【1度は挑戦したい髪色!】愛されミルクティーカラーを解説!

2024/07/01
【1度は挑戦したい髪色!】愛されミルクティーカラーを解説!

こんにちは!!!弱酸性カラーと髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)東京店スタイリスト西山です😊

今回は初めてブリーチをする方でも挑戦しやすい

ミルクティーカラーについて

ミルクティーカラーも同様ですが、

ハイトーンカラーはブリーチのベースが大事になってきます。

なのでブリーチとミルクティーカラーについてたくさんご紹介していきたいと思います。

愛されミルクティーカラーが気になる方に。エノアはダメージレスなケアブリーチやカラーを得意としている美容院です。とってもお得なご新規様限定クーポンもありますので是非お気軽にご予約ください!

ケアブリーチ+髪に優しい弱酸性カラー(ダブルカラー)
通常価格 2万円(税込)が、、、

ご新規様限定クーポンで『1万5800円(税込)』になります!

ご予約はこちらをタップ↓

※ネットでご予約いただくと当日別メニューにしたいときに他のクーポンへの変更も可能です!

ミルクティカラーってどんな髪色??

(↑ブリーチなし。ミルクティーアッシュ)

ミルクティカラーは黄みを感じる茶色い色合いですが

ベージュとは違いミルクを混ぜたような少し白濁したような

「まろやか」で優雅な髪色の事です。

しっとりと優しい色合いは幅広い女性から今注目されている人気カラーになります!

ミルクティーカラーのメリットは?

ミルクティカラーは髪を柔らかく、軽やかに見せつつ艶感があるのが特徴です。

なので髪が硬かったり、毛量が多かったりで悩んでいる髪を

垢抜けて見せてくれるのが大きなメリットになります!

またハイトーンカラーは毛先がパサついて見えやすいことが多いですが、

ミルクティーカラーは明るい髪色ですが、

適度にしっとり艶やかに見せてくれるので髪が綺麗に見えやすいメリットもあります!

ミルクティーカラーにもいろんな種類がある!

ミルクティカラー、一度はやってみたい!!という方たくさんいると思います。

まずミルクティカラーにも色々な種類があるんです。

まず大きく分けるとブリーチ無しでできるミルクティカラー、

ブリーチ有りのミルクティカラーの

二つに分けることができます。

ブリーチ無しミルクティカラーだと、

明るめのカラー剤を使って繰り返し染めていきミルクティ寄りにしていきます。

ブリーチ有りミルクティカラーでもブリーチ1回、2回、3回でできるミルクティの明度が変わってきます。

髪質にもよるのですが、2回、3回抜いてしまえばホワイトに近いカラーにすることが可能です。

しかし今回はブリーチ1回でできる派手になりすぎないミルクティカラーについて紹介していきます!!

髪の毛を明るくすることで、普段やっている巻き髪も写真映えするのでとても可愛いです。

こちらがブリーチ1回でできるミルクティカラーになります↓↓↓

おすすめ!【ミルクティカラー髪色5選】

ふんわり綿飴みたい!ミルクティーピンク

ふんわりとくすみ、可愛らしい色合いが魅力的なミルクティーピンク。

優しい色合いを表現するには複数回のブリーチが必要になってきますが、

1度綺麗な髪色を見ると次もやりたくなっちゃう人が多い魅力的な髪色です。

「ピンクピンクしている色は苦手、、。」と言う方も挑戦しやすいですよ!

暗めも可愛い。ミルクティーブラウン

暗めの髪色にしたい方はミルクティーブラウンがおすすめ。

艶感マシマシの仕上がりで毛先が「しっとり」「なめらか」に見えます。

ブリーチなしでもバッチリ再現できるお色ですので、

髪へのダメージもしっかり抑えられます!

色落ちも綺麗なミルクティーラベンダー

ミルクティーラベンダーは髪の黄みを抑えてくれるので、

ラベンダーシルバーやラベンダーホワイトにも近いまろやかな色合いになります。

ブリーチをすると色落ち過程で黄ばみが出やすくなりますが、

ラベンダー効果でみばみが出にくく色落ち過程も

綺麗な色を楽しめるのが嬉しいポイントです。

くすみ感がオシャレすぎる。ミルクティーアッシュ

アッシュのくすみ感と落ち着いた色合いがおしゃれなミルクティーアッシュ。

神秘的に輝く艶が魅力のカラーでもあります。

この艶をしっかり引き立てる様に

ヘアバームなどでスタイリングして

髪の潤いを守ってあげるのが美髪に見えるポイントです!

ブリーチなし!ミルクティーベージュ

「髪を綺麗に見せたい!」方はブリーチなしのミルクティーベージュがおすすめ。

ミルクティーブラウンよりも黄みがかった色合いです。

ブリーチした時より透明感はどうしても劣ってしまいますが、

ナチュラルな色合いが学生さんだけではなく

社会人の方にもとっても綺麗で人気ですよ!

