40代に似合うアンブレラカラーヘアカタログ16選!人気色・髪型別に紹介

2025/11/28
40代に似合うアンブレラカラーヘアカタログ16選!人気色・髪型別に紹介

こんにちは!ケアブリーチが得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長の佐々木です。

SNSで話題となっている「アンブレラカラー」。

「40代の自分にも似合う?」と思っていませんか

アンブレラカラーは落ち着きのある上品な色を選ぶことで、大人女性にもマッチします!

ちらほら見える白髪も自然にカバーでき、肌を明るく見せる効果も期待できるんです。

この記事では、

  • 40代にアンブレラカラーがおすすめな理由
  • 40代でアンブレラカラーが向いている人
  • 人気色・髪型別|40代のアンブレラカラーヘアカタログ
  • 40代がアンブレラカラーにするときの注意点
  • 40代のアンブレラカラーに関するQ&A

を紹介します。

▼ENORE東京店ではご新規様限定クーポンの利用で、アンブレラカラーをお得に体験いただけます。

目次

アンブレラカラーとは

アンブレラカラーとは髪表面を明るめ、内側を暗めに染めるカラーのこと。

頭頂部の分け目数センチに色味を入れることで、コントラストのあるおしゃれなカラーを楽しめます。

トップにふんわりしたボリューム感や、自然な毛流れが加わり、いつものヘアスタイルにニュアンスがプラスされます。

やわらかさや透明感も出せるので、大人っぽく洗練された雰囲気をまといたい人にもぴったりです。

40代にアンブレラカラーがおすすめな理由

アンブレラカラーはおしゃれな髪色に染まるだけでなく、40代のお悩みも解決してくれます。

ここでは、40代にアンブレラカラーがおすすめな理由を3つ紹介します。

1.白髪をカモフラージュできる

アンブレラカラーは頭頂部を明るく染めることで、白髪を自然にカバーできます。

明るめカラーに白髪が混ざることで、全体と調和して白髪がわかりにくくなるんです。

とくに分け目や前髪の白髪を目立たなくできます。

顔まわりや髪の内側の白髪が気になる人は「逆アンブレラカラー」に染めるのもおすすめです。

表面を暗め、内側を明るめに染めることで、白髪がカモフラージュされます。

2.肌のトーンが明るく見える

鏡を見たときに肌がくすんでいて、なんとなく疲れて見えることはありませんか?

髪色が暗いと、さらに肌のトーンが沈んで見えてしまうことがあります

そんなときアンブレラカラーで透明感のある色に染めると、肌をパッと明るく見せてくれるんです。

自然な若々しさが加わり、軽やかな雰囲気にしてくれます。

3.根元が伸びても目立ちにくい

40代女性は仕事や家事で忙しく、カラーのメンテナンスになかなか行けない人もいるはずです。

アンブレラカラーは内側を暗く染めているので、新しく根元が伸びても目立ちにくいです。

根元の黒髪と内側の黒髪がバランスを取ることで、デザインカラーのように見えます。

染めてもすぐに根元が気になる人は、試してみてくださいね。

40代でアンブレラカラーが向いている人

40代でアンブレラカラーが向いているのは以下の人です。

  • おしゃれな明るめカラーに染めたい人
  • 白髪染めをやめたい人
  • トップがぺたっと潰れてしまう人
  • いつもと雰囲気を変えたい人
  • 染める頻度を抑えたい人
  • トレンド感のあるカラーに染めたい人

