【ブリーチあり】可愛すぎる♡ラベンダーカラー特集!

2024/11/25
【ブリーチあり】可愛すぎる♡ラベンダーカラー特集!

こんにちは。ケアブリーチや弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)東京店スタイリスト西山です。

本日は大人気のラベンダーカラー(ブリーチあり)の髪色をご紹介していきます!

ラベンダーカラーにする時に気になる色落ちやブリーチ回数についてもお話ししていくので、是非最後までご覧ください!

ラベンダーカラーが気になっている方にとってもおすすめなご新規様限定クーポンもありますので是非お気軽にご予約ください!

2回ケアブリーチ+髪に優しい弱酸性カラー(トリプルカラー)
通常価格 2万8000円〜(税込)が、、、

ご新規様限定クーポンで『2万2000円(税込)』になります!

ご予約はこちらをタップ↓

※ネットでご予約いただくと当日別メニューにしたいときに他のクーポンへの変更も可能です!

ラベンダーのヘアカラーはどんな色?

ラベンダーは少し灰みと青みを帯びた紫色のこと。淡く柔らかな色ですが、彩度が低くくすみ感のある色合いで落ち着いた印象を与えてくれます。

優しく上品な仕上がりになるので、女性から特に支持の高い色になります。

ラベンダーカラーはブリーチあり、なしでどう変わる?

(↑どちらも「ラベンダーグレージュ」)

ラベンダーは淡い色合いなので、ブリーチ無しだとラベンダー自体の色合いはあまり発色しません。ただ髪の黄ばみなどを抑えてくれる効果があるので、優秀なコントロールカラー的な役割を果たしてくれます。メインカラーに少しブレンドして、気になる黄ばみを抑えてあげましょう。

そしてブリーチをしてしっかり髪のメラニン色素を抜いてあげるとラベンダーもすごく綺麗に発色する様になります。ラベンダー本来の綺麗な色合いを楽しみたい方はブリーチをするのがおすすめになります!

ラベンダーカラーの「ブリーチ」必要回数

ブリーチ1回だとまだ髪のオレンジみや黄みが邪魔をしてしまうので、ラベンダーカラーの淡いくすみ感や青みのある色みを表現したい場合は「ブリーチ2回以上」がおすすめです。

ただ髪の状態や髪質、ブリーチ前の紙の明るさなどによって必要なブリーチ回数は異なりますので、気になる方は担当の美容師さんまで確認しましょう。

ラベンダーカラーが似合う人

ラベンダーは青みのある紫色なのでブルベ肌の方への似合わせがしやすいお色です。また淡い色合いなので特にブルベ夏さんに一押しのカラー!

イエベ肌の方はブレンドする色を調整してあげて。ラベンダーをさり気なく使用したラベンダーブラウンなどがお似合いになりますよ。

ラベンダーカラーの色落ちについて

ブリーチありのラベンダーは淡い色合いなので色落ちが早く「数日〜1週間ほど」になります。かなり色落ちが早いので、出来るだけ持ちを良くしたい方は理想の髪色より濃いめに染めてあげたり、「ムラシャン」などを使って数日に一度髪に色素をチャージしてあげるのもおすすめです。

ラベンダーカラーの色落ち過程

ラベンダーカラーは

「ラベンダー→グレージュ→寒色系ベージュ」

の様な色の落ち方をしていきます。

完全にラベンダーが抜けていくと金髪の色に近づいてはくるものの、髪の黄ばみをしっかり抑えながら綺麗に色落ちしてくれます。ラベンダーは色落ちが早いですが色落ち過程も色がとっても綺麗なので、その間のヘアカラーを楽しめる事を考えると意外と色持ちは良いのかもしれません。

ラベンダーカラーにブレンドする色合いによって色落ちはまた変わってきますので、気になる方は美容師さんに聞いてみましょう!

ご予約はこちらをタップ↓

【ラベンダーカラー】お勧め!人気の髪色集

ラベンダーブラウン

【ブリーチなし〜ブリーチ1回】

基本的にブリーチなしでも再現可能なラベンダーブラウン。もしラベンダーの色合いやくすみ感を強めに出したい場合はブリーチ1回してあげると◎

ラベンダーベージュ

【ブリーチ2回】

ベージュにラベンダーをブレンドすると温かみがあり「しっとり」「とろん」とした色合いに。ベージュの柔らかな色とも相性がとても良いんです!