ご予約はこちらをタップ↓

おうちのホームケアって何をしたらいいの??

ブリーチをするにあたっては、ホームケアが一番大事なってきます。

ケアブリーチでも無理矢理色素を抜いていることには変わりないので、ちゃんと髪の毛のケアをしていかないと

毛先がバサバサになってしまったり髪の毛がちぎれたりしてしいます。

まず初めにアウトバスのトリートメントをお風呂から上がったらつけて乾かすことが大事です。

何も付けないで乾かしてしまうと広がりが気になったりしてしまうので付けてから乾かしましょう!

次に髪の毛をしっかり乾かしてあげることです!!髪の毛は濡れている時が一番弱いので乾かさないで寝てしまうと枕との摩擦で切れ毛がたくさん出てきてしまいます。

半乾きなどもダメなのでとにかく毎日しっかり乾かしてあげれば綺麗なハイトーンロングを目指すことができます!!

正直言うと、髪質やブリーチの抜け具合にもよるのですが、ブリーチが抜けやすい髪質であればあるほど綺麗なミルクティー

になっていきます。ミルクティカラーに限らず全てのカラーがで当てはまります。

またブリーチを全頭するのは抵抗のある方はインナーカラーから始めていくのがオススメです。

派手になりすぎず、チラッと見えるインナーカラーなら主張も激しくなくかつブリーチカラーも楽しめちゃいます。

インナーカラーで入れているのがこちらになります↓↓↓

このように髪の毛を巻いたときにチラッと見えるのが可愛いですよね😊

メンズのミルクティーカラーもおすすめ!

こちらはケアブリーチ2回でできるミルクティーカラー。

女性に人気のミルクティカラーですが、メンズにもおすすめです!

優しく明るい雰囲気をプラスしてくれますよ。

ブリーチするなら知っておきたいQ&A

Qブリーチしているのに毛先に色が入らなくなってしまいました。

どうしたらいいでしょうか??

Aブリーチしているのに毛先に色が入らなくなってしまっているのは

もうすでに髪の毛がくりかえしのブリーチのダメージによって

髪の毛が壊れてしまっているからです。

ブリーチをされている方なら日々の生活で感じていると思いますが、

カラーをして初めの方に毛先から褪色していくと思います。

やっぱり毛先が一番ダメージを受けやすいためどんどん抜けていきます。

なので毛先に全く入らなくなったということは髪の毛が全て壊れてしまっている

状態なので、解決方法はカットしていくしかありません。💦

Q紫シャンプーをした後は普通のシャンプーじゃしなくてもいいですか??

紫シャンプー自体に洗浄成分は入っていません。なので紫シャンプーをした後に

いつも使っているシャンプーで髪の毛の汚れや頭皮の汚れを落としてあげてください。

紫シャンプーもすぐ流してしまうと黄ばみが取れないので

数分おいてあげるといいです。毎日やってしまうとお風呂に入ることが

めんどくさくなってしまうかもしれないので、

3日に一度でも全然効果はありますので無理はしなでください!!

Q今後もブリーチは続けていきたい時はどうしたらいいでしょうか??

基本的に毎回全頭ブリーチしていくのではなく根本が伸びてきた黒毛にブリーチしていくリタッチ

が一番綺麗なハイトーンロングを保つ秘訣でもあるので毛先はやるとしてもブリーチのレベルを

弱めて残留を取っていく感じで抜いていきます。なので1カラーとはまた手順が変わってきます!

ブリーチはカラーよりダメージが大きくなってしまうので、リタッチで抜いて行って

次にカラーを載せていくイメージなので、1カラーよりは時間はかかってしまいます。

後、通っていただく頻度も気をつけてあげた方が良いです。

なぜかというと、ブリーチも頭皮に近ければ近いほど抜けやすくなっています。

なので一番理想的なのは1.5〜2ヶ月に一度美容室に通っていくと綺麗な

オレンジ味のないブロンドにできます。それ以上伸びてしまうと綺麗に伸ばせなくなってしまう

可能性が大きくなってくるので気をつけましょう!!

ご予約はこちらをタップ↓

〜最後に〜

最後までご覧いただきありがとうございました!!

ミルクティーカラーにしたいなと思った方は是非お任せください!!!

計画的に染めて一緒に綺麗なハイトーンロングを目指していきませんか??

ご予約はこちらからたくさんお待ちしております↓↓↓

お得なご新規様限定クーポンもありますので是非お気軽にご予約ください!

ケアブリーチ+髪に優しい弱酸性カラー(ダブルカラー)
通常価格 2万円(税込)が、、、

ご新規様限定クーポンで『1万5800円(税込)』になります!

ご予約はこちらをタップ↓

※ネットでご予約いただくと当日別メニューにしたいときに他のクーポンへの変更も可能です!