ダメージレスなカラーとは??真相をお伝えします!
2023/03/26
髪の毛を傷ませたく無い。
これは誰もが1回は思ったことがあるのでは無いでしょうか!
正直痛ませたくなかったらカラーや縮毛矯正をしなければ痛みを大幅に抑えることができます。
ただ、お洒落を楽しみたい。綺麗になりたい。
など悩みを改善する上で必要な場合もあります!
ではできるだけ痛ませないようにカラーはできるのか?
答えは、『できます!』
できるだけ痛ませない、要はダメージレスなカラーとはなにか解説していきます!
目次
ダメージレスなカラーとは??
ダメージレスにカラーをしたい方には『弱酸性カラー』がオススメです!
よく言われるダメージというものは簡単に説明すると髪の毛の表面のキューティクルといわれる部分がアルカリに傾くことにより開き栄養や水分などが抜けてしまうことをいいます。
髪の毛は元々弱酸性の性質です。同じ弱酸性で施術することでキューティクルを開かずに薬剤を浸透させることができます。
キューティクルを開かないということは栄養成分の流出も最小限に抑えることができダメージレスにカラーを楽しむことができます!
弱酸性カラーのメリット、デメリットについて詳しく説明していきます!
弱酸性カラーのメリット
・ダメージを抑えることができます
カラーは定期的にリタッチなど染め直す必要があります。1回1回のダメージを抑えることでダメージを気にすることがなく継続的にカラーを楽しむことができます。
・縮毛矯正と同時施術が可能です
90%以上のカラー、縮毛矯正はアルカリ性です。アルカリ性の同時施術は薬事法で禁止されています。
しかし、弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーだと、どちらも低ダメージで抑えることができ同時施術が可能です!縮毛矯正をかけた後、別日にカラーをしにいくなど手間がかからず体の負担軽減にもなります!
・艶がでる
キューティクルを閉じで施術することで髪の毛の栄養成分の流出を最小限に防ぐ。
髪の毛本来のキューティクルの閉じた艶がキープできます!
弱酸性カラーのデメリット
【デメリット】
・髪を明るくするのが不得意
髪の毛を明るくするということは髪の毛に元々入っているメラニン色素を抜かなければいけません。
弱酸性はメラニン色素をあまり抜かないで施術することになるので明るくなりずらいというデメリットがあります。
すでにカラーをして色が落ち明るくなってしまった部分やトーンダウンなど極端に明るくする場合でなければダメージレスに施術することができます。
・取り扱い店舗がかぎられている
弱酸性カラーを使いこなすのに高度な技術と知識が必要になります。またアルカリ性のカラー剤に比べ希少価値も高く薬剤代が高くなっています。
この事からほとんどのお店で使われていないのが現状です。
カラーで痛む理由とは?
ここでヘアカラーで髪の毛が痛むのかより詳しく解説していきます!
一般的に使用されるカラー剤はアルカリの性質です。
このアルカリというものは髪の毛の外側にあるバリア機能のキューティクルを開いて内部にあるメラニン色素を抜き取ります。そしてカラー剤を内部に浸透させていき髪の毛が染まっていくという仕組みです。
髪の毛はケラチンという成分で構成されており1度キューティクルが開いてしまうと健康毛のようにキューティクルが完全に揃わず艶が失われます。キューティクルが開いていると髪の毛の栄養成分や水分も流出してしまうためパサパサになりやすくなります。

明るくしようとすればするほどアルカリの力を借りメラニン色素を抜かなければいけないためキューティクルが開き栄養成分も抜けてしまいます。ブリーチをしたら傷むのはこれが原因です!
ENOREオリジナル弱酸性カラーのbefore&after
・地毛に近い黒で染めたい
真っ黒にはしたくないけど地毛のような仕上がりにしたいとの事でした。弱酸性は暗めのカラーが得意です!透明感のあるカラーに仕上げました!暗めにすることで清潔感があり綺麗に見えやすいのでおすすめです!

・黄ばみを抑えたい
ブリーチ毛特有の黄ばみが出ているお客様です。黄ばみを抑えるために青をしっかりと入れました。透明感もでてダメージも最小限に抑えることでとても綺麗な仕上がりになりました!

・赤みを抑えたい
明るすぎないけど暗すぎないカラーにしたいお客様です。毛先の部分に赤みが出ていたので赤みを抑え透明感の出るように仕上げました!

・黒にしたい
黒にしたいお客様です。弱酸性カラーは暗ければ位ほど得意なので、黒にしたい方にはお勧めです!暗いほど低ダメージで施術できます。

・綺麗な栗色にしたい
弱酸性カラーでも色味を出すことはできます。派手な色味でなければ弱酸性からでもおしゃれを楽しむことができます。

お客様のお声

弱酸性カラーをすることでキューティクルが引き締まり艶のある仕上がりになります!
縮毛矯正と同時施術することもできますのでまたご相談ください!

97%のお店はアルカリ性のカラーを使っています。アルカリ性を用いることでキューティクルが開いてしまい栄養が失われ艶もなくなってしまいます!
常に弱酸性に保つことが美髪の秘訣なので継続して綺麗にしていきましょう!

弱酸性カラーは暗くするのがとても得意です!
艶のある透明感カラーもできますのでいつでもご相談下さい!
お家でのケアはとても大切になってくるのでしっかりとお伝えさせて頂きます!
Q&A
Q.カラーを長持ちさせる方法は??
A. 洗浄力の低いシャンプーで洗うことです!
市販のシャンプーはとても洗浄力が高く綺麗に染めた髪の毛から色素を抜き取ってしまいます。
ENOREではアミノ酸系の弱酸性シャンプーをオリジナルで開発しています!

洗浄力をできるだけ抑え栄養成分を沢山入れることでヘアケアをしながら色も長持ちさせることができます!
Q.弱酸性シャンプーならなんでもいい?
A.弱酸性シャンプーだから良いということはありません!
1番大切なのは自分に合っているかです。
化粧品などと同じで口コミがいいから、友達が勧めてきたから…
自分に合うとは限りません。
髪質や髪の毛の状態は人によって違います。
ですから髪の毛のプロの私たちがしっかりと診て判断して責任をもって処方させて頂きます!
まとめ
ダメージレスな弱酸性カラーでお洒落を楽しみながら髪の毛も綺麗に保っていきましょう!
髪質改善専門店の経験や知識などを活かして今までで1番の仕上がりにさせて頂きます!
ご予約は⬇️をクリックして頂けるとできます!

指名料はかからないので是非お任せ下さい!
MENU
前髮弱酸性縮毛矯正¥6000
顔まわり弱酸性縮毛矯正¥12000
弱酸性繽毛矯正¥17600
カット ¥7150
弱酸性カラー ¥8250
髪質改善トリートメント ¥5500
弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント ¥22000
ハイダメージ毛対応縮毛橋正¥26000
弱酸性縮毛矯正+カット ¥24750
弱酸性縮毛矯正+カラー ¥33000
カット学割大学生10%、高校生20%、中学生以下30%引き
質問等はお電話又はInstagramよりお気軽にご連絡ください!
☎️ 03-6264-0214
ENORE 東京
所在地
📍東京都千代田区有楽町1-2-11オーキッドスクエア7F