これらに当てはまる人はぜひ挑戦してみてくださいね。

【人気色】40代のアンブレラカラーヘアカタログ

40代のアンブレラカラーは大人向けのくすみカラーや、品のあるやわらかなカラーが人気です。

実際の髪色を見てみましょう。

アッシュのアンブレラカラー

カジュアル派の人にぴったりなアッシュのアンブレラカラー。

赤みを抑えたスモーキーな色味で洗練された印象に仕上がります。

後頭部に自然なボリューム感がプラスされ、横からのシルエットもおしゃれに決まります。

ベージュのアンブレラカラー

外国人風な透明感カラーをめざすならベージュのアンブレラカラーで決まり。

明るめカラーでもまろやかな色合いなので、大人っぽく仕上がります。

黒やグレーなどの落ち着いたファッションも、どこか洒落感が加わります。

グレーのアンブレラカラー

グレーのアンブレラカラーは、しっとりとしたクールな色合いが魅力的です。

黄みを抑えることでダメージ髪をカバーし、美しい髪に見せてくれます。

巻き髪にすれば、ふんわりしなやかな質感に仕上がります。

グレージュのアンブレラカラー

やわらかなくすみ感がおしゃれなグレージュのアンブレラカラー。

こなれ感のあるシックな色味で品よく仕上がります。

内側の毛先をグラデーションになるよう染めているので、まわりとはひと味違うアンブレラカラーを楽しめます。

ピンクベージュのアンブレラカラー

ピンクベージュは40代女性を華やかに見せてくれるカラーです。

くすみ感と透け感が両立することで、ピンクでも大人っぽい仕上がりに。

カジュアルなファッションとも相性がよく、一気に洒落た印象にしてくれます。

【髪型別】40代に似合うアンブレラカラーヘアカタログ

髪型別に40代に似合うアンブレラカラーを見てみましょう。

ハンサムショートのアンブレラカラー

ふわっとした丸みのあるフォルムのアンブレラカラー。

自然な立体感や陰影で、どこから見られてもおしゃれなショートに仕上がります。

頭の形が気になる人や、髪のボリューム感を出したい人におすすめです。

ショートボブのアンブレラカラー

ミルキーな色味のアンブレラカラーで、やわらかな雰囲気をプラスしたショートボブ。

内側のダークカラーでヘアスタイルが引き締まり、バランスの取れたフォルムに仕上がります。

ソフトワックスを揉みこんで、エアリーに仕上げるのがポイントです。

マッシュショートのアンブレラカラー

個性派デザインが好きな人は、マッシュショートのアンブレラカラーがぴったりです。

明るめカラーでコントラストを際立たせることで、ハイライトのような筋感がアクセントになります。

ヘアオイルで濡れ髪風に仕上げると、ツヤっぽく仕上がります。

ボブのアンブレラカラー

40代女性のかっこよさを引き出せるボブのアンブレラカラー。

シンプルなのにどこか洗練された雰囲気で、スタイリッシュに決まります。

落ち着きのあるグレーを選べば、大人の余裕を感じさせる仕上がりになります。

丸みボブのアンブレラカラー

やわらかく軽やかな質感に見せてくれるアンブレラカラー。

ふんわりしたフォルムを引き立て、抜け感のあるヘアスタイルに仕上がります。

自然と束感ができるので、スタイリング剤なしでもOKです。

切りっぱなしボブのアンブレラカラー

繊細な筋感でモードな雰囲気を作るアンブレラカラー。

さりげなく見える黒髪がエッセンスとなり、奥行きのあるスタイルに仕上がります。

前髪にもカラーを入れると、軽やかな印象になります。

刈り上げボブのアンブレラカラー

存在感が光る刈り上げボブのアンブレラカラー。

コントラストをやわらげるように染めることで、ワンランク上のヘアスタイルが叶います。

「エアータッチ」というドライヤーを使用した繊細な染め方をするため、カラーが得意な美容院へ行くのがおすすめです。

ENOREでもエアータッチで染められます。

ミディアムのアンブレラカラー

ミディアムヘアに軽やかな毛流れを与えてくれるアンブレラカラー。

ベースの暗髪をしっかりと見えるように染めることで、毛束感のあるスタイルが完成します。

ヘアアイロンで外ハネにするだけで、おしゃれに決まります。

セミロングのアンブレラカラー

髪表面のカラーを広範囲に染めたセミロングのアンブレラカラー。

明るめベージュが髪に広がり、透明感あふれるカラーに仕上がります。

肌なじみがよく、印象アップを狙える髪色です。

ロングのアンブレラカラー

スモーキーな色合いが印象的なロングのアンブレラカラー。

クールな透け感が洗練されたムードを漂わせます。

髪の内側をブルーブラックで染めることで、統一感のある髪色に仕上がります。

ロングレイヤーのアンブレラカラー

凛としたかっこよさを引き出すロングレイヤーのアンブレラカラー。

独特な輝きのあるカラーで、動くたびにニュアンスが変わります。

オーバーサイズの服や古着を合わせて、抜け感のある大人スタイルに仕上げましょう。

40代がアンブレラカラーにするときの注意点

おしゃれに見せてくれるアンブレラカラーですが、気をつけたいこともあります。

ここでは、3つの注意点を紹介します。

1.ブリーチで髪が傷みやすい

アンブレラカラーは、髪の表面をブリーチして明るく染めるデザインです。

そのため、髪へのダメージが出やすいのが気になるところ。

とくに40代は、年齢とともに髪の水分や油分が減り、乾燥しやすくなっています。

ブリーチをすると、よりパサつきやごわつきが目立つこともあります。

髪への負担を抑えるためには、ダメージヘアの補修ができる「ケアブリーチ」を使いましょう。

薬剤を研究し続けているENOREおすすめのケアブリーチは「ファイバープレックス」です!

