黒染めで黒くならない!しっかりと黒くする&自然な暗めカラーにする方法

2024/12/23
黒染めで黒くならない!しっかりと黒くする&自然な暗めカラーにする方法

こんにちは!弱酸性カラーと髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。

「黒染めしたのに、思っていたほど黒くならない」と困っていませんか?

もしくは「黒染めしなきゃいけないけれど、真っ黒ではなく、自然な仕上がりにしたい」方もいるでしょう。

「しっかりとした黒」や「自然な暗めカラー」に染めるには、色味やトーン、カラー剤の選び方が大切です。

この記事では、

  • 黒染めで黒くならない2つの理由
  • 黒染めでしっかりと黒くする方法
  • 黒染めじゃない自然な黒にする方法

などを紹介していきます。

色落ちを防ぐ方法についてもお話ししていますので、ぜひ黒染めをする前に確認してくださいね!

黒染めで黒くならない2つの理由

黒染めで黒くならないのは、

  • 染める前の髪色に合っていない黒で染めている
  • 髪がダメージしている

ことが考えられます。

2つの理由を詳しく把握しておきましょう。

1.髪色に合っていない黒で染めている

髪をしっかりと黒くするには、髪色に合った黒を選ぶ必要があります。

たとえば、かなり明るい茶髪や、ブリーチをした金髪を一般的な黒で染めると、暗めの茶髪になることがあります

髪の色素が抜けていて、黒の染料が足りないため、十分に染まらないからです。

このような場合は、明るい髪色に合わせて、さらに深みのある黒を選ぶことで、自然な黒に染まります。

2.髪がダメージしている

カラーやパーマ、アイロンなどで、髪がダメージしていると黒く染まらないことがあります。

キューティクルが剥がれたり、髪内部の成分が流出したりすることで、色素が定着しにくくなるからです。

カラーが染まり切らずに暗い茶髪になることや、染まったとしてもすぐに色落ちすることもあります。

黒染めでしっかりと黒くする方法

黒染めでしっかりと黒に染めたい方は、白髪染めを使う方法があります。

白髪染めは、白髪を暗く染めるためのカラー剤なので、おしゃれ染めよりも暗い染料が多く含まれています。

髪にしっかりと染料が入ることで、きちんと黒く染まるんです。

ただし、白髪染めをする場合には注意が必要です。

白髪染めを使うと髪の内部まで染まるため、後から明るく戻すことは難しくなります

一時的に黒く染めたい方は、おしゃれ染めで4~5トーン程度の黒(日本人の平均的な地毛の明るさ)に染めるとよいでしょう。

黒染めじゃない黒にする方法

完全に黒くならない、透明感を残した自然な仕上がりにしたい方は、アッシュ・グレー系の暗めカラーで染める方法があります。

暗めのアッシュやグレー系は、自然な透け感があるので、黒過ぎずやわらかさが加わります

深みのある落ち着いた色になるので、ナチュラルに暗くしたい方にぴったりです。

▼実際にアッシュ・グレー系で染めた暗めカラーは、こちらの記事をチェックしてください!

美容院でオーダーするときに、画像を見せると希望の色が伝わりやすいですよ。

黒染め&暗めカラーで色落ちしないようにする方法

黒染めや暗めカラーで、なるべく色落ちしないようにしたい方は、ブラックシャンプーがおすすめです。

ブラックシャンプーは、黒の染料が入ったカラーシャンプーのこと。

黒に染めるのではなく、黒系カラーの色落ちを防ぐ役割があります

3~4日に1度の頻度で使うと、髪色がキープしやすくなります。

商品が推奨する使用頻度も確認してくださいね。

黒染め&暗めカラーはダメージレスな「ENOREの弱酸性カラー」

黒髪を目指す「黒染め」や透明感がある「暗めカラー」に染めたい方にぴったりなのが「ENOREの弱酸性カラー」です。

ダメージレスに染められて、色落ちの期間をある程度はコントロールできるのが魅力です。

ENOREの弱酸性カラーとは

弱酸性カラーは、健康な髪や頭皮と同じpH4.5〜5.5の「弱酸性」に調整されたやさしい薬剤で染めるカラー剤です。

本来、髪を明るく染めるためには、パワーが強いpH8.5~12の「アルカリ性」に調整された薬剤が必要になります。

しかし、髪を暗く染めるには、髪におだやかに作用する「弱酸性」の薬剤で充分です。

キューティクルを開かずに、薬剤が浸透するので、髪内部の栄養分が流れ出ることがありません。

さらに、髪のケアを重視するENOREがオリジナル開発した「弱酸性カラー」は、トリートメント成分を贅沢に配合しているため、毛先までしっとりまとまります

▼ENOREの弱酸性カラーについて、詳しくはこちらをご覧ください。

色落ちコントロールができる

黒染めや暗めカラーに染める方は、就活や仕事など、なにか理由があって染める方も多いですよね。

1か月だけ限定で黒くしたい方もいれば、できれば黒髪を長持ちさせたい方もいるはず。

そんな方に、ENOREの弱酸性カラーが向いています!

色落ちをコントロールして染められるからです。

染める前の髪色やダメージ、髪質などに合わせて、カラーのブレンドや放置時間を調整するので、「少しずつ色落ちする黒」にも、「長持ちする黒」にも染められます

ぜひ、ENOREスタイリストに希望の色だけでなく、今後明るくする予定があるのか、どのくらい持たせたいのかについて教えてくださいね。

まとめ

黒染めで黒くならないのは、

  • 染める前の髪色に合っていない黒で染めている
  • 髪がダメージして染料が定着しない

ことが原因かもしれません。

しっかりと黒くしたい方は、暗い染料が多く含まれている白髪染めで染めてみてください。

真っ黒にならないようにしたい方は、アッシュ・グレー系の暗めカラーで染めると、自然で透明感のある仕上がりになります。

期間限定で黒染めしたい方や、しっかりと黒を長持ちさせたい方は、「ENOREの弱酸性カラー」をぜひお試しください!

髪への負担を少なくしながら、色落ちを計算して染められます。

染める色だけでなく、先々の髪色も意識して染めてみませんか?

ENOREでお待ちしております。

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:年中無休
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 東京店
ENORE 東京店
東京都千代田区有楽町1-2-11 7F
TEL:03-3528-8827
定休日:火曜日
11:00 - 20:00 [ 月曜日/水曜日 ] 12:00 - 21:00 [ 木曜日/金曜日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]