就活の為に暗くする時は弱酸性カラーをオススメする理由
2022/04/14
こんにちは
ENORE表参道店、店長の榊原です
「『就活』で髪色を真っ黒にしなきゃいけない」
ってテンション下がってしまいますよね!
僕も経験がありますが、学生時代はやりたくない髪色にしたときのあの違和感は
「早く明るくしたいー」って気持ちで毎日テンション下がってました。
就活ヘアーって何でテンション下がるの?
ではなぜ就活ヘアーにするとテンションが下がってしまうのでしょうか?
考えられる理由は
・思ったよりも暗くなってしまった
・手触りがギシギシになった
・違和感がすごい
・染まりにムラがある
・不自然な色になってしまった
等々で失敗する可能性があるからです!
実は、髪を暗くするって簡単なように思えるかもしれないんですが難しい技術なんです。
美容室には黒染めっていうカラー剤はありません。
美容師それぞれで考え方の違いがあり、染まり具合や色もちも変わります。
塗布量、塗り方、染料の濃さ、カラー剤の選定など知識や技術がとても大切な技術なんです。
「黒くするだけだから市販のでいいや」なんて気持ちで染めてしまうと、あとあと面倒な事になる可能性は高くなってしまいます。
ENOREオリジナルの弱酸性カラーが暗くするのに向いている理由
ENOREにはこういった失敗がおきないように
自社開発した『ENOREオリジナルの弱酸性のカラー剤』があります。
『ENORE弱酸性カラー』の特徴は
・染料の濃さを調節しやすい
・ブリーチ作用がなくダメージがない
・色ムラになりにくい
・透明感がありツヤツヤになる
・保湿効果があるため、トリートメントをしたかのような手触り
・就活が終わり、髪色を変える時に明るく染まりやすい
と、良い事だらけ!
ENOREには様々なお客様に対応できるように、色々なカラー剤がありますが
暗くする場合は弱酸性カラー以外は使えません!
就活の為に暗くするお客様の例

こちらは大学生のお客様N様
明るめの色が好きで、今まではブリーチをしてハイトーンのカラーを楽しんでいたN様
就活の為に髪を暗くするのは相当嫌がっていました
N様には違和感をなるべく感じないように、何度かに分けて徐々に暗くしていく方法を提案しました
今回は「ブラウン」×「アッシュ」×「バイオレット」の3色を混ぜたカラー剤で
ツヤ、透明感をだしていきます
カラー剤はもちろんENOREオリジナルの弱酸性カラーで染めていきます。
就活の為に暗くするにしても
自然な色、ツヤ、透明感がある髪色なら、きっと相手に良い印象を与えられるはずだし
テンションも上がってきっと良い結果がでるはずです!
サラサラなツヤ髪で就活頑張ってください!!!
したくもない不自然な真っ黒な髪色でテンション下がる前に
是非榊原までご相談ください!
『初回来店のお客様限定』弱酸性カラー×カットのお得クーポン
※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません
定価(税込み)¥14850→割引後(20%引き)¥11880(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)
↓↓ウェブ予約は下記バナーからご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓

こちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。
別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせでは、”ホームページを見た”とお伝え頂ければクーポン適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
☎︎ 03−6804−2990
I
(初めましての方はこちらの自己紹介ページもご覧ください!こちらをクリック)
(次回予約はじめました!こちらをクリック)
(榊原はこんな想いを込めて日々お客様に向き合っています!詳しくはこちらをクリック)