ダメージで弱くなった髪内部を補強できるので、まとまりのよいツヤ髪に仕上がるんです。

おしゃれなデザインだけでなく、手触りや扱いやすさにもこだわると、上質なヘアスタイルが叶います。

ファイバープレックスはENOREでも体験いただけます。

2.白髪は完全に染まらない

アンブレラカラーは、白髪は完全に染まりません。

白髪染めは白髪を完全に染めて隠すカラーですが、アンブレラカラーは白髪をぼかすカラーです。

白髪がほのかに明るく染まることでカモフラージュされますが、しっかり染まっているわけではありません

白髪が少しでも見えると気になる人や、白髪を完全に染めて隠したい人は、白髪染めをした方がよいでしょう。

3.色落ちしやすい

アンブレラカラーはブリーチをするため、普通のカラーよりも色落ちしやすいです。

どんな色を入れるかによって変わりますが、表面部分は約1~2週間で色落ちすることが多いです。

色持ちをアップさせるには、自宅でのケアが大切になります。

以下の方法を試してみましょう。

  • カラー後24時間経ってから髪を洗う
  • 約38度のぬるま湯で髪を濡らす
  • カラーシャンプーを使用する
  • 濡れた髪はドライヤーでしっかり乾かす

▼色落ち対策について詳しくはこちら。

40代のアンブレラカラーに関するQ&A

40代のアンブレラカラーでよくある疑問をまとめました。

初めてでも安心して試せるよう、気になるポイントをQ&A形式で紹介します。

Q1.アンブレラカラーとハイライトの違いは?

アンブレラカラーとハイライトは、明るく染める部分が異なります

  • アンブレラカラーは「髪表面」を明るく染めるカラー
  • ハイライトは「筋状」に明るく染めるカラー

なおアンブレラカラーは明るく染める範囲が狭いと、ハイライトのような筋感のある仕上がりになることもあります。

Q2.40代でアンブレラカラーが似合うのはどんな人?

大人っぽい色を選べば、どんな40代の人でも似合わせられます

パーソナルカラーを元に染める色を選ぶのもおすすめです。

イエベ春:明るいベージュやブラウン
ブルベ夏:明るいミルクティーやくすみベージュ
イエベ秋:やや明るいブラウンやオレンジベージュ
ブルベ冬:暗めのグレージュやアッシュ

▼パーソナルカラーに似合う色について詳しくはこちら。

Q3.アンブレラカラーが伸びたらどうすればいい?

ブリーチでリタッチをしてから、色を入れるのがおすすめです。

そうすると、引き続きアンブレラカラーのデザインを楽しめます。

1色に戻したい場合は、

  • 内側の暗い部分をブリーチで明るくする
  • 表面の明るい部分をカラーで暗くする

とよいでしょう。

まとめ

アンブレラカラーは白髪をカモフラージュしたり、肌を明るく見せたりできる40代にぴったりなカラーです。

髪の内側を暗く染めているので、根元が伸びても目立ちにくいのも魅力のひとつ。

アッシュやベージュ、グレーなどの上品なくすみカラーを選ぶと、大人女性によく似合います。

ただし、ブリーチで髪が傷みやすく、白髪は完全には染まらないことを理解してから染めてください。

ENOREでは、髪へのダメージを抑えられるよう、ケアブリーチの中でも高品質な「ファイバープレックス」を使用しています!

ブリーチ後でもパサつきがなく、しっとりまとまる髪を実感いただけます。

40代からのアンブレラカラーはおしゃれなデザインだけでなく、ダメージレスな仕上がりにもこだわってみてくださいね。

▼こちらからENOREのクーポンを利用したネット予約ができます。

※ご新規様は当日別メニューのクーポンへ変更が可能です。