【2023秋冬】ネオウルフとダメージレスカラーで今っぽさを♪
2023/11/10
こんにちは!「髪質改善最後の砦」ENORE銀座の横山寛人です。
今回はトレンドを取り入れた、やりすぎないウルフカットの【ネオウルフ】とダメージを最小限に抑えた【弱酸性カラー】を組み合わせたトレンドスタイルをご紹介します♪
目次
カラーの違い
一般的なカラーについて
もっとも一般的に使われてるカラーは「アルカリカラー」です。市販で売られているカラー剤や白髪染めなどもアルカリカラーに分類されます。
アルカリカラーのメリット
・多彩な色味を楽しめる
・発色が良い
・取り扱っている美容室が多い
アルカリカラーのデメリット
・ダメージがでる
・頭皮に染みやすい
・キューティクルが開く
・パサつく
ENOREの弱酸性カラーについて
弱酸性カラーのメリット、デメリット
メリット
・ダメージを最小限に抑えれる(アルカリの4分の1)
・しなやかで柔らかい髪質になる
・艶やまとまりがでる
・縮毛矯正やパーマと同時に施術できる
デメリット
・原色などのハイトーンにするには少し役不足
・取り扱いには技術が必要
・薬剤が貴重で高価なためメニューのお値段が高め
弱酸性カラーは反応が穏やかなため、髪をめちゃくちゃ明るくするのは少しだけ苦手です。
お客様のニーズに合わせてアルカリ性、弱酸性を使い分けします⭕️

ウルフカットの魅力
ウルフカットは絶壁の方や毛量が多い方、ハチが張ってしまう方のシルエットを綺麗に魅せることができます。
毛先を軽くして動きのあるスタイリングが楽しめます。また、どんなデザインカラーでも魅力を最大限に引き出せるのがポイントです。もちろん黒髪のさらさらウルフも素敵ですが、インナーカラーやイヤリングカラー、アンブレラカラーなどで個性を自由自在に操ることができるのもウルフカットのいい所です。
最近はネオウルフというやりすぎないウルフカットが流行っているので、ウルフカット初心者の方にもオススメです〇
唯一のデメリットはスタイリングをしないとまとまりにくくなってしまう事です。僕のカットはスタイリングを楽にできるようにカットしているのでセットが苦手な方はぜひご相談ください。
カラートリートメント11000円、横山寛人指名でお待ちしております。

ENORE弱酸性カラー+ウルフカットbefore&after
①周りとかぶらない個性的な色にされたいお客様
表面は淡いミルクティーにインナーカラーはホワイトっぽく♪耳にかけてもすごく可愛いですよね!

②カラーをしてもすぐ色が落ちてしまうお客様
すぐに色が落ちてしまう方は深い低トーンでカラーをすると色落ちも楽しめますよ~♩表面はダークトーンで染めて、インナーカラーは深いワインレッドに♪
表面がダークトーンなためメリハリができて更に小顔効果up↑

③毛量が少ないことと、白髪が気になるお客様。
顔周りはあえて軽くせず、弱酸性カラーで低ダメージで施術しました!白髪染めはダメージがかなり出てしまう施術です。弱酸性でこれからも続けていきましょう♪

④癖がありツヤが出ないお客様
弱酸性縮毛矯正で癖を伸ばしつつ、弱酸性カラーで赤みを打ち消すことにより艶感がup♪
カットは癖が出てきても広がらないように重ためでカットしたのがポイント!

Q&A
Q.ウルフカットが似合う年代は何歳ですか?
A.ウルフカットは10代〜50代以上まで幅広い方に人気のヘアスタイルです。トレンドを意識しすぎないウルフならどなたでも似合わせることが可能です。
Q.ウルフカットの頼み方はどうしたらいいですか?
A.実際に写真を見せていただくのが1番わかりやすいです!
Q.メンズとレディースのウルフカットの違いは何ですか?
A.メンズの場合、レディースに比べて顔周りを切り込まないことが多いです。どちらも襟足を長く残したスタイルですが、レディースの場合は女性らしい印象を残すために後頭部に丸みをつけたウルフも人気です。
Q.ウルフカットのスタイリング方法は?
A.基本的に顔周りは内巻き、襟足は外ハネがシルエット的には綺麗です。髪が長めの場合は外ハネ多めのスタイルでも毛先が無造作に動いて可愛いです。
Q.ウルフが似合わない人の特徴は?
A.ウルフカットは基本段を入れて髪を切るため、髪のボリュームが少ない人はどうしてもぺったんこになりやすいです。また、癖毛の人もスタイリング必須の髪型になります。
Q.ウルフカットと姫カットの違いは?
A.ウルフカットは量をすいて毛先に動きをもたらすカットで、姫カットは直線的で重たさを残したスタイルになります。
お客様のお声
1.ダメージで艶が無くなってしまったため、弱酸性で赤みを抑えたカラーをしたことで艶を取り戻しました!艶を出したい時は暗めのカラーがオススメです!

2.「暗すぎず明るすぎず、透明感のあるカラーにしたいです。」
そんな方には7〜8トーンのアッシュ系のカラーがオススメです!アッシュ系のカラーは日本人特有の赤みを打ち消してくれるため、透明感がすごくでてきます!

3.弱酸性カラーは白髪染めもできます!
白髪染めは頻度が多いためダメージが出やすいです。弱酸性で施術をしていくことで長い目で見た時にダメージレスに仕上がるため、続けてやっていきましょう♪

まとめ
いかがでしたか?流行は回り回ってまた戻ってきます。最近は昔のようにしっかりレイヤーをいれるウルフカットよりも、やりすぎないネオウルフがトレンドです!
ウルフにしたいけどちょっと勇気が出ないという方は顔周りだけレイヤーを入れてみて、ウルフ気分を味わって見てください♪
【詳細】
住所 東京都中央区銀座4丁目13−18 医療ビル 2F
TEL 03ー6264ー0214
Instagram _hiroto10_

↑メニューリスト
横山寛人指名でお待ちしております。