セルフカラーは失敗する!?美容室のカラーとの違い!
2023/04/10
こんにちは、美容室ENORE東京店の柴田明人と申します!!
一度はセルフカラーしようと思ったりセルフカラーした人が居ると思います。
セルフカラーは失敗する事が多いです。
セルフカラーはどんな髪の毛でも色を入れる事ができるので薬剤が強く出来ています。
どんな方でもできる様にしているのでアルカリ性の薬剤なのでとても痛みやすいです…。
お家で、カラーするので部屋が汚れてしまったり、一人で色を入れていくので染めづらいし塗りムラが出来てしまいます…。
そんなセルフカラーで失敗する原因とその後の髪質改善を柴田が提案させて頂きます!
最後まで読んで頂けると幸いです。
目次
どんな方でもカラーができるのが一番怖い!!
硬毛の方、軟毛の方のダメージレベルが違うので、一人一人薬剤を変えないといけません!
セルフカラー、市販のカラー剤は色素が強いので、次のカラーに影響が出てしまいます。
残留色素が入っていると綺麗なカラーにならないです。
セルフカラーで使う市販の薬剤は強いアルカリ性を使用しています。
なので、パサつきや広がってしまいとてもダメージしてしまいます。
美容室のカラー剤はお客様に合わせて薬剤を作ります。
ダメージを抑えながら綺麗なカラーにします。
カラー剤の中にもいろんな種類があります!
一般的なアルカリカラー、白髪染めなどなど…
髪の毛に一番良いカラー剤は、ENOREの弱酸性カラーです!
明るくは出来ないのですがパサつきを抑えながらカラーが出来ます。
セルフカラー で失敗した後にカラーはできる?
セルフカラー した後はカラーは出来ます。
しかし、失敗した髪色は、色落ちを待ちながら好みのカラーにしていくのか、強いアルカリ性、ブリーチを使い色を抜いてからカラーをしていく方法があります。
一番は色落ちを待つ事なのですが、待てない場合はセルフカラー を抜く必要があります。
一度、強いアルカリ性のカラー、ブリーチで色を抜くのでとてもダメージしてしまいます…。
髪の毛の状態を見て決めていきたいのでご来店して頂けるとスムーズに提案出来ます!
その時に、なりたいカラーを写真などありましたら助かります。
セルフカラーでダメージしてしまったらどうすれば良いの?
パサパサして乾燥してしまうなら、お家でのトリートメントをつけて1〜2分置いてから流しましょう。
それでも改善しないのであれば美容室にいきましょう。
パサパサして乾燥していたら、優しい弱酸性縮毛矯正か弱酸性トリートメントストレートをオススメします!
薬剤でもダメージがほぼ0なので、安心してご来店して頂けると思います。
髪質改善もでき、広がりを抑える事が出来ます!
くせ毛の方でも特にオススメです!
ご来店して頂いた時にメニュー変更ができるので気軽にご相談下さい。
値段!!

弱酸性カラー ¥8250
髪質改善トリートメント ¥5500
弱酸性カラー+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)¥11,000
初回クーポン20%OFF(初回のみ20%OFFクーポン適用)
ご予約/電話・住所!
ネット予約はこちらから!!

インスタグラム!DMからのご予約大歓迎です!

お客様からの口コミ!
口コミありがとうございます。

嬉しいお言葉ありがとうございます。
カラーも希望通りになりとても良かったです。

カラーの伝え方難しいですよね。 嫌な色味やなりたく無いカラーを言って貰えると汲み取り易いです。

髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!
さらに、綺麗にできる様に柴田がサポートしていきます。
一緒に綺麗にしていきましょう!
施術時間の目安。
弱酸性カラー→1〜1時間半。
*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。
まとめ。
暖色系カラーの良さが少しでも伝わって、やりたいと思って頂けたら嬉しいです!
自分好みのカラーにしていき、毎日が楽しくなるカラーに出来たら幸いです。
柴田明人がお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。
最後まで読んで頂きありがとうございました!