ラベンダーグレージュ

【ブリーチ2回〜】

グレーがブレンドされて、より軽やかで透け感の高い色合いに!おしゃれ度の高い人気カラーです。

ラベンダーグレー

暗め【ブリーチ1回】

明るめ【ブリーチ2〜3回】

ブリーチ2回以上で明るいラベンダーグレーも綺麗に表現出来ます。でも、ブリーチ1回で濃いめに入れるのも実は人気!ただの黒髪では表現出来ない、くすみ感のあるダークカラーがとてもおしゃれなんです。

ラベンダーアッシュ

暗め【ブリーチ1回】

明るめ【ブリーチ2回〜】


アッシュは青みのある灰色なので、グレーをブレンドした時の色に近い仕上がりになりますが、ラベンダーグレーと違う大きな特徴が「透明感」マットな仕上がりのラベンダーグレーと比べ、艶が出やすい色になります。

ディープラベンダー

【ブリーチ2回】

濃く。濃く。ラベンダーカラーを浸透させたディープラベンダー。色みをしっかり出すと個性的でインパクトのある仕上がりに。くすみ感を強く出した場合は、落ち着いていてアンニュイな仕上がりになります。

ご予約はこちらをタップ↓

ピンクラベンダー

暗め【ブリーチなし〜ブリーチ1回】

明るめ【ブリーチ2回〜】

可愛らしいピンクラベンダーも女性に大人気!キュート過ぎず大人可愛い色はシンプルなピンクカラーよりも挑戦しやすい♡

ラベンダーバイオレッド

【ブリーチ2回】


濃く重みのあるバイオレットカラーにラベンダーを合わせると、抜け感が生まれ垢抜けた色合いに。バイオレット単品でも綺麗なカラーですが、よりこなれた色合いを楽しみたい時はラベンダーをブレンドしてあげましょう!

ブルーラベンダー

【ブリーチ2回〜】


ブルーをブレンドすると、より爽やかな髪色に。しっかりブリーチをしておいて、淡い色にしてあげるのがラベンダーの良さも引き立ちおすすめです!

ミルクティーラベンダー

【ブリーチ2〜3回】

ミルクを混ぜた様に白濁した色合いが特徴的なミルクティーラベンダー。とろける様に滑らかな色は今とっても人気です!

ラベンダーシルバー

【ブリーチ2回〜】

メタリックな艶感がかっこいいシルバーカラーと合わせると、ラベンダーの柔らかで大人っぽい色合いがブレンドされ女性らしさをしっかりと出せるシルバーカラーに。シルバーって無骨なデザインに仕上がる傾向がありますが、適度な抜け感を出してくれますよ。

ホワイトラベンダー

【ブリーチ3回〜】

ホワイト系カラーはブリーチ回数が多くなり、髪がパサパサになってしまい、見た目に影響してしまいますが、そんな時はホワイトラベンダーをチョイスするのが◎ラベンダーの色合いはしっとり。艶が出やすくなるので髪を綺麗に見せてくれますよ!

ご予約はこちらをタップ↓

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ラベンダーは繊細で柔らかなとっても綺麗なカラーです。ブリーチ毛には気になる色落ちも綺麗で、色落ち過程も楽しめちゃうのも大きな魅力になっているので、是非是非チャレンジしてみて下さいね!

エノアではケアブリーチなど髪に優しいダブルカラーやトリプルカラーを得意としていますので、髪色だけではなく髪本来の美しさにもこだわりたい方はお気軽にエノアスタイリストまでご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!この記事が皆さんの参考になれば嬉しいです!

とってもおすすめなご新規様限定クーポンもありますので是非お気軽にご予約ください!

2回ケアブリーチ+髪に優しい弱酸性カラー(トリプルカラー)
『2万2000円(税込)』

ご予約はこちらをタップ↓

※ネットでご予約いただくと当日別メニューにしたいときに他のクーポンへの変更も可能です!