【2023】カラーで艶を出すには?

2022/10/16
【2023】カラーで艶を出すには?

こんにちは!

「髪質改善最後の砦」ENORE銀座の横山寛人です!

今回は髪をカラーでツヤツヤに魅せる方法をお伝えしたいと思います!

ご予約されたい方はインスタグラム_hiroto10_まで😆

一般的なカラー剤について

アルカリカラーや白髪染め、黒染めなどの一般的に扱われているカラー剤のことを永久染毛剤(えいきゅうせんもうざい)と言います。

永久染毛剤のメリットは、

色々な色味や明るさを楽しめること。

暗くした髪の毛を明るくできること。

明るくしながら白髪染めもできること。

デメリットとしては、髪に負担がかかりダメージが出てしまうことです。

ENOREの弱酸性カラーについて

ENOREオリジナル弱酸性カラーの特徴。

通常のカラー剤は「アルカリ性」で作られているのに対して、ENOREのカラー剤は髪やお肌と同じ「弱酸性」で作られています。通常のアルカリカラーと比べると、わずか4分の1のダメージでできてしまいます

しかし、弱酸性カラーは明るくするのが苦手なため、トーンダウンをしたい方にオススメです〇

毛先までしっとりまとまるカラーをぜひお試しください!

沢山カラー剤の種類があるけど結局なにがいいの?

市販のカラー剤や最近話題のイルミナカラーやアディクシーカラー、ENOREで扱ってる弱酸性のカラー。沢山の種類のカラー剤があるけど結局なにがいいのでしょうか?

市販のものはどんな髪質の方でもカラーをすることができるため、とてもパワーの強いカラー剤になっております。そのため、ダメージが非常に出てしまいます。

イルミナカラーやアディクシーカラーのメリットとしては、ブリーチなしでも外国人風の透明感のある色味を出すことができます。ブリーチをしなくてもできるからダメージが出にくいと思いがちですが、繰り返しカラーをすることでブリーチに匹敵する程のダメージがでてしまいます。

ENOREオリジナルの弱酸性カラーは透明感を出しつつ、日本人特有の赤み黄みを抑えることができます。

また、他のカラー剤の4分の1のダメージでできるのでカラーをした後のほうがサラサラツヤツヤに仕上げることができます♪

カラーで透明感と艶を出す方法

カラーで艶を出すには、明るい色よりも暗い色のほうが良いです。

弱酸性カラーは「明るすぎもせず、暗すぎもせずちょうどいい色」が大得意です。1度ENOREオリジナルの弱酸性カラーで艶すらもデザインしてみませんか?

また、発色が良いものもありブリーチ毛の方もお任せ下さい!

ENORE弱酸性カラーのbefore&after

①赤みが気になるお客様

色落ちしたときに赤みが出てしまうのが嫌で、透明感のあるカラーにされたいお客様です。

アッシュ系の色味に赤みを打ち消す青緑系の色を少し加えてで赤みを打ち消して色落ちが綺麗なカラーにしました!

②ブリーチをしていて、ダメージが気になるお客様

見てわかる通り、ブリーチ毛の方でもトーンを落とすことでツヤ感が増しますよね!弱酸性なのでダメージを気にされている方にもオススメです!

③ブリーチはしたくないけど、色味も楽しみたいお客様

ブリーチなしでできるブルーブラックです♪

光に当たるとほんのり青っぽく発色し、さりげなく垢抜けさせてくれます〇

低トーンなので、ダメージも少なく、ツヤ感も抜群です!

お客様のお声

①前回縮毛矯正をしてから更に艶を引き出したいとのことで弱酸性カラーをしました!

トリートメントもして手触りも艶感も最高です♪(弱酸性カラー+髪質改善トリートメント)

②他店でカラーをされてダメージが出てしまったお客様。弱酸性カラーで艶を取り戻しました!(弱酸性カラー)

③「赤みを消して色落ちが綺麗なカラーにしたい!」赤みを打ち消す色を少し混ぜて色落ちも綺麗なアッシュ系のカラーにしました♪(弱酸性カラー)

Q&A

Q.ENOREの弱酸性カラーで白髪染めはできるの?

A.可能です。白髪染めはかなりダメージがでてしまうものですが、ENOREの弱酸性カラーはダメージを感じさせない程の仕上がりにすることができます。

しかし、通常の白髪染めとは違って黒に仕上がります。

Q.ENOREの弱酸性カラーは色持ちはいいの?

A.髪がもともと弱酸性でできているため、色持ちがとても良いです。また、繰り返し同じ色味を入れていくことで、より深く長く色持ちがよくなります。

まとめ

今回はENOREオリジナルの弱酸性カラーについて説明させていただきました!

ダメージがでてしまうのを恐れてカラーをしたいけどなかなかできない方はぜひ1度僕にお任せ下さい!

インスタグラムアカウント _hiroto10_ こちらまでお願いいたします。

1 お名前

2 メニュー

3 日時

4 お悩み(あれば)

DMにてお待ちしております!