヤのある髪色を楽しみたい方におすすめです。
グレージュ特有のくすみ感がしっかり出て、ピンクやベージュの柔らかさが暖かな雰囲気を演出。
とくに、透明感やトレンド感を出したい方にぴったりです。
ブリーチなし
ブリーチをせずに染めると、落ち着いたブラウン寄りの仕上がりになります。
ツヤ感のある自然な発色になり、オフィスや学校でも挑戦しやすいナチュラルな雰囲気に仕上がるカラーです。
髪へのダメージを抑えたい方や、落ち着いた色味・ナチュラルな印象を求める方におすすめです。

ショコラグレージュ色落ちしたらどうなる?

色落ちの仕方は、ブリーチの有無によって大きく変わります。
ブリーチあり
ブリーチをしたショコラグレージュが色落ちすると、明るいベージュやミルクティー系のカラーになります。
透明感が残りやすく、軽やかな印象に変化します。
色落ちは早く、1〜2週間ほどで気になり始めることが多いです。
シャンプーの回数やケア方法によっても変わりますが、トーンは少しずつ明るくなっていきます。
ブリーチなし
ブリーチをしていないショコラグレージュが色落ちすると、柔らかなブラウン系のカラーになります。
ツヤ感をキープしやすく、自然で落ち着いた印象を長く楽しめるのが特徴です。
色持ちが良く、色落ちは3〜4週間ほどで気になり始めることが多いです。
ブリーチをしたときのように極端に明るくならないため、ナチュラルな髪色になりたい方に向いています。
ショコラグレージュは市販カラーでも綺麗になる?

ショコラグレージュは、市販カラーでも染めることはできます。
ただし、トレンドのくすみ感や柔らかさを再現するのが難しく、ムラになってしまうことや理想の髪色にならないこともあります。
さらに、市販カラーは手軽に染まるよう薬剤のパワーが強く作られているため、頭皮や髪への負担が大きく、ダメージにつながりやすい点にも注意が必要です。
その結果、カラー後に髪がパサついたり、ボロボロになってしまうケースも少なくありません。
そのため、理想の色味にするには、美容室での施術がおすすめです。
セルフカラーでは再現が難しい透明感やバランスの取れたくすみ感も、プロの技術で叶います。
プロが髪質や髪の状態を見極めて、理想のショコラグレージュに仕上げます。

理想のショコラグレージュを叶えるならENOREがおすすめ

ショコラグレージュのように、くすみ感とツヤを両立したカラーは、髪の状態やベースの明るさによって薬剤の調合や施術内容が大きく変わります。
ENOREでは丁寧なカウンセリングを通して、一人ひとりの髪質や理想の色味に合わせた施術を行い、希望のショコラグレージュを丁寧に再現します。
薬剤は弱酸性を使用しているため、髪や頭皮への負担を抑えながら、ツヤと透明感を表現できます。
染めた後もまとまりが良く、カラーが長持ちしやすい点も特徴です。
その他にも以下のような特徴があります。
- 色持ちが良い
- 時間がたっても髪の調子が良い
- パーマや縮毛矯正と同日に施術できる

▼ENORE弱酸性カラーBefore・After

また、より透明感のあるショコラグレージュを求める場合は、ブリーチが必須となります。
ENOREではシュワルツコフのケアブリーチを使用し、ダメージを抑えながら理想の色味へと導くことが可能です。

(出典:Schwarzkopf Professional FIBREPLEX)
シュワルツコフのケアブリーチは、以下のような特徴があります。
- ダメージさせないように髪を保護し、弾力を守る
- 髪を補強し強化することで、枝毛・切れ毛を98%削減する
- すでにダメージしている部分は髪を強化し、ダメージの進行をストップさせる
理想の髪色を綺麗に長く楽しみたい方は、シュワルツコフのケアブリーチを取り扱っているENOREにご相談ください。

【Q&A】ショコラグレージュの気になる疑問

ショコラグレージュに関する疑問に答えます。
Q. ショコラグレージュはイエベ・ブルベどちらの肌色に似合いますか?
A. イエベ・ブルベどちらの方にも似合う万能カラーです。
ショコラグレージュは、ピンク・ブラウン・グレージュといった色味が絶妙に混ざり合ったカラー。
そのため、肌色を選ばずに馴染みやすいのが大きな魅力です。
美容室では肌のトーンに合わせて、あなたに似合うショコラグレージュに調整します。
Q. 黒髪からでもショコラグレージュにできますか?
A.黒髪からでもショコラグレージュに染めることはできます。
ただし、地毛が黒くて、明るめ・透明感のあるショコラグレージュを希望する場合は、ブリーチが必要なことがあります。
希望するトーンや髪質によっては、ブリーチを使わずに明るくする方法もあるので、美容室で相談してみましょう。
Q.髪色を長持ちさせるにはどうすればいい?
A.ホームケアや日々、色落ちを防ぐ対策をすることで、髪色を長持ちさせられます。
以下のポイントを意識することで、ショコラグレージュの色味や透明感が長持ちします。
- カラーシャンプーを週2〜3回使用
- 毎日のドライ前にアウトバストリートメントで保湿
- アイロンは低温(140〜160℃)で使用
- 帽子やUVカットスプレーなどで紫外線対策をする
- 美容室で定期的なメンテナンスをする
まとめ
ショコラグレージュは、くすみとツヤをバランス良く取り入れた大人の女性に人気の髪色。
自分のなりたい雰囲気や、ライフスタイルに合わせて選べる万能カラーです。
ブリーチの有無や明るさによって、透明感あるトレンドヘアから、深みのある落ち着いた印象まで幅広く表現できます。
髪のダメージを抑えながら理想のショコラグレージュを叶えたいなら、髪質に合った施術をしてくれるENOREのような美容室がおすすめです。
弱酸性カラーやケアブリーチを取り入れることで、髪や頭皮への負担を最小限に抑えつつ、透明感やツヤ感のある髪色を長く楽しめます。
髪を労わりながら理想のショコラグレージュを手に入れたい方は、ぜひ一度ENOREまでご相談ください!
