【本当の髪質改善カラー】を髪質改善専門美容師が徹底解説!!

2022/11/20
<strong>【本当の髪質改善カラー】を髪質改善専門美容師が徹底解説!!</strong>

こんにちは!ENORE銀座店のKAZUHIです!

最近髪質改善という言葉を聞く機会が増えたのではないでしょうか?

実は髪質改善というのは造語で髪質を改善させると言ったそのままの意味です!

今回解説していくのは髪質改善のカラーについてです。

カラーで髪質を改善できるのか?

カラーは痛むものじゃないの?

ここをしっかりと説明していきます!

よかったら最後まで読んで頂けると嬉しいです^^

髪質改善ってなに?

冒頭でも説明した通り髪質改善とは造語です。

ですからこれといった定義はなくお店によって使う薬剤や施術は変わってきます。

ですからむやみに髪質改善という名前にひかれお店を選ぶのは危険です!

しっかりと自分に合った薬剤と施術なのかをしっかりと見極めなければ効果は半減し綺麗にするどころか最悪の場合ダメージが出てしまう恐れもあります。

髪質改善とは簡単に説明すると髪の手触りや質感、見た目を改善させるために行う施術です。

髪質改善といっても、

・髪質改善トリートメント

・髪質改善ストレート

・髪質改善カラー

など沢山の種類があります。

今回はその1つの髪質改善カラーについて詳しく解説します!

カラーは痛む?痛まない?

結論から言うとカラーは痛みます!

原因としては、髪はコルテックスという肉質部分をキューティクルという外側の刺激から守ってくれる構造になっています。

カラーではこのキューティクルをアルカリ性の薬剤の力を使い開いて髪の内部にある黒い色素を脱色しながら染めたい色の色素を浸透させます。

髪の毛はケラチンという爪と似ている硬いたんぱく質で構成されていて、1度開いてしまったキューティクルはなかなか元の状態には戻らずカラーの過程でキューティクルがぼろぼろになってしまいます。毛先の部分は、3~5年伸びている部分になるのでダメージが蓄積されキューティクルが全て剥がれ落ちてしまうこともあります。キューティクルが開き痛んでしまうと髪の栄養素が抜け繊細な内側の部分がむき出しになってしまうのでさらにダメージを負いやすくなってしまいます。

カラーはしたいけど痛ませたくない人にはENOREオリジナル弱酸性カラーがオススメ!

アルカリ性で施術をするとキューティクルが開いてしまうので酸性域で施術しキューティクルを開かないで引き締めながら施術することで栄養分の流出を防ぎ、色落ちの防止にもなりダメージレスになります。

弱酸性カラーをすることにより、髪の毛が元々弱酸性なのでその状態を崩さず染めることでダメージのしにくい良い状態をキープすることができます!

ホームケアはなにをしたらいい?

せっかく美容室でダメージレスにケアをしても家庭でダメージを出してしまうのは勿体無いですよね?

そこで知らず知らずのうちに髪の毛を傷ませていることを紹介し家庭でも髪の毛を綺麗に保って頂きたいです!

・アイロンやコテを通しすぎる

低温で通すとダメージレスとよく聞くと思いますがこれには要注意です!

低い温度で通すことで形が付きにくく何回もアイロンをしてませんか?これが過度なダメージに繋がってしまいます。

低い温度でやるよりは適切な温度(130~150度)で少ない回数でスタイリングしてあげた方がダメージレスです!

ENORE オリジナル弱酸性カラーBefore&After

①初めてのブリーチのお客様

こちらはブリーチを1回してからのカラーになります。

ケアブリーチを使用しダメージを最小限に抑え綺麗なダークグリーンに仕上げました。

②黄ばみを抑えたい

ブリーチをされており黄ばみがとても出やすくなっていました。しっかりとブルーを入れることで黄ばみを抑え透明感のある素敵なカラーに仕上げました!

③自然な黒にしたい

自然な黒になりたいとのことでした。

弱酸性は暗めのトーンがとても得意です!

黄ばみを抑え透明感のあるカラーに仕上げました!

④自然な暗髪にしたいPart2

弱酸性カラーは暗いカラーが得意です!

艶が映える綺麗な仕上がりになりました!

⑤透明感が欲しい

日本人は赤みが出やすいです。

その赤みを抑えてあげることで透明感が出て艶のある仕上がりになります!

お客様からのお声

弱酸性カラーをすることでキューティクルが引き締まり艶のある仕上がりになります!

縮毛矯正と同時施術することもできますのでまたご相談ください!

97%のお店はアルカリ性のカラーを使っています。アルカリ性を用いることでキューティクルが開いてしまい栄養が失われ艶もなくなってしまいます!

常に弱酸性に保つことが美髪の秘訣なので継続して綺麗にしていきましょう!

弱酸性カラーは暗くするのがとても得意です!

艶のある透明感カラーもできますのでいつでもご相談下さい!

お家でのケアはとても大切になってくるのでしっかりとお伝えさせて頂きます!

Q&A

Q.カラーの色持ちをよくする方法はありますか?

A.カラーした当日はシャンプーを控えていただき翌日から洗うようにしてください。

シャンプーも重要になっており、市販の洗浄力の高いシャンプーを使ってしまうとせっかく染めた色素が抜けやすくなってしまいます。

おすすめなのは洗浄力が低く弱酸性のシャンプーです!

お家で毎日シャンプーでケアができます!

Q.どんなシャンプーがいいの?

A.シャンプーは沢山あり悩む方は多いと思います。髪の毛は肌と一緒で人それぞれ特徴や違いがあります。必要な栄養成分も変わります。

ですから口コミがいいから自分に合うとは限りません。私たちは髪質改善の専門としてしっかりと責任を持ちお客様にあったシャンプーをご提案させて頂きますので一度ご相談ください!

まとめ

髪の毛をできるだけ痛ませずお洒落したい方には弱酸性カラーがおすすめです!

今までカラーをして痛んでしまった方やカラーはしたいけど痛むのが怖くてなかなか挑戦できない方は是非一度ご相談下さい!

髪質改善専門店の経験や知識などを活かして今までで1番の仕上がりにさせて頂きます!

ご予約は⬇️をクリックして頂けるとできます!

指名料はかからないので是非お任せ下さい!

MENU

前髮弱酸性縮毛矯正¥6000

顔まわり弱酸性縮毛矯正¥12000

弱酸性繽毛矯正¥17600

カット ¥7150

弱酸性カラー ¥8250

髪質改善トリートメント ¥5500

弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント ¥22000

ハイダメージ毛対応縮毛橋正¥26000

弱酸性縮毛矯正+カット ¥24750

弱酸性縮毛矯正+カラー ¥33000

カット学割大学生10%、高校生20%、中学生以下30%引き

質問等はお電話又はInstagramよりお気軽にご連絡ください!

☎️ 03-6264-0214

ENORE 東京

所在地

📍東京都千代田区有楽町1-2-11オーキッドスクエア7F

最後まで読んで頂きありがとうございます^^